タグ

2014年12月26日のブックマーク (2件)

  • ロシア大統領 ウオッカ値上げを抑制 NHKニュース

    ロシアのプーチン大統領は、国を代表する酒ウオッカに関して、新年のお祝いで消費が大幅に増えるのを前に値上げを抑制する措置を打ち出し、通貨ルーブルの急落による経済の悪化でみずからの支持率が下がりかねないなかで、国民への配慮をアピールしたものとみられます。 ロシアでは、アルコール依存症の患者を減らそうと、政府が代表的な酒であるウオッカの最低価格をたびたび引き上げ、値上げを促す政策を取ってきました。 しかし、新年のお祝いでウオッカの消費量が大幅に増えるのを前に、プーチン大統領は24日、政府の会議で、「アルコール依存症には対策を取らなければならないが、それは適切に行うべきだ」と述べ、値上げを抑制するため、ウオッカの最低価格を当面は据え置くよう指示しました。 一転して値上げの抑制にかじを切ったのは、プーチン大統領が、経済の悪化でみずからの支持率が下がりかねないなか、国民に配慮する姿勢をアピールしたもの

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2014/12/26
    ジンバブエのムガベを思い出した。経済は政治家の思ったとおりには動かない。概ね経済法則通りに動く。
  • 「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は25日の経団連の会合で「円安のメリットを受けて高収益の企業は、賃上げや設備投資に加え、下請け企業に支払う価格にもご配慮をお願いしたい」と述べた。同じ席で日銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁も企業に積極的な支出を訴え、首相と総裁がそろってもうけの還元を求めた。 首相が掲げる経済政策の一環として、日銀は昨年4月から大規模な金融緩和を実施。金利は下がり、円安も進んだ。上場企業の株価は大幅に上がり、輸出企業を中心に収益は大きく改善している。だが、地方や中小企業に恩恵が行き渡っていないとの批判は根強い。 首相は、16日の「政労使会議」で来春の賃上げに「最大限努力する」ことなどが合意されたことを取り上げ、「政労使の合意に基づいた動きを目に見える形で作り出していただきたい」と求めた。黒田氏も「多くのパイを得た主体があまり支出をしないと、次の循環が働かなくなる」と述べ、デフレ下で企業に染みつい

    「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2014/12/26
    まあ、私が政府だったら、いきなり実力行使すると産業界の反発をうけるから、「話し合いで分かってもらおうと還元のお願いをしたのに、してくれないので仕方なく法整備」という形にするための布石を打ってからやるな