記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    madwhizkid
    madwhizkid 手厳しいけどその通り

    2016/11/30 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner この一文の有無は気にしませんが、趣旨がズレてる文の後に書いてあると「下手なのは文章じゃねーよ」とかは思いますね。誠実さとは「正しく伝えようとしてる」だと思うので

    2016/11/29 リンク

    その他
    akihiro5
    akihiro5 うむ

    2016/11/29 リンク

    その他
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 賛否両論だと思いますが、「自分だったら絶対にやらない」←すごい納得です。

    2016/11/29 リンク

    その他
    travel_jarna
    travel_jarna 「文章が下手ですみません」を使いたがる人 → オドオドタイプですね。話しててイラッとするかもしれませんが、本質的に悪気はないので、まあいいんじゃないかとも思います。

    2016/11/29 リンク

    その他
    haruusagi_kyo
    haruusagi_kyo メールはネットビジネスの基本でもありますし、余計なことは書かなくてもいいけれど、必要なことは伝わるように書いています。そういうのの積み重ねが信用にもありますしね。上手な文でなくても伝わればいいのですね

    2016/11/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「文章が下手ですみません」を使いたがる人は誠実さゼロ - ケーススタディの人生

    メールなど文章の最後に「文章が下手ですみません」を付けるのは、逃げる以外の何物でもありません。 an...

    ブックマークしたユーザー

    • z888z2017/01/08 z888z
    • madwhizkid2016/11/30 madwhizkid
    • kaihajime2016/11/29 kaihajime
    • brain-owner2016/11/29 brain-owner
    • akihiro52016/11/29 akihiro5
    • meitanteiconankun2016/11/29 meitanteiconankun
    • kurumazukix2016/11/29 kurumazukix
    • hiropon102016/11/29 hiropon10
    • travel_jarna2016/11/29 travel_jarna
    • murasakai2016/11/29 murasakai
    • haruusagi_kyo2016/11/29 haruusagi_kyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事