エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Partial Function Considered Harmful - 純粋関数空間
この記事は、Haskell Advent Calendar 2011 25日目の記事として書かれました。 概要 Haskell、あるいは... この記事は、Haskell Advent Calendar 2011 25日目の記事として書かれました。 概要 Haskell、あるいはその他のプログラミング言語では 「部分関数(Partial Function)」 と呼ばれるものが標準ライブラリに存在したり、 定義したりすることができます。 今回はそれらが有害であるという考えと、 代替の紹介をしようと思います。 部分関数とは 部分関数(Partial Function)とは、 集合の言葉で言うと、 定義域(domain)の要素に対して、値域(range)の値が高々1つ対応付けられる ような対応付けのことです。 Haskellでは 「結果の値が引数によっては定義されないことがあり得る」 関数だと言えます。 例えば、整数の割り算を行う関数 div :: (Int, Int) -> Int は、 (1, 0) に対しては定義されません。 Ha
2018/09/27 リンク