2015年9月1日のブックマーク (15件)

  • 五輪組織委員会「上級国民には理解される。しかし一般国民がこの説明を納得することは難しい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    五輪組織委員会「上級国民には理解される。しかし一般国民がこの説明を納得することは難しい」 1 名前: ビッグブーツ(芋)@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:08:02.04 ID:HzEXpXw80.net 佐野「展開例は内部向けに作っただけ」「展開例はクローズドの場で出すつもりだった」 「展開例は公開するつもりはなかった、公開するなら許可取った、不注意だった」 佐野「ヤンチヒョルト展は身に行った」「ポスターもバナーも覚えていない」 「原案は独自に作った、私のオリジナル」「ヤンチヒョルトはドット、私のデザインは日の丸、色も違う、模倣ではない」 永井「デザイン界では佐野の9分割はドット・ピリオドではない」 「デザイン界では別物として理解される、佐野オリジナル」 「しかし、一般国民がこの説明を納得することは難しい、問題あり」 「専門家の間では通用してわかりあえる、一般国民は残念

    五輪組織委員会「上級国民には理解される。しかし一般国民がこの説明を納得することは難しい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    filinion
    filinion 2015/09/01
    「周囲がみんなバカに見える時は、自分がバカである可能性を疑うべき」という戒めがある。「素人が騒いでいるが、デザイン業界の人間はあれが問題ないとわかるのだ」系の人は、ちょっと我が身を振り返って欲しい。
  • 【またか!】佐野研二郎が横手市のイベント『団扇展』のポスターを佐野るwww | 保守速報

    147:名無しさん@1周年:2015/09/01(火) 01:32:17.10 ID:Kpgq1rg30.net はい 佐野 元ネタ *補足 佐野 Hanako No.1019 で紹介されました! 2012年5月30日 作成者: 京扇堂 Hanako のNo.1019 にて連載中のコーナー、 「佐野研二郎のいきなりポスター、つくっちゃい ました! 」にて、 佐野研二郎さんに、当店のポスターを作っていただきました!嬉しい! https://web.archive.org/web/20140718131955/http://www.kyosendo.co.jp/hanako101/ 2012年5月19日土曜日 団扇展 きたる6月3日(日)に横手市交流センターわいわいぷらざ1階フロアーにて デザインであそぼう第3弾「団扇展」みんなで、涼しい夏をデザインするべ が開催されます。 私と、夫婦ともに

    【またか!】佐野研二郎が横手市のイベント『団扇展』のポスターを佐野るwww | 保守速報
    filinion
    filinion 2015/09/01
    …盗用なのか偶然似てしまったのか憶断は避けたいが、横手市の方がよくできているとは思う。あと、今となっては「佐野氏に作っていただきました!うれしい!」とか言う人は、(デザイン業界の外には)いないと思う。
  • 佐野氏 使用例の画像 無断転用認める NHKニュース

    2020年東京オリンピックのエンブレムを巡り、アートディレクターの佐野研二郎氏が審査の応募資料として提出した、空港や街中でのエンブレムの使用例の画像について、佐野氏が大会の組織委員会の調査に対してインターネット上に掲載されていた画像を無断で転用していたことが認めたことが分かりました。

    佐野氏 使用例の画像 無断転用認める NHKニュース
    filinion
    filinion 2015/09/01
    …で、佐野ロゴ没にして、これからどうすんの。/五輪がらみの馬鹿騒ぎのお陰で、この国のえらい人たちがやる「コンペ」ってのが、責任の所在を不明瞭にした談合に過ぎない、ってのがよくわかった。
  • 同じ犬種でも100年でこう変わった…1915年と2015年の比較した写真いろいろ : らばQ

    同じ犬種でも100年でこう変わった…1915年と2015年の比較した写真いろいろ 左:1915年のドーベルマン 右:2015年のドーベルマン 犬の品種は、数百から数千とも言われますが、ほとんどは人間が作り出したもので、同じ犬種でも世代を経るごとに少しずつ変わっています。 100年前と現在でどう変わったのか(変わってないのか)、同じ犬種の比較をご覧ください。 ダックスフンド 1915年 2015年 ブルテリア 1915年 2015年 ジャーマン・シェパード 1915年 2015年 パグ 1915年 2015年 ビアデッド・コリー 1915年 2015年 セントバーナード 1915年 2015年 サルーキ 1915年 2015年 バセット・ハウンド 1915年 2015年 ボクサー 1915年 2015年 ホワイト・テリア 1915年 2015年 ブルドッグ 1915年 2015年 以上、12

    同じ犬種でも100年でこう変わった…1915年と2015年の比較した写真いろいろ : らばQ
    filinion
    filinion 2015/09/01
    愛玩動物全般について思うのだけど、どうせ選択育種するのなら、その生き物のQOLが高まる方向に育ててやって欲しい。生まれながらに生活が不自由そうな動物は見ていて辛いし、そんなの喜ぶ人の気が知れない。
  • [CEDEC 2015]「誰でも神プレイできるジャンプアクションゲーム」を通じて得られた「上達するための経験」とは

    [CEDEC 2015]「誰でも神プレイできるジャンプアクションゲーム」を通じて得られた「上達するための経験」とは ライター:徳岡正肇 ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社 簗瀬洋平氏 CEDECには講演や各種業務向け展示だけではなく,ポスターと試遊機をメインとした「インタラクティブセッション」も出展されている。出展者は研究結果や作品をブースに展示し,参加者は出展者と直接話したり,実際に展示物を触ったりしてその成果を体験できるという仕組みである。 インタラクティブセッションには,講演に負けず劣らず興味深い展示が多数並んでいるのだが,稿ではCEDEC 2015に出展されていた「誰でも神プレイできるジャンプアクションゲーム」に注目したい。これは,昨年のCEDECで展示された「誰でも神プレイできるシューティングゲーム」のシリーズ展開となっており,いかにしてプレイヤーにゲームを投げ出させず

    [CEDEC 2015]「誰でも神プレイできるジャンプアクションゲーム」を通じて得られた「上達するための経験」とは
    filinion
    filinion 2015/09/01
    プレイヤーの失敗を気づかれないようにフォローするゲームであっても、プレイヤーは上達する…それも、「補正」なしのゲームとほとんど変わらないくらい、という。ぜひ追試して知見を深めて欲しいところ。
  • 劇的! 武雄市図書館 ビフォー・アフター by TSUTAYA図書館の匠

    ナレーションは加藤みどりさん、BGMは例の曲でお楽しみください。 Inscrutable Battle アーティスト: 松谷 卓出版社/メーカー: Sony Music Labels Inc.発売日: 2015/01/21メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログを見る今日のビフォー・アフターは、テレビの「カンブリア宮殿」で見た代官山蔦屋書店を、ふるさと武雄市に作りたい。 そんな依頼者、前武雄市長と「TSUTAYA図書館の匠」がタッグを組んで作り上げた、TSUTAYA図書館をご覧いただきましょう。 大きく変わっていない建物外観 意外と知られていませんが、武雄市図書館は、2000年10月にオープンした新しい建物です。 2013年にTSUTAYA図書館へ改装する際にも、建物の基構造は変わっていません。 新しくなった武雄市図書館へ訪れる人が増え、その感想として「建物の高いデザイン性」

    劇的! 武雄市図書館 ビフォー・アフター by TSUTAYA図書館の匠
    filinion
    filinion 2015/09/01
    悪夢だ。
  • 『現在の国会前』と『デモというのは議会制民主主義の中では基本的に「敗北主義」である』話。

    清義明 @masterlow 国会前で今日みたいなデモが行われて、それを主導する人達が「新しい」という話になっているみたいだが、それは新しくもなんともなくて、実は非常に古い。よく引き合いに出されているのが60年安保になっているみたいだが、どちらかというと65年以降の無党派によるベ平連のスタイルの方がより近い。 2015-08-31 03:34:11 清義明 @masterlow 読み解く鍵は、国家と民主主義を肯定するかしないか。60年安保はどちらかという議会主義肯定の市民ナショナリズムが結集して起きたもの。ただしその中には必ずしも議会主義肯定ではない、いわゆる「新左翼」が主導していたことは間違いないが、まだその主張は全面的なものではない 2015-08-31 03:39:23

    『現在の国会前』と『デモというのは議会制民主主義の中では基本的に「敗北主義」である』話。
    filinion
    filinion 2015/09/01
    「良い負け方を考える敗北主義が必要」と言いつつホリエモンの「デモに行く馬鹿は採用しない」発言を肯定するのがわからん。/わざわざ「シーなんとか」とか言うのは「ハシゲ」「ジタミ」「ミンス」等みたい。下品。
  • Windows 10のPCが夜中、勝手にスリープから復帰する原因と対策 - PC Watch

    Windows 10のPCが夜中、勝手にスリープから復帰する原因と対策 - PC Watch
    filinion
    filinion 2015/09/01
    「夜泣きするのか…」と思ったら、ブコメでは「歳を取って夜中にトイレに行く」説が出ていた。
  • 佐野研二郎 多摩美術大学のポスターにも盗用の疑い 個人ブログから画像を盗用しトレース? | ゴゴ通信

    関連 組織委員会 佐野研二郎がデザインした東京五輪エンブレム使用中止の方針 新たなデザイン担当は不明 今世間を賑わせている佐野研二郎氏。東京五輪エンブレム、サントリーのトートバッグキャンペーンなど数々の類似疑惑や盗用問題が発覚。そんな佐野研二郎氏がデザインした多摩美術大学のポスターにも盗用の疑いがあるとして指摘されている。 2013年に発表された「MADE BY HANDS.」という作品。これはコマーシャル・フォト『MONTHLY ADVERTISING』にも選ばれた作品。しかしそのポスター作品の影絵が個人ブログからの盗用の疑い。 個人ブログに掲載されている「影絵あそび」というエントリーにある、犬の影絵と完全に一致しているのだ。犬の影絵くらい自分で作って撮影したらいいものの、それすらせずに他人のブログから盗用。 先日の大会組織委員会の会見後にも数々の盗用疑惑が浮上し、海外のブログの画像から

    佐野研二郎 多摩美術大学のポスターにも盗用の疑い 個人ブログから画像を盗用しトレース? | ゴゴ通信
    filinion
    filinion 2015/09/01
    元画像の人の許可取ってるかどうか確認せずに「パクりだパクりだ晒し上げだ!」って騒ぐ人は、著作権者の確認取らずに画像を無断使用する人と似てると思うよ。
  • 江戸の「ゆるキャラ」

    太田記念美術館の過去のツイートより、ユーモラスなキャラクターを集めてみました。 いずれの作品も現在展示しておりません。 また、以下もご参照ください。 太田記念美術館のtwitterアイコン「虎子石」って何?http://togetter.com/li/844872 浮世絵のカエルたちhttp://togetter.com/li/831941 続きを読む

    江戸の「ゆるキャラ」
    filinion
    filinion 2015/09/01
    江戸時代の「動物擬人化」って、元の動物そのままのプロポーションのもあれば、首から上が動物で体は着物を着た人間そのもの、っていうある種現代的なのもあるんだよな…。不思議。
  • 北米最高峰マッキンリー「デナリ」に名称変更へ NHKニュース

    アメリカ政府は、アラスカ州にある北アメリカ大陸最高峰のマッキンリーの名称を、先住民族が古くから呼んできた「デナリ」に変更することを明らかにしました。 地元からは先住民族の古くからの呼称で「偉大なもの」といった意味がある「デナリ」に変更するべきだという意見が根強くあり、ホワイトハウスは30日、山の名称を「デナリ」に変更すると発表しました。この決定について、ホワイトハウスは「アラスカ先住民族にとってのデナリの神聖な地位を認めるものだ」としています。 オバマ大統領は31日、北極圏の首脳や政府高官らを招いた国際会議に出席するためアラスカを訪れる予定で、これに合わせ、地元の先住民族の代表らと会談し、名称変更を正式に発表することにしています。 この山については、世界的な冒険家の植村直己さんが1984年に消息を絶った場所としても知られています。

    北米最高峰マッキンリー「デナリ」に名称変更へ NHKニュース
    filinion
    filinion 2015/09/01
    「デナリ」と聞くと、どうにも、聖書の「小麦一ますは一デナリ。大麦三ますも一デナリ」とかが脳裏に…。
  • 「オカルトの帝国―1970年代の日本を読む」一柳 廣孝 編著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    映画、TV、小説、アニメ、マンガ、ゲームなどのサブカルチャーから宗教・思想さらには日常生活の隅々までオカルトは薄く広く拡散している。日におけるオカルトの広がりのルーツを辿ると1970年代に行き着く。では、現代日という「オカルトの帝国」の原風景といえる1970年代のオカルトの大流行はどのようなものであったのだろうか。「閉ざされた知であるオカルトが白日の下にさらされた1970年代」を描く論文集である。 ただし、絶版。ひと通りネット書店を見て回っても購入することは出来ないようなので、興味がある方は図書館か古書店で。 目次 第一部 オカルトの日 第一章 オカルト・ジャパン・シンドローム――裏から見た高度成長 第二章 小松左京『日沈没』の意味 第三章 ディスカバージャパンと横溝正史ブーム 第二部 メディアのなかのオカルト 第四章 エクソシスト・ショック――三十年目の真実 第五章 「ノストラダ

    「オカルトの帝国―1970年代の日本を読む」一柳 廣孝 編著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
    filinion
    filinion 2015/09/01
    オカルトは、実験的な根拠が何一つ不要で、何でも好きなことを「これが世界の真理だ!」と言える。だから、国家主義やら国際協調主義やら、教祖の内面が露呈されるし、どの流れが興隆するかには世相が反映される。
  • 時事ドットコム:他人の顔、言葉にすると忘れる?=コンピューターで初めて再現−名古屋大

    他人の顔、言葉にすると忘れる?=コンピューターで初めて再現−名古屋大 他人の顔、言葉にすると忘れる?=コンピューターで初めて再現−名古屋大 「顔の特徴を言葉にして覚えようとするのは逆効果」。出会った人の顔をめぐる記憶がゆがむ現象を、名古屋大が世界で初めてコンピューターを使って再現した。犯罪の目撃証言を想定して始まった研究で、誤認逮捕防止などへの貢献が期待できるという。  名大大学院環境学研究科で認知心理学を研究するグループが、大学院生だった波多野文さんを中心に再現に成功。「言語隠蔽(いんぺい)効果」と呼ばれる現象で、研究成果が米科学誌プロスワンに掲載された。同研究科の北神慎司准教授が関連研究を続けている。  北神准教授は「主に二つの仮説があったが、これまでは再現性が確実でなく、記憶がゆがむプロセスも分からなかった」と説明。実験は仮説を検証する形で進められた。  二つのうち有力だったのが、人

    時事ドットコム:他人の顔、言葉にすると忘れる?=コンピューターで初めて再現−名古屋大
    filinion
    filinion 2015/09/01
    この発表の話(http://goo.gl/Gw9EOP)。人工知能でやる意味がよくわからぬ。/言語化で記憶が歪む、というのは、カーマイケルの実験とか有名。同じ記号を「メガネですor鉄アレイです」と言ってから思いだして書かせるの。
  • 例の件で、勝手にダメージ受けてるヤツがいます - まぐまぐニュース!

    (初出のタイトルより変更させて頂いています。デジクリ編集部および著者の意図とは大きくかけ離れたタイトルを使用して申し訳ありませんでした。誤解を招くことのないように、オリジナルのタイトルに戻しました) 事態収拾の糸口がまったく見えない、佐野研二郎氏による五輪エンブレムのパクリ疑惑問題。とくに、佐野氏と立場的に同じである“クリエイター側”の人間にとっては、いろいろと考えさせられるテーマのようで……。イラストレーター・吉井宏さんも、メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』で、その偽らざる心境を激白しています。 なぜ僕がこんなにダメージ受けたのか? 佐野氏叩きを自分が叩かれてるように感じてしまった僕も極端かもしれんけどw そのへん考えてみた。 オリンピックが東京に決まったとき、まっ先に思ったのは「マスコットキャラクターを僕がやれたら最高だなあ!」ってことだった。コンペの話が舞い込む

    例の件で、勝手にダメージ受けてるヤツがいます - まぐまぐニュース!
    filinion
    filinion 2015/09/01
    本件を「アートディレクターが部下の管理をしくじった」程度にしか認識しないのが、デザインを「わかってる」人の常識だ、ってことなら、デザイン業界の人を一般向けの仕事に起用するのはリスク高すぎると思う。
  • 放射能の影響!? 福島のモミの木に異変!

    もんじゅ君 @monjukun 「福島の帰宅困難地域で、モミの木の幹が伸びなくなっちゃってる」というニュース。環境省さんらの調査によると、ふくいち君に近い場所ほどその傾向が強くて、大熊町では98%ものモミがそうなんだって。チェルノブイリでも針葉樹に異常が出たそうなの。asahi.com/articles/ASH8X… 2015-08-30 09:10:19

    放射能の影響!? 福島のモミの木に異変!
    filinion
    filinion 2015/09/01
    報道では「食害や病虫害の可能性も」と言ってた気がするんだが…。元論文の方は放射線寄りの見解だったのか…。先に植物に詳しい人に見てもらえば良かったのでは…。