タグ

2016年12月30日のブックマーク (2件)

  • このjt_noSkeのダジャレがすごい2016 - jt_noSke's diary

    今年も残り少なくなりました。ということで今年ウケにウケたダジャレを見てくだじゃれ 30位 (41 stars) へぇ 腸内ガスで発火か 東京医大の術中火災:朝日新聞デジタル 30位 (41 stars) いかがわしい話 「うどんすする音で赤ちゃん泣きやむ」説、香川県が検証:朝日新聞デジタル 29位 (42 stars) そう、無性に金がほしいのね テレビなくても受信料? 総務省、NHK巡り議論  :日経済新聞 26位 (43 stars) まぁ地元としてはあきらめず次の手を打つのみやな 北海道新幹線、「宇都宮通過」で落胆する人たち 「需要」「時間短縮」の壁は厚かった : J-CASTニュース 26位 (43 stars) 公式が持ち上げすぎてケチがついッた-形になったか 【やじうまWatch】Twitterユーザーの“バルス離れ”か? 秒間バルスツイート数の記録更新ならず -INTERN

    このjt_noSkeのダジャレがすごい2016 - jt_noSke's diary
    flagburner
    flagburner 2016/12/30
    『というわけでへぇに始まりへぇに終わる2016年でした。へぇび年だとよかったんですけどね』流石noSkeさん(謎)
  • 駒井知会(弁護士)×平本正宏 対談 人の人生を変えていく為の難民支援

    収録日:2015年7月18日 収録地:神保町/カフェテラス古瀬戸 撮影:moco 編集:矢祥子 <社会的に弱い立場の人達の側にいたい> 平 難民支援の話は最近ニュースなどでも取り上げられるようになり、少しずつみんなが知るようになりました。日に沢山の外国の方が訪れますし、日仕事をされる方、日人と結婚される方も年々増えていると思います。僕も仕事で知り合う機会も多く、特に気にもしません。日国籍を取得した友人、ハーフやクウォーターの友人もいます。国際社会が進み、容易に国と国を行き来することができるようになると、その垣根はどんどん取れていく、反対に日人だって海外にガンガン進出していますし。 でも、国籍の問題は何かが起きたときに、大変なことも多々ありそうです。それがその人にとって精神的に大きなダメージになることも想像できます。 弁護士として外国の方や難民支援としてアプローチをするお仕事

    駒井知会(弁護士)×平本正宏 対談 人の人生を変えていく為の難民支援
    flagburner
    flagburner 2016/12/30
    『生命・身体の危険から逃げてきた人たちでさえ、日本で難民認定されることは、容易なことではありません。たくさんの問題の中に、たとえば、信憑性評価の問題というのがあります(略)』