2014年4月20日のブックマーク (22件)

  • 最新文房具がすごい!スマステーション4月19日放送で紹介された17個(2014年)

    最新文房具がすごい!スマステーション4月19日放送で紹介された17個(2014年) 2014/4/20 文房具・生活用品 SmaSTATION!!で紹介された最新アイデア文房具が面白かったです!見逃した方のためにリストを作りました。 ※価格は記事執筆時のもので変更になる場合があります。またショップによって値段が異なります。 1. オレンズ 細さ0.2mmという極細のシャーペンです。手帳にスケジュールをびっちり書きたいビジネスマンにも人気です。 芯はとても細いですが、ガイドパイプが徐々に引っ込むようになっており、ノック回数は少なくて済むような工夫もされており実用的! 不思議なほど芯が折れないから「オレンズ」という商品名なのですね。

    最新文房具がすごい!スマステーション4月19日放送で紹介された17個(2014年)
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • 中国、商船三井の船を差し押さえ 戦後賠償訴訟で - 日本経済新聞

    【上海=菅原透】中国当局は20日までに、海運大手の商船三井が中国で保有する大型の輸送船1隻を差し押さえると発表した。日中戦争が始まる直前に日の海運会社に2隻を貸し出した中国企業の経営者の親族が、当時、未払いだった賃貸料や損失の賠償を同海運会社の流れをくむ商船三井に求めていた。中国側の裁判では商船三井の敗訴が確定しているが、同社が賠償に応じないため、異例の差し押さえとなった。上海海事法院(裁判

    中国、商船三井の船を差し押さえ 戦後賠償訴訟で - 日本経済新聞
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/511338346.jpg

    finalvent
    finalvent 2014/04/20
    古ネタ。正義の味方と悪の組織の違い。
  • 防犯カメラ:全公立小通学路に設置 東京都 - 毎日新聞

    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • 手づくり料理をむすこにのこされたわたしは: 鷹の爪団の吉田くんはなぜいつもおこったような顔をしているのか

    椎名誠さんのにのっていたスパゲッティをときどきつくる。 「スパゲッティ・ア・ラ・マヨ」みたいななまえだったとおもう。 ゆでたてのスパゲッティに、かつおぶしとショーユ、それにマヨネーズをかけて すばやくまぜる、という、ただそれだけの「料理」で、 ただそれだけなのに ひじょうにおいしい。 きのうのおひるごはんとして、高校生のむすこに この「スパゲッティ・ア・ラ・マヨ」をつくると、 あろうことか半分以上ものこされてしまった。 いつもながら「ほんとにおいしいなー」と感心しながらわたしはたべたのに、 むすこはいっしょにつくったチャーハンばかりに手をだし、 けっきょく「スパゲッティ・ア・ラ・マヨ」をのこしたまま 「ごちそうさま」とつぶやいた。 たべもににたいするこのみがゆるやかで、 わたしがつくるへんな料理でも (味つけもだけど、メンとごはんというくみあわせにおいても)、 文句をいわずたべてくれるこ

    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • STAP問題が照らし出した日本の医学生物学研究の構造的問題: 小野昌弘のブログ Masahiro Ono's blog

    在英研究者、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で研究室を主宰。免疫学者/皮膚科医。ブログおよびツイッター(@masahirono)では、主に英国事情、政治社会などについて私見をつぶやいています。研究用ホームページはこちら 日4月1日、通称STAP問題についての理研の調査委員会の報告があった。理研がどれだけ真摯に問題解決にあたるかはまだこれからの対応を見なければ分からないが、そもそも問題についての認識がずれているように思ったので、ここに思う所を書いた。 今回の事件で、STAP論文はNatureに載りながら実にずさんな研究であったことが暴露されてしまったわけだ。理研、著者たちに個別的な問題は勿論あろうが、些末で表面的な騒動に目をとられて、根底にある構造的問題が隠れてしまっている。 よく誤解されているので、STAPの著者と権利について明瞭にしておきたい。Natureの2論文が、もし

    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • Is US biomedical research heading for a breakdown?

    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • ロシア、国後・択捉に新たな軍事拠点 実効支配を強化:朝日新聞デジタル

    ロシア国防省は18日、北方領土の択捉(えとろふ)、国後(くなしり)両島に2016年までに軍事拠点を新たに整備する方針を明らかにした。両島に対するロシアの実効支配を強化する動きで、今後の北方領土交渉に影響する可能性がある。 インタファクス通信によると、ロシア極東を管轄するロシア軍東部軍管区のスロビキン司令官が、ユジノサハリンスクで開いた会議で明らかにした。同司令官は「太平洋沿岸と島々の軍事的インフラ整備が今日の課題だ」と指摘。択捉、国後両島に軍事拠点を新たに建設する決定を下したことを明らかにした。「16年までに、150を超える施設が建設される。その中には住居やスポーツ施設も含まれる」と述べた。予算の規模や、配置される人員の規模は明らかにしなかった。(駒木明義)

    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • 旅客船沈没事故で恥をさらした醜悪な韓国メディア

    4月16日、メディアは一日中、旅客船沈没のニュースを伝えた。ひどいニュースだった。そして、そのニュースと同じくらいひどいのは、韓国メディアの現状だった。

    旅客船沈没事故で恥をさらした醜悪な韓国メディア
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
    これ、記事中にもあるけど、政府発表が混乱してたんだよなあ。
  • Japan: The “Return to Militarism” Argument

    Could Japan see a return to militarism as some have claimed? Several factors make that highly unlikely. Credit: Wikimedia Commons Since Prime Minister Shinzo Abe came to power for the second time in December of 2012, there has been growing concern that his defense policies and nationalist ideologies are driving Japan in the wrong direction. Notably, two of Japan’s neighbors, China and South Korea,

    Japan: The “Return to Militarism” Argument
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
    「Could Japan see a return to militarism as some have claimed? Several factors make that highly unlikely.」
  • 与那国陸自起工式:国境の島 真っ二つ | 沖縄タイムス+プラス

    「昭和vs令和」をテーマにした件の記事を読み、深くうなずく自分がいた。テレビ番組でもよく取り上げられるこのテーマは、確かに幅広い世代に響く力を持っている。 昭和世代には懐かしさを、令和世代には新鮮な発見を提供し、結果として高視聴率につながっているのだろう。筆者の方が、固定電話しかなかった時代を振り返り、「お父さんの時代は当たり前だったんだよ~」と小学生のお子さんに語りかける姿は、目に浮かぶようである。 公衆電話から好きな子の自宅に電話をかけ、お父さんが出て思わず切ってしまうという「苦い思い出」は、多くの昭和世代が共有する「あるある」ではないだろうか。令和の小学生には想像もつかないであろう、あの頃の甘酸っぱい記憶が呼び起こされ、40代半ばで「オヤジ風」を吹かせる筆者の心情に、共感を覚えるばかりである。 昭和と比べ、令和の便利さは格段に向上した。スマートフォン一つで瞬時に情報が得られ、ショッピ

    与那国陸自起工式:国境の島 真っ二つ | 沖縄タイムス+プラス
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
    「反対派の行動について起工式後、小野寺防衛相は「町長は『島の人はほとんどいない』と言っていた。島外から来られたのでしょう」と発言。」
  • 5月6日・与那国行進

    5月6日(日)・与那国島 復帰40年特別企画 与那国島コース 与那国島は沖縄県の最西端であり、日の最西端の島です。那覇空港から与那国空港までは直通、または石垣空港経由で約95分です。与那国島と石垣島の距離は約124キロメートルですが、台湾までの距離は約111キロメートルで、晴れた日には水平線上に台湾が見えることもあるそうです。 この国境の島がいま、自衛隊配備問題で揺れています。民主党政権は2010年12月17日に「新しい防衛計画の大綱」を安全保障会議ならびに閣議で決定しました。新防衛計画大綱は、アメリカの進める中国封じ込めの一翼を、日自衛隊が担うことを積極的に打ち出しています。その一環として与那国島への自衛隊配備が進もうとしています。防衛省の発表によれば、2015年までに陸上自衛隊の沿岸監視隊約100人を配備し、また航空自衛隊の移動警戒レーダー部隊も配備する予定です。 与那国島(町)

    5月6日・与那国行進
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
    「与那国島(町)の住民は2012年4月現在で1578人ですが、自衛隊の誘致に賛成か反対かで、町民世論は二つに分かれています。」
  • 東京新聞:「平和の島に紛争火種」 与那国で陸自基地起工式:政治(TOKYO Web)

    防衛省は十九日、日最西端の与那国島(沖縄県与那国町)で、陸上自衛隊駐屯地の起工式を開いた。安倍政権は沖縄県・尖閣諸島周辺に侵入する中国に対抗するため、二〇一五年度末までに沿岸監視部隊を配備する方針だが、島民からは「基地建設が中国を刺激し、かえって軍事的な緊張感が高まる」との懸念が出ている。 (後藤孝好) 起工式には、小野寺五典防衛相や西正典次官、陸自と空自のトップの両幕僚長らがそろって出席した。小野寺氏は「沖縄での新たな部隊配備という歴史的な機会に立ち会うことができて感無量だ。南西地域の自衛隊配備の空白を埋めるもので、意義は大変に大きい」と強調した。

    東京新聞:「平和の島に紛争火種」 与那国で陸自基地起工式:政治(TOKYO Web)
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [柏崎刈羽原発再稼働問題]「公聴会は公平であるべき」開催回数や公述人増など運営見直し、市民団体が県へ要請

    47NEWS(よんななニュース)
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    全米各地で19日、トランプ大統領の政策に反対する数千人規模の抗議集会が行われ、移民らの強制送還、政府職員の解雇、パレスチナ自治区ガザやウクライナでの戦争を巡り声を上げた。 ワールドcategory米ハーバード大は19日、米政府関係者が正式な承認を受けずに多様性・公平性・包括性(DEI)重視の方針撤回などを求める書簡を同大に送っていたと報じられた後も、トランプ政権が要求を「さらに強めている」と反発した。 前 ワールドcategory米国防長官、フーシ派攻撃情報を親族にも共有か NYT報道ヘグセス米国防長官がイエメンの親イラン武装組織フーシ派空爆の計画を通信アプリ「シグナル」で情報共有していた問題で、や兄弟、個人弁護士を含むメッセージグループでも詳細な情報を共有していたと、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が20日報じた。 午前 12:41 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • 「マインクラフト」の世界を3Dプリンタで印刷してみたらアメイジング! | ねとらぼ

    まるで「マインクラフト」の世界をそのまま持ち出したかのようなオブジェの数々。ゲームデータを3Dデータに変換できるフリーソフト「Mineways」を使って作られているそうです。 「マインクラフト」にMOD(改造データ)を入れて遊んでいるようなPC慣れした人であれば、フリーソフト3Dプリンターさえ用意できればゲーム内の作品を現実世界に持ち出せるかもしれませんよ。 Mineways(Flickr

    「マインクラフト」の世界を3Dプリンタで印刷してみたらアメイジング! | ねとらぼ
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • Increasing Number Of Men Pressured To Accept Realistic Standards Of Female Beauty

    Increasing Number Of Men Pressured To Accept Realistic Standards Of Female Beauty NEW YORK—Confronted on a regular basis with images of women who represent a diverse array of body types, a growing number of American men are reportedly feeling pressured to accept the increasingly realistic standards of female beauty now depicted in the media, social scientists confirmed this week. “More and more, m

    Increasing Number Of Men Pressured To Accept Realistic Standards Of Female Beauty
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • 유행에 대해서.jpg

    게시물ID : bestofbest_113370짧은주소 복사하기 작성자 : 스카이클래드 추천 : 389 조회수 : 64537회 댓글수 : 0개 베오베 등록시간 : 2013/06/06 19:14:32 원본글 작성시간 : 2013/06/05 23:27:19

    유행에 대해서.jpg
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • 平成のゼロ戦、「心神」が年内初飛行へ

    宮崎駿監督の最後の長編アニメ映画「風立ちぬ」、そして百田尚樹原作の「永遠の0(ゼロ)」の興行ヒットで、ゼロ戦(零式艦上戦闘機)への人々の関心や哀愁の念が高まっている。そんな中で、日人の心をさらに引きつけそうな呼び名を持つ「平成のゼロ戦」が今年中に登場する。 将来の国産ステルス戦闘機の試作機となっている「先進技術実証機」(通称・心神=しんしん)が、年内に初飛行するのだ。小野寺五典防衛相が4月10日の参議院外交防衛委員会で、心神の今年中の初飛行を改めて明言した。 防衛省技術研究部(技)の関係者は「もともとゴールデンウィーク明けの5月にも心神をマスコミ陣にロールアウト(お披露目)する予定だったが、数カ月遅れている。初飛行は今年ぎりぎりになるかもしれない」と述べた。 ゼロの遺伝子を持つ「心神」 試作機とはいえ、事実上の「日の丸ステルス機」の第1号となるのが、心神である。技は、1995年度か

    平成のゼロ戦、「心神」が年内初飛行へ
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • 英語の完了形は昔は独逸語と同じ方法だった? - OKWAVE

    的にご推測の通りです。 have+過去分詞の形は元来、直接目的をとる動詞のうち、完了を表すものだけがとる形式でした。しかも来は haveは「持っている」という意味で、目的格補語(SVOC の C です) でした。 たとえば、現在の I have written a book. は、 I have a book written. が変化したものです。 この変化が始まったのは古英語の時代ですが、実際に現在の語順に定まったのはシェークスピア以後です。 さて、これに対して be+過去分詞は「移動・状態変化」を表す自動詞の形式でした。 古英語の時代はこの構造は状態を表していましたが、中英語になると完了の意味も持つようになり、18世紀末には再び状態の意味だけになりました。 さて、be+過去分詞から have+過去分詞への変化は古英語にすでに始まっていたのですが、実際に頻度が逆転するのは18世紀末

    英語の完了形は昔は独逸語と同じ方法だった? - OKWAVE
    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • フランス語基礎文法の考え方5

    フランス語基礎文法の考え方 Page 5 ◆複合過去 ここでは時制の話を中心にします。フランス語に限らずヨーロッパ系の言語ではあらゆる出来事は言語上も動詞 の形にしたがって、「過去」「現在」「未来」を基とする、そのいずれかに位置付けられます。 1) 形態 複合過去は、形のうえからは英語の「現在完了」と同じ作り方をします。つまり「avoir+過去分詞」が基 形です。しかし、あとで取り上げますが若干の動詞は「être+過去分詞」で複合過去を作ることになります から、タイプがふたつあるんだと考えておいてください。 フランス語の文法用語では複合過去に用いられるavoir, être を「助動詞」と呼んでいます。この助動詞が 活用して動詞の役割をはたし、過去分詞は(性数の変化が必要な場合はあるものの)助動詞の後ろに添えら ます。助動詞と過去分詞を「組み合わせる」ところから「複合過去

    finalvent
    finalvent 2014/04/20
  • 奈良人 in CT 「Google日本語入力」で韓国語 (ハングル) をアルファベットで入力する

    ちょっと前から「Google 日本語入力」を使っています。 「Google 日本語入力」というのは Google が無償提供している日語 IME で、デフォルトの MS-IME よりめちゃくちゃ便利です。 (「Google 日本語入力」で検索してみてください。) そして最近この「Google 日本語入力」でなんと韓国語 (ハングル) を入力できることを発見しました。 使っている人もいるかと思いますが、デフォルトの MS-IME には個人個人で単語を登録できる機能 (ユーザ辞書機能) があります。 「Google日本語入力」にもユーザ辞書機能がありますが、異なる点があります。 それは… 「Google日本語入力」のユーザ辞書は世界の言語に対応している Unicode (UTF-8) 形式であること。 これはどういうことかと言うと外国語であっても辞書登録できるということです。 その辞書登録の

    finalvent
    finalvent 2014/04/20