記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zyzy
    zyzy もっと前の段階の主張や権益の段階で叩いておかないといけないというのがよく分かるよね。いちいちめくじらがー、という目くじらが大事だという事が分かる。

    2018/07/01 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「平和の難しさ」という抽象的な話にしないで、「開戦を決めた御前会議」以前のどの段階なら回避できたのか…を考えてみて欲しい気がする。

    2018/06/30 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s セーガンの『科学と悪霊を語る』だったか、合衆国憲法草案を自分達で作り実際の憲法と比較する小中学校の授業の話を思い出す。身近な例だと模擬国連かな。”何故その選択か、自分ならどうか”って思考は重要だよね。

    2018/06/30 リンク

    その他
    filinion
    filinion これはすごいなあ…。「海外ではディプロマシー(ボードゲーム)が教育に使われている」と聞いたこともあるが、つまりこういうことなのかも知れない…。

    2018/06/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    乃木 on Twitter: "イギリス人の先生の日本史授業で何がすごいって、太平洋戦争開戦を決めた御前会議の閣僚を全員に割り振って「自分の権益と主張を守りながら開戦を回避するように努力しろ」ってロールプレイングする回があって皆資料読み込んでなりきったのにどの班も戦争を避けられず平和の難しさを実感させたこと"

    イギリス人の先生の日史授業で何がすごいって、太平洋戦争開戦を決めた御前会議の閣僚を全員に割り振...

    ブックマークしたユーザー

    • watapoco2018/07/02 watapoco
    • zyzy2018/07/01 zyzy
    • quick_past2018/06/30 quick_past
    • yas-mal2018/06/30 yas-mal
    • polyhound2018/06/30 polyhound
    • asherah2018/06/30 asherah
    • wkatu2018/06/30 wkatu
    • tokage32018/06/30 tokage3
    • carl_s2018/06/30 carl_s
    • filinion2018/06/29 filinion
    • notio2018/06/29 notio
    • noritechi22018/06/29 noritechi2
    • unimall2018/06/29 unimall
    • souyou_102018/06/29 souyou_10
    • amy3852018/06/29 amy385
    • uimn2018/06/29 uimn
    • shadow-toon2018/06/29 shadow-toon
    • enemyoffreedom2018/06/29 enemyoffreedom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事