記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    diet55
    diet55 「地方在住の友人は何人かいたが、振り返ってみれば彼らもSNSでの発言は不活発だったように思える。(略)実際に地方に根を下ろしてみると、SNSに対して不活発な理由がなんとなくわかったような気がする。」

    2019/05/03 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t facebookよりtwitterのほうがいいのはこのへんな気はする。

    2019/04/09 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “なぜ地方に住むとFacebookが不活発になるのか考えてみると、持っている情報に活用性が乏しいからではないだろうか”

    2019/04/09 リンク

    その他
    kamigata0
    kamigata0 地方は面積あたりの密度が低い、ネタがない(相当のパワーが要る)。その分余計な情報、心配に囚われなくていいとも言える

    2019/04/09 リンク

    その他
    monaken
    monaken 「移動時間が「使えない」生活」これはすごくよく分かる。公共交通での移動が町の外に行く以外にほぼないから。

    2019/04/08 リンク

    その他
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 地方移住の人の意見。SNSの更新頻度が減る。確かにそうだよなあ。

    2019/04/08 リンク

    その他
    MyPLB
    MyPLB 「移動時間が「使えない」生活」「どこで暮らそうが所詮は人ごとなのだが、野次馬に加われる距離感と、野次馬の輪に入れる可能性のない距離感」「的のない空虚に向かって矢を射るような行為だ。そうした孤独」

    2019/04/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “シェアする”が変わる。地方暮らしとネットコミュニケーションの関係【小寺信良のシティ・カントリー・シティ】

    ブックマークしたユーザー

    • diet552019/05/03 diet55
    • karton2019/04/26 karton
    • riku_mio2019/04/10 riku_mio
    • kenjiro_n2019/04/09 kenjiro_n
    • asakura-t2019/04/09 asakura-t
    • ksk1304212019/04/09 ksk130421
    • kiku722019/04/09 kiku72
    • aki-akatsuki2019/04/09 aki-akatsuki
    • kamigata02019/04/09 kamigata0
    • tano132019/04/09 tano13
    • swingwings2019/04/09 swingwings
    • gorou56562019/04/08 gorou5656
    • e00w11302019/04/08 e00w1130
    • fashi2019/04/08 fashi
    • monaken2019/04/08 monaken
    • makitani2019/04/08 makitani
    • RCHeLEyl2019/04/08 RCHeLEyl
    • trashcan2019/04/08 trashcan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事