fantasydubのブックマーク (4)

  • インドネシアのガムランガバユニット「Gabber Modus Operandi」の音像と合致した奇妙な映像を楽しめるインスタアカウントがヤバみの極み - letter music

    「速い、重い、ヤバい」のおよそアンダーグラウンドなダンスミュージックに求められる三大要素を奇跡的に全部取り揃えた"強すぎる"音楽性で去年あたりから、世界の音楽メディアがにわかに騒ぎ出し、ここ日でも一部で熱い視線が注がれているインドネシアの最狂ガムランガバユニット・Gabber Modus Operandi。 「速い、重い、ヤバい」の三拍子が揃った最狂ガムランガバユニット・Gabber Modus Operandiのインスタ 今週、かねてからフォローしている彼らのインスタを見ていたら、とんでもなくヤバい動画を発見したのでそれをTwitterに投稿して見たところ、思いがけない反響があり自分でもかなり驚いています。 その動画がこちら。 インドネシア最狂ガムランガバユニット、Gabber Modus Operandiの音楽がいかにヤバいかめっちゃ伝わって来る動画みつけた。不穏すぎるw⁰#Gabb

    インドネシアのガムランガバユニット「Gabber Modus Operandi」の音像と合致した奇妙な映像を楽しめるインスタアカウントがヤバみの極み - letter music
  • 世界的天才コーダー、アイドリス・サンドゥが語る「テクノロジーを駆使する“文化のアーキテクト”」の使命とその先

    世界的天才コーダー、アイドリス・サンドゥが語る「テクノロジーを駆使する“文化のアーキテクト”」の使命とその先 わずか13歳にして世界最高峰のテック企業Googleのインターンを経験。15歳でTwitterのデータ解析、16歳でInstagramへアルゴリズムを提供、18歳を過ぎる頃には、UberやSnapchatのコンサルを歴任、また今年亡くなった人気ラッパーで、自身が暮らすコミュニティの発展に情熱を注いでいた故Nipsey Hussleとのスマートショップを実現したことを始め、Kanye West、Jaden Smithといったミュージシャン、さらには人気ラグジュアリーファッションブランド「Off-White」を手がけるVirgil Ablohとのコラボレーションなど、テクノロジーを起点に様々なカルチャーの発展にキーマンとして関与する若き天才コーダー、アイドリス・サンドゥをご存知だろうか

    世界的天才コーダー、アイドリス・サンドゥが語る「テクノロジーを駆使する“文化のアーキテクト”」の使命とその先
  • 『ULTRA JAPAN 2018』開催。日本におけるEDM人気の立役者が5周年 | CINRA

    2014年に日初開催。10万人規模のフェスに成長した『ULTRA JAPAN』 今や毎年9月のお台場の風物詩とも言える人気の都市型フェスとして成長した感がある『ULTRA JAPAN』が、今年の開催で5周年を迎える。世界的なEDMブーム全盛期の真っ只中だった2014年に同イベントは海外発の音楽フェスとして初開催。日のEDMファンにとってはまさに待望の日開催であり、アナウンス時から大きな話題になったことは記憶に新しい。 その衝撃のデビューとなった初年度ではいきなり4万2000人を動員。続く2015年は9万人、2016年は12万人、そして昨年も前年に引き続き12万人を動員するなど回を追う毎に動員数は順調に増加。同じく都市型フェスとして東西2会場で10数万人規模の集客力を誇る『SUMMER SONIC』に迫る勢いだ。 12万人を動員した『ULTRA JAPAN 2017』アフタームービー

    『ULTRA JAPAN 2018』開催。日本におけるEDM人気の立役者が5周年 | CINRA
  • Vaporwave A to Z:蒸気波仮想世界地図―――Vaporwaveサブジャンルまとめ - obakeweb

    夏休みの自由研究、第2弾! Vaporwaveのサブジャンルについてまとめました。 このジャンルの分岐はちょっと常軌(蒸気)を逸していて、なかなか手に負えないのが実情。 ジャンル分けについてはこちらを参考にしています。(以下GAM) また、Vaporwaveのヴィジュアルイメージによるカテゴライズは、こちらを参照。(以下ER) 和訳はともにショコラ (@chocolat___)さんのサイトで読めます。 視覚的な要素と聴覚的な要素は、Vaporwaveにとってともに欠かせないもの。 ここでは、〇〇という(聴覚的)ジャンルに付随しがちな△△というヴィジュアルイメージ、みたいなカテゴライズも試みてみたい。 記事は約1年前にNAVERまとめで書いた「蒸気波歴史大百科全書」を更新するものであり、Vaporwaveを体系的に学びたい人のための地図たらんとする試みである。 ミニマルなリスト化を心がけた

    Vaporwave A to Z:蒸気波仮想世界地図―――Vaporwaveサブジャンルまとめ - obakeweb
  • 1