エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
高木浩光@自宅の日記 - クレジットカード付きEdy使用時の注意点, セキュリティコードは塗りつぶしてはいけない
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高木浩光@自宅の日記 - クレジットカード付きEdy使用時の注意点, セキュリティコードは塗りつぶしてはいけない
■ クレジットカード付きEdy使用時の注意点 Edyカードというと、昔はEdy機能だけのものだった。sony styl... ■ クレジットカード付きEdy使用時の注意点 Edyカードというと、昔はEdy機能だけのものだった。sony style版とか、am/pmで300円で販売されているEdyカードがそれに該当する。しかしその後、クレジットカードと一体になったものが現れ、最近ではそうしたカードが増えているようだ。ビットワレットのサイトにあるカード一覧を見るとそれがわかる。 先日、クレジットカード一体型のEdyをコンビにで使ってみたのだが、そのときの様子を店員さんの許可を得て写真に撮ってみたのが以下である。 「Edyで」とか言って店員さんの清算処理を待つわけだが、写真のようにカードをレジに乗せて清算を待っていると、無防備にもクレジットカードが後ろから丸見えになる。これを光学ズーム付きカメラで撮ってピクセル等倍でカード部分だけ切り出したのが以下である。 カード番号も有効期限も名義も判読可能になってしまう。 利用者は