2015年7月6日のブックマーク (8件)

  • 夫婦の悩み「子供が欲しかった」「もう一人子供が欲しかった」16.8%(前年比3.4%増) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そろそろ団塊Jr.のボリュームゾーンも出産が厳しい年代に差し掛かり、これらの世代の未婚率がこれ以上は減らない&子供のいない夫婦の割合が増加している中で、意識調査をやってみるとひっそりと「子供が欲しかった」という後悔が増えております。もう「わかいころに産んでおけば」みたいな後悔が役に立たない年齢に差し掛かって、ようやく孤独や寂寥感、次に何かが続かない虚しさという現実に気づいたのかもしれないんですけど、暫定値とはいえ夫婦6組中1組が子供がいないor少ないことに悩んでいるというのは仕方のないことだと思うんですよね。 結婚斡旋サービス系ではこの手の意識調査を経年でやっておるわけですが、私も(戸籍上は別として)一人っ子として育ちましたので兄弟のいない寂しさというのはありました。 42歳になってみて、家内がいて、子供のいる生活ということのありがたさは骨身に沁みて感じるところである一方、子供がいないとい

    夫婦の悩み「子供が欲しかった」「もう一人子供が欲しかった」16.8%(前年比3.4%増) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    finalvent
    finalvent 2015/07/06
  • 安保法案リーフレット「未来のために・・。」を制作

    民主党広報委員会ではこのほど、安保法案の問題点を分かりやすく説明したリーフレット「未来のために・・。」を制作しました。老若男女、性別問わずお読みいただける内容です。街頭や地域の集会などでお手にとっていただけると思います。よろしくお願いします。

    安保法案リーフレット「未来のために・・。」を制作
    finalvent
    finalvent 2015/07/06
    どっか修正したのかな?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    育児や家事を無償サポート ひとり親世帯にありがたい「家庭生活指導員」が足りない…10年近くで8割減、利用断るケースも 鹿児島県内

    47NEWS(よんななニュース)
    finalvent
    finalvent 2015/07/06
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    finalvent
    finalvent 2015/07/06
    「そうしてこんにち、韓国の人々は皆、自らを「両班の子孫」と信じるようになった。」
  • 「いつかは徴兵制?」民主党がパンフレット50万部を破棄(画像)

    民主党が安保法制に反対するために50万部作成したパンフレットが、内容などに不備があったとして全部破棄されることになった。同党の長島昭久・衆院議員が7月4日、Twitterで「内容的にも問題多く、何よりも党政調のチェックもないまま各総支部に郵送されてしまったプロセスの問題もあり、全部破棄した上で改めて内容を再検討することとなりました」と報告した。 【ご報告】朝日新聞が面白おかしく取り上げた徴兵制云々のビラは、内容的にも問題多く、何よりも党政調のチェックもないまま各総支部に郵送されてしまったプロセスの問題もあり、全部破棄した上で改めて内容を再検討することとなりました。 — 長島昭久 (@nagashima21) 2015, 7月 4

    「いつかは徴兵制?」民主党がパンフレット50万部を破棄(画像)
    finalvent
    finalvent 2015/07/06
    6日朝時点でまだパンフがダウンロードできるけど、民主党、大丈夫なのかな。あるいは、破棄は誤報?
  • 韓国との意思疎通 慎重な対応必要との見方も NHKニュース

    「明治日の産業革命遺産」の世界遺産への登録が決まったことを受けて、政府内には安どの声が広がる一方、先の日韓外相会談で合意したにもかかわらず韓国との調整が難航したことから、今後、韓国との意思疎通には慎重な対応が必要だという見方も出ています。 これについて岸田外務大臣は5日夜、「事務レベルで丁寧に作業を行った結果だ。日韓が協力して、それぞれが推薦した案件の登録がともに実現したことは喜ぶべきことだ」と述べるなど、政府内には最終的に登録が決まったことに安どの声が広がっています。 一方、政府関係者からは「一時は登録が危ぶまれ、かなり緊張が高まった」という指摘が出るなど、今後、日韓首脳会談の実現などに向けて政府間の対話を続けていくなかで、韓国との意思疎通には慎重な対応が必要だという見方も出ています。

    finalvent
    finalvent 2015/07/06
  • ギリシャ国民投票 チプラス首相が勝利宣言 NHKニュース

    ギリシャで、EU側が求める財政緊縮策の受け入れを争点に行われたギリシャの国民投票で財政緊縮策に反対が賛成を大きく上回っていることを受けて、チプラス首相は、日時間の午前5時半からテレビで演説し、「民主主義が勝利した」と述べ、勝利を宣言しました。そのうえで、「ギリシャ国民は、ヨーロッパと持続可能な支援策を交渉する力を与えてくれた」と述べて、今回の国民投票の結果を受けて、民意を後ろだてにEU側と金融支援を巡る協議を再開したい考えを示しました。

    ギリシャ国民投票 チプラス首相が勝利宣言 NHKニュース
    finalvent
    finalvent 2015/07/06
  • Greece debt crisis: Greek voters reject bailout offer

    'No' vote supporters have been celebrating in Athens, as Katya Adler reports Greek voters have decisively rejected the terms of an international bailout. The final result in the referendum, published by the interior ministry, was 61.3% "No", against 38.7% who voted "Yes". Greece's governing Syriza party had campaigned for a "No", saying the bailout terms were humiliating. Their opponents warned th

    Greece debt crisis: Greek voters reject bailout offer
    finalvent
    finalvent 2015/07/06