記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    o-miya
    o-miya 「そのほかの名前が4か所」<高辻通の交差点三つ(寺町通、御幸町通、富小路通)は南北の通り名のみで交差点名になってるんだな。

    2024/05/24 リンク

    その他
    fumikef
    fumikef タイトルだけ見て「元々交差点付近でもどっちの通りに面してるかで呼び方が違ったのでは?」と思ったら当たってた。馴染みのある呼び方については「単に繁栄した方の通り」での呼び方が定着しただけでしょ。

    2024/05/23 リンク

    その他
    gm91
    gm91 初上洛した折、丸太町河原町ってどっちやねん?て思った。

    2024/05/23 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “この2つの通りは東西の平行する通りなので、交差するはずはありません。 京都市によると、町の再開発で15年ほど前にできた交差点で、中心部を外れたところで三条通が北に曲がり、実際に御池通と交差しています

    2024/05/23 リンク

    その他
    kageyomi
    kageyomi 一度も気にした事が無い。

    2024/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    京の地名の不思議 東西と南北の通り、どっちが先? | NHK

    「四条烏丸」は、なぜ「烏丸四条」とは呼ばれないのか?京都観光をしていると、交差点やバス停などで通...

    ブックマークしたユーザー

    • kaomaferen2024/05/25 kaomaferen
    • o-miya2024/05/24 o-miya
    • kiku722024/05/24 kiku72
    • kukurukakara2024/05/23 kukurukakara
    • mixvox-j2024/05/23 mixvox-j
    • Tomosugi2024/05/23 Tomosugi
    • mirinha20kara2024/05/23 mirinha20kara
    • fumikef2024/05/23 fumikef
    • gm912024/05/23 gm91
    • W53SA2024/05/23 W53SA
    • bokmal2024/05/23 bokmal
    • triceratoppo2024/05/23 triceratoppo
    • kageyomi2024/05/23 kageyomi
    • laislanopira2024/05/23 laislanopira
    • AirReader2024/05/22 AirReader
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事