エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
病的溺愛シンドローム
WordPress のリンク(ブログロール)がいっぱいで サイドバーに表示させるにはちょっと多すぎる…。 とい... WordPress のリンク(ブログロール)がいっぱいで サイドバーに表示させるにはちょっと多すぎる…。 というときに便利そうなプラグインを試してみた。 WP Render Blogroll Links 投稿やページにショートコードで簡単にリンクを表示させられて、 特定のカテゴリーだけとか、特定のカテゴリーを除くとか、 リンクの説明を表示するとか、カテゴリー名を非表示とか… 豊富なオプションが使える素敵なプラグイン。 このブログで今動かしてないので↑の画像でなんとなく想像してくださいw インストールはいつも通りプラグインディレクトリにアップロードして有効化。 特に設定画面はないので、リンクを表示させたい投稿やページを作って [wp-blogroll] とショートコードを書いて完成。 ショートコードにはパラメータを付けることでいろんな表示方法が。 詳しくはFaqに載ってるんだけど、試してみて