タグ

2008年6月15日のブックマーク (4件)

  • ネチケット(ネット上のマナー、エチケット)を教育要項に組み込むべき、と思う:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    秋葉原の通り魔殺人は論外かもしれないが、ネットで来他人に見せるべきではない暗い素顔や感情を露にする人が増えてきているのは憂うべき問題だと思う。 人間というものは意外に心の底に拭いがたい悪意をもっていて、親しみ慣れた表現方法、つまり直接面と向かうような(口頭での)コミュニケーションでは、自分でも気がつかない心の闇がにじみださないように気をつけて、制御できるものなのだが、どうもネットのように新しい手段を手にしてみると、その辺の制御がまだまだできないものらしい。自分のブログだからうっかり筆が走るのだろうけど、それを多くの人が見ていることをもう一度考えるべきだろう。仮に無記名の書き込みとしても、さまざまな手段により、ある程度個人の絞り込みが可能なだけに、自分の小さな悪意(誰にでも潜む、あなたにも、そして僕にも)を隠し通す努力をしていかなくてはならないと思うのだ。 殺人予告や誹謗中傷を書き込む輩は

    ネチケット(ネット上のマナー、エチケット)を教育要項に組み込むべき、と思う:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    f-shin
    f-shin 2008/06/15
    ネットでもリアルでも、あなたに興味がある人は多くはいませんってことからかなぁ。また悪意を持つではなく、本質的に人間は利己的なのが端末の前に現れてるってことなのかと。
  • [mixi] クリエイター&デザイナー | デザイナーとして最近思う事

    はじめまして。 当方は今年40歳。経験約20年、独立後約10年のグラフィックデザイナーであります。 当然、駆け出しの頃は便所掃除から始まり、版下のトンボを引くのに一晩かかって 翌朝に先輩のデザイナーにダメ出しされるような時代の人間ですが、 この際、そんな事はどうでもいいです。 最近mixi内において、薄謝もしくは無償でデザインしてくれる方を募集されたり、 明らかにデザイン料の一般相場からかけ離れた金額で、 外部デザイナーを募集されている方々をよく目にするようになりました。 当然ながら、デザインを生業としている方々などからは、 「デザインをナメてるのか?」とか「それなりの労働力に見合う報酬を払え」などの 書き込みがされるわけで、当方もそれは当然の事であると思います。 しかしながら・・・違った側面から考えると、 たぶん募集されている方々も「安く使ってやろう」などという意識や悪儀などは無く、 グ

    [mixi] クリエイター&デザイナー | デザイナーとして最近思う事
    f-shin
    f-shin 2008/06/15
    無料でデザインかぁ・・・。それってデザインが商品の販売価値、売り上げに影響がないって判断されてるからってことだよね。。。アップルとは大きな違いだ。
  • 渋谷駅/G01/Z01/F16 | 路線・駅の情報 | 東京メトロ

    運行情報 列車の運行に15分以上の遅れが発生、または見込まれる場合の情報をお知らせしています。

    f-shin
    f-shin 2008/06/15
    副都心線は宮益坂、JRは道玄坂、埼京線は渋三ラーメン
  • 垂直スクロールバーを左側にしたい!(CSSではなく、アクセシビリティの話) - Trans

    垂直スクロールバーは一般的にユーザの右側にあります。でも、左側にあったほうがアクセシブルなときもあると思います。 文末ではてブのコメントに返答しました。(2008年6月15日1時35分) 肢体不自由者の操作の困難さ 一般的にページを縦にスクロールしたいときは垂直スクロールバーを使うことと思います。そして、そのページから1つ前のページに戻るときはブラウザやソフトウェアのツールバーにある「戻る」などをクリックすることと思います(使い慣れた人はキーボードかもしれません)。 そのときはこんな感じのマウスポインタの移動になります。 これをマウスを使って移動すれば一瞬の出来事です。しかし、マウスを使えない肢体不自由者の場合はそうではありません。例えば、下記のような支援機器を使う人の場合はどうでしょうか。 僕はこの数ヶ月の間にこういった支援機器を使う人たち(顎や舌でマウスを使う)にパソコンを教える機会が

    垂直スクロールバーを左側にしたい!(CSSではなく、アクセシビリティの話) - Trans
    f-shin
    f-shin 2008/06/15
    論手ずれるけどスクロールバーは情報量でサイズ変わるし細かい操作を求められるので、単純に「上下に進む」と「上端、下端にワープする」ナビゲーションボタンを置く方が使いやすいんじゃないでしょうか?