2018年6月24日のブックマーク (7件)

  • 性欲が強い

    あほほどオナニーしてる 恋人とセクロスすりゃいいんだろうけど あれ1回当たり結構時間かかるじゃん オナニーのが楽だし早いし手軽 しかしオナニーだとやりすぎて局部痛い

    性欲が強い
  • What You'll Wish You'd Known 知っておきたかったこと

    知っておきたかったこと --- What You'll Wish You'd Known Paul Graham, January 2005 Copyright 2005 by Paul Graham. これは、Paul Graham:What You'll Wish You'd Known を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2005 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/hs.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハ

    What You'll Wish You'd Known 知っておきたかったこと
  • 婚活エスパー難民

    婚活がうまくいかないという人がいて、結構赤裸々に語ってくれて、まあ聞いたことのある話ではあるけど、直に聞くとやっぱ中々面白かった。 で、思ったんだけど、すごく極端に言うと以下の二つがうまくいかない原因なんじゃないかと思った。 まず、相手の気持ちを想像しすぎてる。 で、自分の気持ちを伝えなさすぎてる。 とにかく相手が自分のことをどう見てるか、全然分かってない。 いや、想像はしてるんだけど、想像が突っ走りすぎてて現物と一致してない。 ライン返ってくるのが早いとか遅いとかで一喜一憂しすぎだし、何回も会ってるのに先の話が出ないというけど、会ってるときに先の話してないんだから何回会ってもダメだと思う。 ラインが遅いのは私に気がないからとか、早く返信してくれるのは私に気があるからとか、いやいや些細な行動にアンテナ張りすぎじゃないかしら。 十代二十代ならそういう些細な行動の中にも真意があったのかもしれな

    婚活エスパー難民
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 就活つらい

    なんの捻りもないタイトルしか思い付かなかった。 それほどまでに私は疲れてる。疲れきってる。 明日締め切りのESを半分書いたところで手が止まってしまった。 何も文章が出てこなくなったから。 質問に対して自分の正直な考えと、就活に書いてあるセオリーとを照らし合わせて、正解の文章を考えようとしても、何も浮かばなくなってしまった。 考えれば考えるほどこの企業の志望度は高くなっていき、同時に書けなくなっていく。 ひどいジレンマである。 私には夢があった。 夢を叶えたくて就活を頑張った。 正確には頑張りたい、と思った。 でも次々と志望業界の企業が落ちていく中で、根的に自分は向いていないのだと気づいた。 それどころか、1mmの努力も出来ない自分がいたことに気づいた。 夢破れた私を横目に、友人たちは次々に内定を獲得していく。 私はコミュニケーションに難があるわけではない。 バイトで接客業もやってて評判

    就活つらい
    ethyl_acetate_h
    ethyl_acetate_h 2018/06/24
    「何者」は本当怖くなる小説だよな。
  • ぼくとしての一線を超えた日

    転職活動で上京してホテルにいく途中 屋さんがあった そこでホテルで読むマンガ雑誌を選んでいた ほろ酔いのぼくは「コミック百合姫」を手に取った 高校時代に通学電車のなかでハアハア言いながらコミック百合姫を読むキモデブオタクの姿がフラッシュバックした ああ、こんどはぼくがキモデブオタクになったんだなあ あのときのオッサンはどんな気持ちで読んでいたんだろう そんな気持ちから、コミック百合姫をもってレジへ向い、颯爽と夜の東京へ消えた ホテルに帰って、シャワーを浴びて、コミック百合姫を読んだ 結論から言うと、僕は百合に向いてないみたいだった 女の子がキャッキャして楽しそうにしているのは好きだけど、「恋愛」はそんなに好きじゃないみたいだ 心に響いたマンガは二つ 廃墟を2人の少女がアテもなく旅をするマンガは、どこか逃避したいとう願望を叶えてくれる擬人化された癌細胞と免疫細胞の攻防を描いたマンガは、人体

    ぼくとしての一線を超えた日
  • 中国の花茶

    を買った。お湯を入れると花が開く感じの工芸茶。 今から楽しみだけど、ほんとにあんな感じになるのかな。 華やかな感じに成るのかな。

    中国の花茶