記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    y-kawaz
    y-kawaz 確かに呪いだなこりゃ

    2016/06/04 リンク

    その他
    pmint
    pmint 上手ければ売れるはずなのにおかしいですね? 流行の問題なんですね! / 技術があれば高給取りになれるというのと同じ話。今流行りのフレームワークを身に付ければ良いとは思うんだけど時間がね~って言うような。

    2016/06/03 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c なんか見たことある画だと思ったら、いっちょ有料で売っちゃおうかマンだったか。

    2016/06/03 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 頭の悪い人の閉塞感をいい感じに表現しているのでは

    2016/06/03 リンク

    その他
    tsutomu-switch
    tsutomu-switch 単純に努力の仕方を間違えているだけ。漫画家に必要なのは画力以上にコミュ力じゃないの?絵を描いてばかりじゃなくて、評価して商売にしてくれる人に売り込む力がないと。

    2016/06/03 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ……。

    2016/06/03 リンク

    その他
    younari
    younari 絵がうまいなら脚本家と組んで売り込むのはどうか。バクマン。的な。

    2016/06/03 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama これは二階案件じゃないのか〜

    2016/06/03 リンク

    その他
    r_riv
    r_riv 「他人のせいにすることで自己肯定する人間の思考」ってタイトルの方がよくね?

    2016/06/02 リンク

    その他
    hogeanonym_20101012
    hogeanonym_20101012 今どきの漫画は構成力や演出が重視されているのでは。キャリアの割りには真剣さが感じられない。

    2016/06/02 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks お、おう

    2016/06/02 リンク

    その他
    yurikago12
    yurikago12 言ってることが矛盾してる。同人は絵柄が古くてもある程度稼げると言いつつ流行が変われば売れないと言う。一話くらい辻褄合わせろと。

    2016/06/02 リンク

    その他
    chaz_21
    chaz_21 画力さえあれば漫画家になれると思ってるあたりで既に漫画家むいてない。ていうか持ち込みすればそんなこと指摘されるだろうにそんな努力もしなかったのが最大の敗因かと

    2016/06/02 リンク

    その他
    main
    main またこの「ひがみパワー発射マン」か。何で同人誌の選択肢が「まず二次創作」なのもよく分からないし。

    2016/06/02 リンク

    その他
    watatane
    watatane 絵がそこそこ描けたので漫画家も意識したけ全盛期の鳥山明をみて同じ土俵で勝負出来ないと思ったのを思い出す。

    2016/06/02 リンク

    その他
    fraction
    fraction とりあえずブクマ。

    2016/06/02 リンク

    その他
    aquos12345
    aquos12345 趣味を仕事にしてはいけない。

    2016/06/02 リンク

    その他
    fucking_get2it
    fucking_get2it まぁブクマ集めてる時点で村民の負けなんだけどね......

    2016/06/02 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 売れるかどうかは能力じゃなくて運だよ

    2016/06/02 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 絵はそこそこだけど物語がクソ面白いのと、絵は抜群だけど物語がクソつまらないの、絵と物語どっちがなんてナンセンスだけどやっぱりキモは物語だと思ってる。

    2016/06/02 リンク

    その他
    neo2184
    neo2184 例の友達って設定で話を盛って炎上させる人かー

    2016/06/02 リンク

    その他
    syu614
    syu614 憧れるだけで憧れになれなかった

    2016/06/02 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen これだけの志願者がいる現状、日本で漫画の専業作家になれるのはほんの一握り。『ナニワ金融道』を見れば分かるように、漫画家に必要なのはむしろストーリーの構成力。田中圭一氏のように、兼業の道もある。

    2016/06/02 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 原作者をうまく見つければ大丈夫。

    2016/06/02 リンク

    その他
    kigurumiz
    kigurumiz またこいつか

    2016/06/02 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 高校の頃美術の先生が「漫画家になりたければ今自分は漫画家だ!と名乗れば充分。商業デビューしたきゃ金でもコネでも色でも何でも使え。実力?そんなもんは後から着いてくる!」と言ってたわ。

    2016/06/02 リンク

    その他
    hinail
    hinail 目的と手段をごちゃ混ぜにしてわけわからんことになってるから駄目なんだ。絵の上手い下手なんて方法論の次元の話だ。

    2016/06/02 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob 内容については得にいうことはないですが、この人がプロを目指し始めた時に、上から目線で馬鹿にしてた連中には死ぬほど悔しがって欲しいので、これからも書き続けてぜひ成功して欲しいですね

    2016/06/02 リンク

    その他
    ep_meister
    ep_meister やっぱりプロ作家という看板はどうにも眩しいんだよなあ。いや、看板を通り越して勲章かもしれない。能力があってファンもいて稼ぎがあっても、それなりに華々しくプロの舞台に立てないと引け目はある。

    2016/06/02 リンク

    その他
    pernodoom
    pernodoom 音楽も同じで今流行ってる好きな音楽をやろうとしても遅い。逆に20年前に流行った音楽を現代風にする方が良い。漫画も80年代90年代に流行した作風を10年代風に描いてみたらどうか?

    2016/06/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    #オリジナル マンガ家になれなかった友達の末路 - micorunのマンガ #漫画 - pixiv

    友人の話を元にしたフィクションです。

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/25 techtech0521
    • nhatuu2016/11/11 nhatuu
    • shizohesi2016/10/29 shizohesi
    • takoteee2016/08/26 takoteee
    • miharisoda2016/08/23 miharisoda
    • rotoruzo2016/07/26 rotoruzo
    • mereyas2016/07/25 mereyas
    • lopsidedasp2016/07/22 lopsidedasp
    • tiidenesi2016/07/17 tiidenesi
    • kiusziga2016/07/16 kiusziga
    • kommunity2016/07/14 kommunity
    • shipanoepa2016/06/29 shipanoepa
    • nigglespatter2016/06/22 nigglespatter
    • zoenideyu2016/06/15 zoenideyu
    • patekoge2016/06/14 patekoge
    • nao7752016/06/08 nao775
    • maricar97102016/06/08 maricar9710
    • kudirahura2016/06/08 kudirahura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事