記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    secseek
    secseek そもそも電車に乗らない国の人は電車の持ち歩きに便利とか不便とか、気にしないんじゃないでしょうか

    2016/12/19 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 一応LetsNoteもThinkPadもVAIOも日本の満員電車に耐える剛性をウリにしているので、軽いだけで剛性が足りないのはそりゃ売れないだろうなぁ、という印象はある。

    2016/12/18 リンク

    その他
    daruism
    daruism つまりLet's noteが最適解というわけだな

    2016/12/18 リンク

    その他
    sudo_vi
    sudo_vi アルミやめてほしい

    2016/12/18 リンク

    その他
    kei-cgod
    kei-cgod アメ車作ってた国の言うこといちいち真に受けてちゃあかん

    2016/12/17 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 海の向こうでは"軽すぎると安物に見えるという"先入観があると // 通勤ラッシュに質感要らんしなあ

    2016/12/17 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics アメリカはでかくて重くてうるさいのがいいと聞いた。

    2016/12/16 リンク

    その他
    sonykichi
    sonykichi とても勉強になる。トレードオフ、大事。

    2016/12/16 リンク

    その他
    reachout
    reachout つまりLet's note最強

    2016/12/16 リンク

    その他
    nekoruri
    nekoruri お、HPが全力でNEC叩きに行ってるぞ!戦争だな!!

    2016/12/16 リンク

    その他
    moritata
    moritata 最初は「えー…」という話だった。剛性なけりゃ使い込むユーザーには全く評価されないよ、すぐにがたが来て使い物にならないただのゴミだし。Let's noteやThinkPadがなんで評価高かったのか‥って考えなかったんだろうか?

    2016/12/16 リンク

    その他
    hinatamaboki
    hinatamaboki こういう世界向けのマーケティングにおける問題って十年以上前から聞き続けている気がする。ガラパゴスなんて言葉が出てから、もう何年経ったかな。

    2016/12/16 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one いや、「剛性」は日本でも重視されるし。Let's note信者がいるぐらい。

    2016/12/16 リンク

    その他
    iww
    iww おれはその「日本でしか売れない商品」がほしいんだよ! という話

    2016/12/16 リンク

    その他
    kurage0001
    kurage0001 論旨に大筋同意。いくら軽くてもペナペナ感や分厚いPCは買う気にならない。

    2016/12/16 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 ほんとに売れないのかな?耐久性へのこだわりは顧客が望んでいるというより,メーカーの訴訟対策のような気が。

    2016/12/16 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame レッツノートも耐久ある点が評価されてたっけ…(満員電車の圧力にも耐える! http://panasonic.jp/pc/appli/kodawari/tough.html / 今はこっちか http://panasonic.jp/pc/appli/4reason/ 軽量&頑丈だ!)。ポータブルHDDは耐衝撃で選んでるー

    2016/12/16 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 ゼロ戦から変わってないんだよ。

    2016/12/16 リンク

    その他
    mobits
    mobits 言い訳はええから軽くて耐久性が高いのはよ出せ。なに本社の言い分に納得してんのや。

    2016/12/16 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi スマホとガラケーの話は違うやろ

    2016/12/16 リンク

    その他
    panamolyfumizou
    panamolyfumizou 軽さを優先して耐久性が犠牲になるというのは実感するな。会社で使ってる国内メーカーのノートPCは、軽いけど1年と少しでタッチパッドとスペースキーにガタがきてるもん。

    2016/12/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の常識は世界の非常識!? 軽いだけのノートPCが海外で売れない理由

    こんにちは、日HPでPCの製品企画を担当している白木智幸です。この連載では、PCの周辺機器やPCパーツ...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2017/02/22 repunit
    • kulurel2017/01/10 kulurel
    • colanderexamine2016/12/23 colanderexamine
    • secseek2016/12/19 secseek
    • nohitodesu2016/12/19 nohitodesu
    • fallentasteful2016/12/19 fallentasteful
    • baccho102016/12/19 baccho10
    • youichirou2016/12/18 youichirou
    • daruism2016/12/18 daruism
    • sudo_vi2016/12/18 sudo_vi
    • kei-cgod2016/12/17 kei-cgod
    • sunoho2016/12/17 sunoho
    • Londly2016/12/17 Londly
    • kiyo_hiko2016/12/17 kiyo_hiko
    • gikazigo2016/12/16 gikazigo
    • hiroyukixhp2016/12/16 hiroyukixhp
    • geopolitics2016/12/16 geopolitics
    • oguratesu2016/12/16 oguratesu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事