エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Gravテーマの日本語化とカスタマイズ | 俺にはまだ二次元がある。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Gravテーマの日本語化とカスタマイズ | 俺にはまだ二次元がある。
Grav のインストール方法から管理パネルを使った基本的な設定・使い方、 テーマのカスタマイズ方法まで... Grav のインストール方法から管理パネルを使った基本的な設定・使い方、 テーマのカスタマイズ方法までの連載です。 Grav の FTP を使ったインストール方法 Grav の管理パネルを使った基本的な設定・使い方 Grav のデフォルトテーマ「Antimatter」の日本語化とカスタマイズ方法 Grav で使える Markdown 記法 Grav のテーマ編集でよく使う変数と Twig の解説 第3回目は Grav のデフォルトテーマ「Antimatter」の日本語化とカスタマイズ方法です。 なお、 これらの記事は一部 Grav learn (The MIT License © 2014 Grav) を基に翻訳・改変し、 使用しています。 今回は「Antimatter」の日本語化ですが、 先に完成品を置いときます。 「Antimatter」の継承テーマ(Wordpressでいう子テーマ)