エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
LLVMで言語をつくる - yhara.jp
LLVMで自作言語作るときのTipsなど。 記述はLLVM 3.8.1 or 3.9.1のものです。 つくったもの Kareido Esq... LLVMで自作言語作るときのTipsなど。 記述はLLVM 3.8.1 or 3.9.1のものです。 つくったもの Kareido Esquis Shiika 準備 LLVMのインストール Macならhomebrewで入る(brew install llvm) 言語バインディングを使うかどうか LLVMはデフォルトでC++, Python, Golang, OCamlをサポートしている。これら以外の言語を使う場合は、LLVMのAPIを扱うためのバインディングがあるかを確認する。 バインディングがない場合、.llファイル(LLVM IRをテキストにしたもの)を生成し、それをlliコマンドなどで実行するという方法がある。Kareidoはこの方式である。 declare i32 @putchar(i32) define i32 @main(){ call i32 @putchar(i32 72)