記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion 地球では、生命が存在可能な環境になった途端に原始生命が誕生している。生命の誕生が比較的容易だとすると、条件の整った惑星であれば地球外にも生命は存在しているだろう、と考えていいのかな。

    2023/07/11 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 自己複製する最小RNA配列の発見。たった20塩基というのは驚き。原始地球からRNAワールドにつながる重要なミッシングリンク。

    2023/07/11 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m 20塩基程度なら原初地球の環境で発生するのも十分期待できそう / というか20で成立すんの、マジで短くてビビる

    2023/07/09 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN もう「生命発生の謎」は謎でないという事でいいのではないか。条件さえあれば化学合成で高分子は出来るし、その中には自己複製する分子も代謝する分子もある。それらが組み合わさって複雑化すればそれは生命なわけで

    2023/07/06 リンク

    その他
    yota3000
    yota3000 “原始地球にも存在しえた短いランダム配列のRNA集団から自発的に出現したRNA配列・構造を詳しく調べることで、自己複製する、すなわち自分のコピーの合成を触媒する最小のRNAを発見”

    2023/07/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自己複製する最小のRNAを発見

    原初のRNAから進化の過程を紐解いていく 生命の起源に迫る成果 発表のポイント RNAが最初の生命システ...

    ブックマークしたユーザー

    • Ditty2023/07/12 Ditty
    • border-dweller2023/07/11 border-dweller
    • filinion2023/07/11 filinion
    • blackshadow2023/07/11 blackshadow
    • t_f_m2023/07/09 t_f_m
    • enemyoffreedom2023/07/09 enemyoffreedom
    • yuiseki2023/07/09 yuiseki
    • snowcrush2023/07/08 snowcrush
    • YamatogiriKatahougirigiri2023/07/08 YamatogiriKatahougirigiri
    • mirinha20kara2023/07/08 mirinha20kara
    • Amay882023/07/07 Amay88
    • w84_yuto2023/07/07 w84_yuto
    • tomo314159265632023/07/07 tomo31415926563
    • Rsk2023/07/07 Rsk
    • BBdangungun2023/07/06 BBdangungun
    • yamamototarou465422023/07/06 yamamototarou46542
    • kazari2023/07/06 kazari
    • y-yosuke2023/07/06 y-yosuke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事