タグ

2008年7月5日のブックマーク (8件)

  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080705k0000m040137000c.html

    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/07/05
    こうしてチラシの裏が失われると共に歴史的史料も失われていくのでした。
  • 愉快なアップルファンコピペ - ARTIFACT@はてブロ

    2ちゃんねるiPhone関連のスレを見ていたら、面白いものを発見。アップルファンってこんなこと言いそうでしょ?というネタとして面白い。 これを元に「これだからアップルファンは…」とか言ったら、このコピペを書いた人の思うつぼ。 携帯・モバイルまとめ iPhone 3G Part56 278:白ロムさん 2008/07/03(木) 15:03:22 As9ubBZ20 WILLCOM 03触ってみたけどやっぱiPhoneには遠く及ばないね。 理由は、touch(iPhone 1.0ベース)と比較してもなにかにつけて感性を阻害するから。 自分はかなりクリエイティブな人間なので、 いつでもどこでも感性を阻害せず、むしろ新しい刺激を与え続けてくれる センシティブなデバイスこそが重要なのね。 やたら多機能・高機能でもそれらを動かすための操作感が野暮ったくて 俺のクリエイティビティを阻害してるんじゃな

    愉快なアップルファンコピペ - ARTIFACT@はてブロ
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/07/05
  • 他の国がどうとか今の著作権法とかは関係ねぇ、MADは認められるべきだ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ニコニコ動画がMADに対するスタンスを明確にしたとかなんとか。現行の著作権法では認められていない部分であるのだから、著作権者が権利を行使して削除を求めるということ自体には何ら問題はない。 これを持って「権利者は我々の敵だ!」「これでユーザを敵に回したな」と考える人が出てくるのもわからんでもないのだけれど、権利者自身が素材としての利用を認めてるわけはないわけで*1、その利用を事後的に公に認めるも、黙認するも、対応を留保するも、削除を求めるも著作権者の考え次第。少なくとも制度はその行為を是認している。 こうした議論の中で、「権利者はMADを認めるべきだ」「MADにはそれを知るきっかけとしての意義があるのに」という意見や、「違法なことなのだからしょうがない」といった意見が散見される。確かにそう思うところもあるのだが*2、少なくともこういった主張は、現行制度における著作権のコントローラビリティの問

    他の国がどうとか今の著作権法とかは関係ねぇ、MADは認められるべきだ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/07/05
    良エントリ。基本的に首肯。個人的には「小説のうち一文字を改変して完全に違う印象を与えられたら、それは創作だ」と考えている。
  • ニコニコ動画でMADも削除。について結構ダラダラと書く | ニセモノの良心

    ニコニコ動画でMADも削除されるみたいだね。 まぁ、来るべき物が来たということだろう。 この時期まで引っ張られたという意味も多少考えていたほうがいい。 業界内の調整もあるだろうけど、まぁ効果を計測されていたと考えるべきだろう。 そう。当然ながら、ニコニコ動画もその訴求効果を計測されている。一番は広告代理店(ニコニコを最も評価しているのも代理店だと思う)。他にも版権を持っているところは一応それなりに色々考えたり統計取ったりしてる。 で、プラス要素である ・周知効果 ・実際の売上に与える好影響(つまりこれが利益) とマイナス要素 ・周知させることによる販売抑制効果(つまりこれが損害) ・ネタにされることによる販売抑制効果 ・追加の権利処理費(公認するとなったらね。これかなりバカにならない額だよ)による制作費上昇 ・訴訟リスク(MADとかは人格権の侵害だからね。個別の権利者から訴訟起こされかねな

    ニコニコ動画でMADも削除。について結構ダラダラと書く | ニセモノの良心
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/07/05
    落書きで職を失うような件に関しては、現物に落書きしてんじゃなくて、いわば写真とってからそれに落書きしてる状態にあたるんだから、全然違うでしょ。しかもラップ一枚かぶせてさ。
  • 串たんぶら - ニコ動のメンテ中に動画削除はデマ

    Twitter の POST まとめとか、ネット上で見て個人的に気になったものとかの保管庫。 超絶カオスワールドとなっております。 画像一覧 (Powered by Tumview) ※ 使用しているテーマの問題で、一部のポストにて、 reblog 元のリンクが表示できません。ごめんなさい。m(_ _)m 不快なポスト等ありましたら、Twitter の@kossie89 まで reply (or DM) してください。 削除依頼は確認し次第対処します。 Archive koizuka: メンテナンスあけたら動画が消えているという噂がメンテの度にでてるが、メンテ中に削除作業はあんまりできないような [http://twitter.com/koizuka/statuses/850504624] koizuka: システム止まってるから。 [http://twitter

    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/07/05
    まぁ、良くある陰謀論的都市伝説だよね。
  • http://nagablo.seesaa.net/article/102190933.html

    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/07/05
    通勤したついでに役所の近くの店で買い物をするのも問題があるという事ですね、わかります。一回家に帰って自費で取って返してこないとね。
  • ダビング10の未来を考える(中)「孫コピーできない」最大の問題は解決されず デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    ダビング10の未来を考える(中)「孫コピーできない」最大の問題は解決されず デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/07/05
    良い解説。続きに期待
  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080704-OYT1T00808.htm

    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/07/05
    「1冊売っても10冊売っても収入が同じではたまらない」/一人に対する「情報量」は何冊でも同じものなら同じでしかない。複数人に情報が渡るなら別だが複製物を配布するのは既に違法。何が問題か把握できてない例