記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hisatsugu79
    hisatsugu79 多更新は誰でもできるわけじゃないですから、そのブログスタイル自体が確固たる個性だと思います。後悔しないよう全力を出しきったほうが4月以降気持よく次のステージに行けるのではないかなと!1000記事達成に期待!

    2015/12/28 リンク

    その他
    nomado67
    nomado67 1日3人も読者さんが増えるってすごいです。ちゃんと心に届いていると思います。ポジ熊さんの場合は記事の質が高いので大丈夫ではないでしょうか。SEOは気まぐれで難しいですね(;・∀・)

    2015/12/28 リンク

    その他
    goodtaihoudai
    goodtaihoudai 内容のあるものを連続して更新し続ける、ってのは他にはない事例だから、その事実やそこから生まれるデータだけでも十分価値のあるものは産まれると思うわ。

    2015/12/28 リンク

    その他
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 同じようなこと考えたことあります。そして読者さんから直々に「読み切れない」と何度かご指摘も頂きました。もうちょっとしたら反映されてくるかもしれないですね/因みに僕も手ごたえはない(白目)

    2015/12/28 リンク

    その他
    s-supporter
    s-supporter 更新頻度は検索順位には影響しません。「インデックスとランキングは別評価」だからです。http://goo.gl/wX3S4j これを説明せず「毎日更新すればクローラーが巡って来るのでSEOに強くなる」という言葉を鵜呑みにしないよう

    2015/12/28 リンク

    その他
    ka_rinchaco01
    ka_rinchaco01 真のSEO対策は、たくさんの人に有益な情報だと思われるような記事を書くことであると信じている。

    2015/12/28 リンク

    その他
    defender_21
    defender_21 SEOと多更新は関係なく単純に書いてる記事がロングテールすぎるんじゃないかな?

    2015/12/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブログの更新頻度が高すぎると読者が離れるのか? - ポジ熊の人生記

    サイト内容の無断転載厳禁 内容を引用する際は引用である旨の表記と当サイト該当記事へのリンクを必ず明...

    ブックマークしたユーザー

    • aaafrog2015/12/29 aaafrog
    • hisatsugu792015/12/28 hisatsugu79
    • nomado672015/12/28 nomado67
    • goodtaihoudai2015/12/28 goodtaihoudai
    • Daisuke-Tsuchiya2015/12/28 Daisuke-Tsuchiya
    • s-supporter2015/12/28 s-supporter
    • ka_rinchaco012015/12/28 ka_rinchaco01
    • defender_212015/12/28 defender_21
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事