記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mon0213
    mon0213 堀江さんって徹頭徹尾セルフィッシュな人で、社会や業界のことに言及する時も自分の立場から得か損かという観点でしか話さないからなあ。何を言っても堀江さんは今そちら側のポジションなのね、としか思えない

    2023/10/01 リンク

    その他
    dgen
    dgen 漫画もアニメのような体制で作ったらどうなるのかは知りたい。凝った作画でも複数人でページごとに分担すれば週間連載も可能。売れなければ人件費だけで赤字になるから簡単ではないと思うけど。

    2023/10/01 リンク

    その他
    tecotex
    tecotex 見せ場でいきなりカラーになると感動して鳥肌たつよね

    2023/10/01 リンク

    その他
    zefiro01
    zefiro01 数年前に全漫画を縦読みに変更したサイコミが1月くらい前に横読みに戻してるだよね。横読みの方が有利という判断する材料もあるように思う

    2023/10/01 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 世界的に見ても「マンガ」っていう枠組みは、IPビジネスの一部分であって、それだけでどうこうという話では無くなっている気がするけれども。

    2023/09/30 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm スマホでマンガ形式の方がスクロールのWebtoonより読みやすいんだが、外国人にもそうじゃないかなと思う。/フルカラーエロマンガとか見るけど、抽象化の1パターンとして幾らかは情報落とさないと煩い絵になる訳で。

    2023/09/30 リンク

    その他
    take1117
    take1117 この人はなぜ態度がでかいのだろうか、いつも疑問

    2023/09/30 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird []相変わらずいっちょ噛みして物申すしないと気がすまないヒトw。それならロケットは沢山飛んでいるのに、ホリエモンが出資している会社のロケットが飛ばないのは何故だろうw。

    2023/09/30 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety なんで目の疲れるWEBTOONが流行るのかわからん

    2023/09/30 リンク

    その他
    t-oblate
    t-oblate webtoon推す人って、具体的なおすすめタイトルを挙げてくれないのでなんの参考にもならんよね。読んで面白かったっつうより、なんとか流行らせようって感じの人が多いイメージ。なんでだろうね?

    2023/09/30 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 鬼滅の刃のカラー版、一応は存在してるよね https://twitter.com/kimetsu_off/status/1146984564855697409 限定的な存在だけど。/縦読み横読みっていうか、必要なのは横長。TVも映画も、YouTubeもショート以外は基本横長。

    2023/09/30 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 Web漫画だって手当たり次第にWebで出して当たったら単行本で回収するビジネスモデルだろうにフルカラーで単行本の値段が2~3倍になったら買わない人もいるだろう。そうすると結局漫画家が買い叩かれる

    2023/09/30 リンク

    その他
    tokorozawasawako
    tokorozawasawako 最初はないだろーと思ってたけどすぐにスマホの小さい画面で漫画一ページ毎読むのに慣れたからなぁ。今後老眼になったらウェブトゥーン?一コマごと読む形式を求めるのかもしれない

    2023/09/30 リンク

    その他
    shahuteki
    shahuteki カラーだとまず週刊連載できないし月刊誌もきれいな線画じゃなくなくなるよね

    2023/09/30 リンク

    その他
    pockey_sword
    pockey_sword そのロジックで言うなら鬼滅よりもWeb連載なのに白黒+雑誌的コマ割り+大ヒットのSPY FAMILYとか、縦組み+モノクロのタテの国とかに言及すべき。加えてビジネス側なんだからマネタイズの話で雑誌に勝って見せろよと

    2023/09/30 リンク

    その他
    zoonz
    zoonz ウェブトゥーンとか白黒の漫画とかフォーマットに拘る必要なんなの?ゲーハー民か?必要なのはソフトパワーでしょ。

    2023/09/29 リンク

    その他
    out5963
    out5963 カラーでやると、人手と時間がいるので、どうしても白黒は残るよね。AIでやるってなら、まぁいいのだろうけど、まだまだ手探りじゃないの、知らんけど。

    2023/09/29 リンク

    その他
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 鬼滅もワンピースもフルカラー版が配信されていて大変読みやすい。安価&最速のモノクロ版とプレミアムなカラー版でとっくに棲み分けできている

    2023/09/29 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror メディウムの話ですらなくて、ゲームチェンジが起こってほしい、みたいな話してるだけなので漫画文化に一番要らない議論ぽい

    2023/09/29 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 作家でもなく編集でもない業界とは全く関係ない人の話はスルーで可。イーロンと同じくロケット打ち上げだけに集中しててください。

    2023/09/29 リンク

    その他
    RiceontheBackofaFork
    RiceontheBackofaFork 半分は確かに、月間の薄い値段も張るフルカラー大人向けまんが誌がある程度、昔にできて、それなりに流行っていたら、日本のまんがはどうなっていたのかとは思う。

    2023/09/29 リンク

    その他
    chokugekif
    chokugekif なるほど、しかしウェブトゥーンなんて気づきもしなかったわ、日本で勢いあるのは依然として週刊誌系列だしWEBは二軍みたいな印象がある

    2023/09/29 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 何故かウェブトゥーンのヒット作の名前が出てこないね。鬼滅より売れて世界中でアニメが放送される作品があるなら名前を出せばいいのに…。

    2023/09/29 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 何でもこの人に聞くな。いやもう何も聞くな。

    2023/09/29 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 外部が、特にホリエモンのような他人の上前かすめて生きてる奴がコレ言ってるのは「作家の権利を奪って出版社=オレ様に帰属させろ」って意味だかんな/まぁWEBTOONには敗北するよね。ガラケーの来た道ですわ

    2023/09/29 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 記事読むと「鬼滅のヒットでまだまだ漫画はモノクロ・横開きで良いと思われて十年遅れる」説なわけね/てゆーか「鬼滅」はフルカラー版、出てます。(電子限定だけど)/ググったらなぜか配信終了してた…!

    2023/09/29 リンク

    その他
    defrost
    defrost この人の論が正しいなら鬼滅の刃をオールカラーで彩色して出版すればいいのでは。別に鬼滅の刃のせいで遅れたことにしなくてもいいのに

    2023/09/29 リンク

    その他
    mng_dog
    mng_dog AI着色の技術が発達すると、今のジャパンシステム+AI着色で割と成り立つように思う。カラーの方が読みやすくて間口を広げやすいのはあるからね。

    2023/09/29 リンク

    その他
    mike47
    mike47 個人的には漫画は白黒のほうがいいと思うな

    2023/09/29 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu はぁ💢こいつに鬼滅語られるとか不快なんだが。

    2023/09/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日の“モノクロ”漫画文化に持論

    ブックマークしたユーザー

    • mon02132023/10/01 mon0213
    • dgen2023/10/01 dgen
    • tecotex2023/10/01 tecotex
    • zefiro012023/10/01 zefiro01
    • Okaz2023/09/30 Okaz
    • solunaris1492023/09/30 solunaris149
    • yamamototarou465422023/09/30 yamamototarou46542
    • neko2bo2023/09/30 neko2bo
    • houyhnhm2023/09/30 houyhnhm
    • take11172023/09/30 take1117
    • big_song_bird2023/09/30 big_song_bird
    • solidstatesociety2023/09/30 solidstatesociety
    • gan22023/09/30 gan2
    • t-oblate2023/09/30 t-oblate
    • rag_en2023/09/30 rag_en
    • nori__32023/09/30 nori__3
    • tokorozawasawako2023/09/30 tokorozawasawako
    • shahuteki2023/09/30 shahuteki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事