タグ

2014年11月28日のブックマーク (2件)

  • 『「雇用100万人増」増えたのは非正社員』は批判されるべきことなのか? - Togetterまとめ

    朝日新聞「働く」取材班 @asahi_hataraku 高橋)安倍首相は「雇用を100万人以上増やした」と胸をはります。でもその中身は、非正規社員123万人の増加、正社員は22万人の減少。しかもその7割は65歳以上でした。(政権2年を問う)雇用 「雇用100万人増」増えたのは非正社員 t.asahi.com/gk9v 2014-11-27 11:54:28 朝日新聞「女が生きる 男が生きる」取材班 @Asahi_Wo_Men 菜)安倍首相は「雇用が100万人増えた」と強調するが、内訳は正社員22万人減、非正社員123万人増。しかも7割は65歳以上。団塊の世代が高齢化したからだ。これは「成果」?→(政権2年を問う) 「雇用100万人増」増えたのは非正社員 t.asahi.com/gk9v 2014-11-27 13:46:54 リンク 朝日新聞デジタル (政権2年を問う)雇用 「雇用100万

    『「雇用100万人増」増えたのは非正社員』は批判されるべきことなのか? - Togetterまとめ
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2014/11/28
    若者の人口自体が少ないので、定年退職する正社員より新規採用の正社員の方が少ないために見かけ上正社員が減っていても驚きはない。人口変動を除いた、正味の政治の影響での正社員の増減を見たいところ。
  • 社員がフリーランスになる前に教えておきたいこと | fladdict

    秘密結社THE GUILDも仲間が15人近くになり、僕の直轄チームも3人に増えた今日この頃。直轄チームのみんなには、できれば幹部になって欲しい。でも、翼を折って囲い込むのではなく、いつ独立しても恥ずかしくないように育てていきたい。っていうか、ここに書いたのできるまで、独立なんぞ許さんよ的メモ。新入社員は各自マスターしておくこと。 1: 収入の一定パーセントを貯蓄しなさい 収入の10%〜20%を、お給料日に自動振り込みで貯蓄しなさい。お金持ちになる唯一の方程式は「消費<収入」。この方程式が強制的に維持される仕組みを作る。これが人生を安定させるために一番重要なことです。 2: 生活資金を半年分ためなさい まず無収入状態でも3〜6ヶ月生存できる貯金を作りなさい。生活費の安全バッファは大型案件や、お金にならないチャンス案件を手に入れる最低条件です。安全バッファがなければ、常に生活費のために自分を切

    社員がフリーランスになる前に教えておきたいこと | fladdict
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2014/11/28
    これらができてないのにフリーランスとして独立したいとか寝言言ってる人がいたからこそ、こういう言葉が出てくる。自分がこれらをやってても、やってること自体に気づかない。ある意味、寝言言う人との合作記事。