記事へのコメント151

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    transniper
    transniper LINEは完全にID制で使ってる。電話帳アップロードなし、オート友達登録なし。友達として加えたい人にのみIDを教えて登録してもらってる。なので非常に近い知り合いしかいない。SPAMなし。この使い方でも危険かぬー

    2014/01/11 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum 「LINEから電話帳データを作ることができてしまう」というのがメインの話。

    2013/08/12 リンク

    その他
    linepopch
    linepopch 国が法律変えればLINEも変わる

    2013/05/08 リンク

    その他
    linejelly
    linejelly LINEで日記も楽しいよね!

    2013/04/23 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN グーグルプラスもフェイスブックもだけど。ラインもセキュリティがうさんくさいところが説明されてかなりすっきりした。画面の説明がすごくわかりやすいので登録時の設定は参考にしよう。

    2013/04/04 リンク

    その他
    Mobius1
    Mobius1 ちょ、えっ、ダメでしょ、それ。

    2013/01/19 リンク

    その他
    appletriangle
    appletriangle 生き残るどころか謳歌しております。

    2012/10/26 リンク

    その他
    tnk962
    tnk962 利便性に依拠してプライバシー情報を預けてしまうのは割とよくあるけど、LINEは利用者に錯誤を与えて収集している印象がある。気になるけど怖くて使えない状況は変わらないなぁ。

    2012/09/04 リンク

    その他
    tasknow
    tasknow 今更ながら登録しなきゃ良かったと思った。最初から自動追加はしてないけど…。

    2012/07/26 リンク

    その他
    electrica666
    electrica666 ゆるゆるなスタートアップのプライバシー管理のまま規模が指数関数的に大きくなるってのは危機感しかないよね。運営側も話を聞き流しながら今の調子でやりたそうなのが伝わってくるし、この先どうなるか。

    2012/07/20 リンク

    その他
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 先生きのこる

    2012/07/19 リンク

    その他
    caesar_wanya
    caesar_wanya そうやんねー。TwitterやFacebookの友達かも?機能とはわけがちがう

    2012/07/18 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay あとで読む>高木浩光@自宅の日記 - LINEがこの先生きのこるには

    2012/07/17 リンク

    その他
    unarist
    unarist PC版使わなくてもアドレス帳から消して同期かければ相手が設定した名前に戻った気がする

    2012/07/15 リンク

    その他
    s_mori
    s_mori LINE

    2012/07/13 リンク

    その他
    fnm
    fnm 高木浩光@自宅の日記 - LINEがこの先生きのこるには

    2012/07/11 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 なにこれ怖い。

    2012/07/11 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu とりあえずカジュアルに電話番号から相手の名前を知りたい時はこの手法が結構有効そうだということがわかった。

    2012/07/10 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi ちょっと長くて複雑ですが、LINEを使ってる人はぜひ読むべき。ちなみに私は使ってません。

    2012/07/10 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 「勢いで突っ走って問題の範囲が大きくなってから高木先生の無料コンサルを真摯に聴いてる風メソッド」を確立出来たかどうかにかかっているのでなかろうか

    2012/07/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou そもそもnaver自体全く信用してないので使ってないわけだが…。以前Twitterでメルアドから検索OKにしておくと簡単にリアルと結びつくと言う話があったが、そんな具合でもっと広まるといいと思う。

    2012/07/09 リンク

    その他
    rryu
    rryu 他サービスのIDを流用するサービスには大体問題があるな。

    2012/07/09 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l だいぶ前からこの話に興味があるのだが他人に迷惑をかけるおそれがあるので自分自身で実験ができない。なのでこういう記事はありがたいのよね

    2012/07/09 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m 問題点。プライバシー漏洩。

    2012/07/09 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe わたくしとしては、何事もなく粛々としたディストピアよりは燃えたり爆発したりしながらあっちこっちに転がっていく世の中のほうが面白いと思います。自分の情報が漏れるのはもちろん嫌だよHAHAHA。

    2012/07/09 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking 高木浩光@自宅の日記 - LINEがこの先生きのこるには

    2012/07/09 リンク

    その他
    mnishikawa
    mnishikawa 高木浩光@自宅の日記 - LINEがこの先生きのこるには

    2012/07/08 リンク

    その他
    longroof
    longroof 高木浩光@自宅の日記 - LINEがこの先生きのこるには

    2012/07/08 リンク

    その他
    heppokoneko
    heppokoneko "誰でも電話番号を入力することであなたを友だちに登録できるようになります。その結果、知らない人から「トーク」でメッセージが来る可能性があります。また、知らない人に、あなたの名前と写真と「ひとこと」のプ

    2012/07/08 リンク

    その他
    tanahata
    tanahata このせんせい、きのこる? 奈須きのこ先生のお話??// 高木浩光@自宅の日記 - LINEがこの先生きのこるには

    2012/07/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - LINEがこの先生きのこるには

    LINEがこの先生きのこるには 先々週、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで、最近流行の「LINE」...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/31 techtech0521
    • ardarim2017/07/09 ardarim
    • bird_dip_jp2014/07/14 bird_dip_jp
    • transniper2014/01/11 transniper
    • shofukushorai2013/09/29 shofukushorai
    • masa8aurum2013/08/12 masa8aurum
    • bobcoffee2013/08/12 bobcoffee
    • Louis2013/06/08 Louis
    • linepopch2013/05/08 linepopch
    • mofmof62622013/05/06 mofmof6262
    • linejelly2013/04/23 linejelly
    • NAPORIN2013/04/04 NAPORIN
    • arc6802013/02/06 arc680
    • Mobius12013/01/19 Mobius1
    • thikasa2013/01/18 thikasa
    • Jizamurai2013/01/05 Jizamurai
    • orzie2012/12/05 orzie
    • matsui2012/11/11 matsui
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事