2015年4月28日のブックマーク (10件)

  • 特派員「外務省が記事を攻撃」 独紙記者の告白、話題に:朝日新聞デジタル

    ドイツ有力紙の元東京特派員が今月、離任に際して書いた「告白」記事が話題になっている。昨年来、「日の外務官僚たちが、批判的な記事を大っぴらに攻撃しているようだ」と指摘している。米主要紙の東京特派員は、記事中の識者の選定を巡り、日政府から細かい注文をつけられた。日の姿を世界に伝える在京特派員と日政府がぎくしゃくしているのはなぜか。関係者に直接、話を聞いた。 注目されているのは、独紙フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)のカルステン・ゲルミス記者(56)が書いた英文の寄稿「外国人特派員の告白」だ。日外国特派員協会の機関誌「NUMBER 1 SHIMBUN」4月号に掲載された。これを、思想家の内田樹(たつる)さんがブログに全文邦訳して載せ、ネット上で一気に広がった。 ゲルミス記者は寄稿で、日中韓の対立について書いた自分の記事に対する、日政府からの「侮辱」的な抗議について記した。 ゲル

    特派員「外務省が記事を攻撃」 独紙記者の告白、話題に:朝日新聞デジタル
    finalvent
    finalvent 2015/04/28
    「思想家の内田樹(たつる)さんがブログに全文邦訳して載せ、ネット上で一気に広がった。」
  • 失速する中国経済:ソフトランディングなるか | JBpress(日本ビジネスプレス)

    米国のテレビニュース番組「60ミニッツ」が2013年に鄭州という主要都市の新しい地区を訪れた時、この街を中国不動産バブルのシンボルにした。「我々は、ゴーストタウンと呼ばれる街を見つけました」。番組のアンカーを務めるレスリー・ストール氏はこう言った。「何マイルも何マイルも何マイルも何マイルも無人状態です」 あれから2年経った今、ストール氏は同じことを言えない。彼女が立っていた人気のない道路は、絶えず車が行き来している。 昼時になれば、労働者たちがのんびりした足取りでオフィスから出てくる。分譲地の窓には、洗濯物がぶら下がっている。 中国中部の人口900万人の都市、鄭州の東側にあるその新開発地区は、省と市の政府が事務所の多くをそこへ移転させた時に離陸した。その後、大学規模のキャンパスを持ついくつかの高校が生徒を受け入れ始め、この地域に家族を引き寄せた。 昨年秋には世界最大級の小児病院が開業し

    失速する中国経済:ソフトランディングなるか | JBpress(日本ビジネスプレス)
    finalvent
    finalvent 2015/04/28
  • 真の脅威はギリシャではなくウクライナにあり ロシアとウクライナに対する政策の成否、EUの命運をも左右 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    戦闘で荒廃したウクライナ東部。その経済的損失は極めて大きい(写真はウクライナ東部を流れるドネツ川で、破壊された橋に架けられたはしごを下りる女性)〔AFPBB News〕 しかし今日、欧州連合(EU)の将来にとって最も危険な脅威は、ユーロに関連することではない。 EUの戦略地政学的な利益や長期の経済的利益を最も脅かしているのは、ギリシャではなくウクライナの破綻だ。 グレグジット(ギリシャのユーロ離脱)についてはいろいろなことが考えられるかもしれないが、ウクライナという国家が破綻したり、その領土の併合をロシアがさらに進めたりすれば、それはグレグジットとは別のカテゴリーに属する話になる。 EUはいつまでたっても共通の利益を守ることができないというシグナルを世界に発信してしまうことになるだろう。 ウクライナ経済の惨状 グレグジットはギリシャに大変な苦難をもたらすだろうし、EUには巨額の金銭的損失と

    真の脅威はギリシャではなくウクライナにあり ロシアとウクライナに対する政策の成否、EUの命運をも左右 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    finalvent
    finalvent 2015/04/28
  • 能年玲奈 自ら代表となり「唯一の親友」と会社設立していた

    〈演技がしたい!演技がしたい!演技がしたーい!〉──3月24日付のブログでそう仕事への意欲を爆発させたのは、女優の能年玲奈(21)だ。 2013年に放送されたNHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』に主演。“じぇじぇじぇ”キャラで人気を得たが、最近はドラマ出演が少なくメディア露出が激減。ブログの発言は、不満の表われなのかもしれない。 そんな能年が今年1月、自身を代表取締役とする会社を設立していた。 『三毛&カリントウ』という不思議な社名。登記簿を見ると役員欄には能年以外に取締役として「魅力開発トレーナー」の肩書きを持つ滝沢充子氏の名前が記載されていた。 「彼女は長年、能年に演技指導している先生です。指導は厳しく、能年に“あなたは女優をやらないと生ゴミね”と言い放ったことはファンの間では有名。能年からの信頼は厚く、“唯一の親友”としてテレビでも語られています」(能年の事務所関係者) 滝沢氏は「

    能年玲奈 自ら代表となり「唯一の親友」と会社設立していた
    finalvent
    finalvent 2015/04/28
  • キャンプ座間近くで爆発音 ゲリラ事件か NHKニュース

    28日未明、神奈川県座間市の在日アメリカ陸軍基地「キャンプ座間」の周辺で大きな爆発音があり、近くの畑で発射装置とみられる金属製のパイプ2が見つかりました。警察は、過激派によるゲリラ事件とみて調べています。 警察が付近を調べたところ、基地からおよそ800メートル離れた座間市座間2丁目の畑で、発射装置とみられる金属製のパイプ2が地面に刺さった状態で見つかりました。これまでのところ何らかの物体が着弾したのか確認されておらず、けがをした人もいないということです。 警察は、周辺で被害がないかどうか確認を急ぐとともに米軍基地を狙った過激派によるゲリラ事件とみて発射装置の詳しい構造を調べるなど捜査を進めています。

    finalvent
    finalvent 2015/04/28
  • 無人機で逮捕の男「自己顕示の方法模索」 NHKニュース

    総理大臣官邸の屋上で無人機の「ドローン」が見つかった事件で、逮捕された男が「自分の人生に疑問を持つうちに世の中に不満を持った。自己顕示の方法を模索していた」という趣旨の話をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は、人生に不満を抱いた男が、注目を集めるために反原発を主張するようになった可能性があるとみて調べています。 さらに「自分の人生に疑問を持つうちに世の中に不満を持った。自己顕示の方法を模索していた」という趣旨の話をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 山容疑者は去年7月のブログに「定年まで勤めたあとどうするのか。60歳、70歳で自由になったところで何ができるのか。いちばん、つまらない種類の人間になってしまった」と記し、転勤を拒否して会社を辞めたとしています。その後、去年の秋ごろまでには、原発に侵入することを考え始め、原発の再稼働を止めるための行動を模索する

    無人機で逮捕の男「自己顕示の方法模索」 NHKニュース
    finalvent
    finalvent 2015/04/28
    「いちばん、つまらない種類の人間になってしまった」
  • アニメ若手制作者 平均年収は110万円余 NHKニュース

    海外でも評価が高い、日のアニメーションの若手の制作者は、1日の労働時間が長時間にわたる一方で、平均年収は110万円余りと厳しい労働環境に置かれていることが、文化庁の委託で行われた大規模な実態調査で分かりました。 それによりますと、制作者の1日の労働時間は平均で11時間と、拘束時間が長いことが分かりました。その一方で、20代の若手が多い動画を担当する制作者は、平均年収が110万円余りとほかの産業に比べて極めて低い水準にとどまっています。 これは、人件費が安いアジア各国との競争が激しいことや、動画の制作者の多くが1枚数百円という契約で仕事を請け負っていることが要因とみられています。 調査を行った「日アニメーター・演出協会」副代表のヤマサキオサムさんは「特に若手の労働環境が厳しいことが分かった。後に続くアニメーターが育たないと産業自体が立ちゆかなくなるおそれがある」と話しています。 団体は2

    アニメ若手制作者 平均年収は110万円余 NHKニュース
    finalvent
    finalvent 2015/04/28
  • NPT再検討会議始まる 早くも対立表面化 NHKニュース

    今後の核軍縮の方向性を決めるNPT=核拡散防止条約の5年に1度の再検討会議が始まり、アメリカなどの核兵器の保有国が核軍縮に取り組む姿勢を強調したのに対し、ほかの加盟国は核軍縮が不十分だと反発し、会議は難航が予想されます。 これに対して、核兵器の非保有国からは核軍縮が不十分だという不満の声が相次ぎ、メキシコのゴメス人権問題副担当相は「核兵器の保有や使用を禁止する国際法の整備に向け交渉を始めるべきだ」と述べ、会場から大きな拍手を受けていました。 また、今回はイスラエルが20年ぶりにオブザーバーとして会議に参加していますが、イランやヨルダンの外相は、中東で唯一イスラエルが核兵器を保有しているとされ、中東の非核化に向けた国際会議が開かれていないことに強い不満を示しました。 会議では早くも核兵器の保有国と非保有国との対立が表面化しており、会期中に合意にこぎ着けることができるのか、予断を許さない状況で

    NPT再検討会議始まる 早くも対立表面化 NHKニュース
    finalvent
    finalvent 2015/04/28
  • 日米首脳会談後の声明案 内容明らかに NHKニュース

    時間の28日深夜から行われる日米首脳会談のあと発表される、「日米共同ビジョン声明」の案の内容が明らかになり、力を背景とした領土の一体性を損なう行動は国際秩序に対する挑戦だとして、日米両国がこうした課題などに協調して取り組む方針が盛り込まれています。 それによりますと、日アメリカの関係について、先の大戦で戦った両国が和解を進めて強固な同盟関係を築き、アジアや世界の平和や繁栄に大きく貢献していることを高く評価するとしています。そのうえで、TPP=環太平洋パートナーシップ協定について、アジア太平洋地域の成長と繁栄に寄与するだけでなく、地域の安定や長期的な戦略的利益を強化するとしたうえで、日米の2国間協議に相当な進展があったことを歓迎し、TPP交渉の早期妥結に向けて両国が関与していくなどとしています。 また、新たな日米防衛協力の指針、ガイドラインについて、日米同盟の抑止力を強化し、アジア太

    日米首脳会談後の声明案 内容明らかに NHKニュース
    finalvent
    finalvent 2015/04/28
  • 2030年の発電コスト「原発が最安」 経産省試算:朝日新聞デジタル

    電源別の発電コストを見直している経済産業省は27日、新しい試算結果を公表した。原発は2030年時点で1キロワット時あたり10・1円以上で、下限で比べると、電源別で最も安くなった。11年の前回試算の8・9円以上は上回ったが、再生可能エネルギーや火力などの費用も上がったためだ。 この日あった同省の「発電コスト検証ワーキンググループ(WG)」で示し、大筋で了承された。同省は30年の電源構成(エネルギーミックス)案に反映し、28日の有識者会合で原発の割合を20~22%とする案を示す見通しだ。 原発の発電コスト試算では、前回試算と同じように原発事故後の損害賠償や、立地自治体への交付金などの費用を計上。11年に比べ、原発の安全対策費が増加したことも反映した。ただ、対策を強化した分、事故が起きる確率は半減したとみて、その分だけコストを低く見積もった。 再生可能エネルギーは、前回試算で30年には下限のコス

    2030年の発電コスト「原発が最安」 経産省試算:朝日新聞デジタル
    finalvent
    finalvent 2015/04/28