エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
フラットファイルCMSを比較してGravにしました | 俺にはまだ二次元がある。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フラットファイルCMSを比較してGravにしました | 俺にはまだ二次元がある。
フラットファイルCMSを比較してGravにしました 3つのフラットファイルCMSを比較して、開発が進行中のGra... フラットファイルCMSを比較してGravにしました 3つのフラットファイルCMSを比較して、開発が進行中のGravに変えました。PHP製でMarkDown記法で書ける軽量CMS。 CMS を Grav に変えました。 今まで使っていた Joomla! は応答速度が遅くて軽量 CMS にしようかと。 以前からフラットファイル CMS(データベースを使わない軽量CMS)は気になっていたので、 調べたり試したりしてました。 Joomla! を使っていて気になった点は以下のとおり。 サイトの規模に比べて高機能すぎて、 管理が大変 テーマを作るのも、 変更するのも難しい ローカルで記事を書くと、 管理画面で貼り付けて装飾する手間がある 以上のことから、 このサイトの CMS の必要なスペックは PHP 製 機能は最低限(静的ページとブログ機能程度) 文字コードが UTF-8 (日本語が使える) Ma