タグ

2018年10月18日のブックマーク (9件)

  • サウジ記者、おぞましい最期の詳細明らかに 「パルプ・フィクションのよう」 | 47NEWS - This kiji is

    Published 2018/10/18 11:22 (JST) Updated 2018/12/11 12:49 (JST) サウジアラビア政府を批判していた米国在住のサウジ人記者ジャマル・カショギ氏がトルコで行方不明になった事件は、同氏が最後に訪れたイスタンブールのサウジ総領事館で殺害された可能性が濃厚となった。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)などは18日までに、おぞましいとも言える同氏の最期の様子を報じた。 殺害の様子を録音した音声データを聴いたトルコ当局者の話として伝えたもので、婚約者との結婚のため必要な書類を得るためにカショギ氏が総領事館を訪れたのは2日午後1時15分ごろ。母国からカショギ氏殺害のため派遣された15人の特務部隊が直ちに、総領事の執務室にいたカショギ氏を拘束、殴るなどの拷問を始めた。 その後、特務部隊はカショギ氏の複数の指を切断。さらに頭部を切り落とした。切断に

    サウジ記者、おぞましい最期の詳細明らかに 「パルプ・フィクションのよう」 | 47NEWS - This kiji is
    fu-wa
    fu-wa 2018/10/18
    サウジの問題は米国や英国のニュース見てたら前々からいわれてたんだけど、国内報道ほとんど見ないもんなあ。
  • 沢田研二がライブ中止の理由を説明「客席が埋まらなかったから」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 17日にさいたまスーパーアリーナで開催予定の公演を突如中止した、沢田研二 18日の取材で、中止の理由は「動員に関する契約上の問題だった」と説明した 9000人と聞いていたが、実際は7000人で自身が中止を決断したことを明かした 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    沢田研二がライブ中止の理由を説明「客席が埋まらなかったから」 - ライブドアニュース
    fu-wa
    fu-wa 2018/10/18
    客が1人でもやるのもプロだけど、満足いく環境以外ではやらない決断するのもプロだよ。外野がどうこういう問題ではない。
  • 長期滞在観光客が「体験」の先に求めるもの NZの雪山から学ぶ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    7月末、スノボで雪山を滑りにニュージーランドのクイーンズタウンへ向かった。乗り継ぎ時間を含めると片道12時間以上かかるにもかかわらず、3泊4日とタイトな旅程だったため、空港に着いて早々に翌日のためのボードをレンタルし、2日目から最終日まで時間の許す限り滑りまくった。 今回の旅のきっかけを作ってくれた方から聞いた話によると、クイーンズタウンを訪れる人のなかには1カ月滞在する人も珍しくないらしい。 そんななか、ふと、こんな疑問が生まれた。 「ここにいる人たちは、この街の何に惹かれて長期滞在するのだろう?」 クイーンズタウンは、ニュージーランドで最も長い湖であるワカティプ湖のほとりにある港町だ。見所がぎゅっとまとまったコンパクトさが特徴で、レストランやバー、カフェも多く、のバラエティも豊か。たしかに、これらの要素は魅力的だ。しかし、それだけが理由で1カ月も長期滞在をするだろうか。 泊まっていた

    長期滞在観光客が「体験」の先に求めるもの NZの雪山から学ぶ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2018/10/18
  • 終身雇用が崩壊しているのに35年ローンで自宅を買う怖さ | 文春オンライン

    題は住宅ローンの是非であります イケダハヤト師といえば、東京で活躍するブロガーだったのですが、サラリーを貰って働く勤め人よりも自由な働き手としての魅力を伝え、勢い余って新天地に高知県を選び、当に移住してしまい、さらには自力であばら家を立てて奥さんと子育てしながらブロガーライフを送っているという逸材です。 とにかく自分をさらけ出してコンテンツ化しているのもあって、ある種のトゥルーマンショー状態であり、上記のように「住宅ローンの借り入れに地銀を訪れて、2週間待たされる」というだけですでに面白いわけです。ネット内外で非常に毀誉褒貶のある人物ではありますが、こういう振り切った人が存在するだけで「ああ、ネット見てて良かったな」と思えるのです。 で、題は住宅ローンの是非であります。確かに高知県の、それもド田舎に家を建てようとカネを借りに行くイケダハヤト師の面白さに引っ張られがちですが、我が国の住

    終身雇用が崩壊しているのに35年ローンで自宅を買う怖さ | 文春オンライン
    fu-wa
    fu-wa 2018/10/18
    住宅ローンなくてもどうせ年金が破綻して70まで働かなきゃいけない時代になる気もするので、せめてこの超低金利が維持されるならローンはあってもいいんじゃね。
  • SNS・ネットで情報入手の人、内閣支持率高め なぜ?:朝日新聞デジタル

    ネットニュースやSNSを参考にする人ほど内閣支持率が高く、新聞を参考にする人は支持率が低いのか?世論調査の結果、SNSやネットを参考にすると答えた人の支持率は、全体の値より高めであることがわかりました。参考にするメディアによって、違いが出る理由とは? 専門家と一緒に考えてみました。 今年6月、麻生太郎・副総理兼財務相が「新聞を読まない人は全部自民党(を支持している)」と発言して注目されました。 そこで朝日新聞が7月14、15日に実施した世論調査では次のような質問をしました。 あなたが、政治や社会の出来事についての情報を得るとき、一番参考にするメディアは何ですか。次の4つの中から1つだけ選んでください。 (1)新聞 (2)テレビ (3)インターネットのニュースサイト (4)ツイッターやフェイスブックなどのSNS 集計した結果、回答が多かったのは、テレビ(44%)、インターネットのニュースサイ

    SNS・ネットで情報入手の人、内閣支持率高め なぜ?:朝日新聞デジタル
    fu-wa
    fu-wa 2018/10/18
    新聞やマスコミは偏向報道が酷いからということだけにはうまいこと触れないように非常によく「作られた」記事で、これ自体が偏向報道。これやってるから支持されないだけなんだけどね。
  • 伝統の奇祭 「鬼」が火の枝を押しつけ大暴れ 「鬼」といっても許されない 愛知・岡崎市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    fu-wa
    fu-wa 2018/10/18
    大なり小なり、地方のお祭りはこういう問題を抱えているなあ。
  • オウムを追い続けた江川紹子が今感じる「カルト化する現代の空気」 (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    江川紹子(えがわ・しょうこ)/ジャーナリスト。1958年、東京都生まれ。神奈川新聞記者を経て、フリーのジャーナリストに。オウム問題や冤罪事件、災害など、国内外のさまざまな問題に取り組む。95年、一連のオウム報道で菊池寛賞を受賞。大のオペラ・クラシック愛好家としても知られる。著書に『特捜検察は必要か』(岩波書店、編著)など多数。自身のツイッター(@amneris84)やヤフーニュース「江川紹子のあれやこれや」で旺盛な論評も展開している。(撮影/大野洋介・写真部)この記事の写真をすべて見る 長きにわたってオウム真理教の取材を続けてきたジャーナリストの江川紹子さん。事件から何を教訓とすべきなのか、そして江川さんの目に現代社会はどう映るのか、作家の林真理子さんが聞きました。 *  *  * 林:地下鉄サリン事件から23年ですが、あのころよりも生きづらい感じがしますか。自民党総裁選で、安倍(晋三)さ

    オウムを追い続けた江川紹子が今感じる「カルト化する現代の空気」 (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    fu-wa
    fu-wa 2018/10/18
    これ内容は同意。ただ列挙されてる例が右派政治家・メディアばかりだけど左派政治家・メディアも同じだし、そっちにも触れないと結局ただのイデオロギー論になり、自身が「両論併記」してないという矛盾に陥ってる。
  • 岡口裁判官「やめちゃおっかな」 戒告処分決定、高裁が辞職に追い込むとの認識示す - 弁護士ドットコム

    ツイッターの投稿が不適切だとして、最高裁が東京高裁の岡口基一裁判官に戒告処分の決定を出したのを受けて、岡口氏と野間啓弁護士をはじめとする弁護団が10月17日夜、東京・司法記者クラブで会見を開いた。岡口氏は、申立書にない理由で処分が出たとの認識を示し、「今日の決定は手続きが保障されていない。申立書にない理由で処分となった由々しき事態」「最高裁が手続き保障を理解していないことに愕然とした」と不満を示した。その上で、今後、東京高裁が辞職まで追い込むとの認識を示し、「若干辞めたいと思っている」「やめちゃおっかな」と吐露した。 会見した野間弁護士によると17日14時前後に、最高裁から決定が出た旨の通知が野間弁護士のところに届いたという。 「え?あなた?この犬を捨てたんでしょ」などとした岡口氏のツイート内容について、最高裁は「私人である当該訴訟の原告が訴えを提起したことが不当であるとする一方的な評価を

    岡口裁判官「やめちゃおっかな」 戒告処分決定、高裁が辞職に追い込むとの認識示す - 弁護士ドットコム
    fu-wa
    fu-wa 2018/10/18
  • 忍び寄るオーバーツーリズム 日本も危機に?|NHK NEWS WEB

    旅好きの皆さん!「オーバーツーリズム」という言葉をご存じですか? 今、世界の有名観光地の多くがこの問題に直面しています。そもそも、観光地は、お客さんに1人でも多く来てもらえればうれしいはず。でも、もし期待よりもはるかに大勢の観光客が押し寄せてきたらどうなるでしょうか…。増えすぎる観光客でさまざまな弊害が起きる事態。それが「オーバーツーリズム」です。(国際放送局記者 望月麻美) この「オーバーツーリズム」、2年ほど前から世界で使われ始めた造語ですが、今や世界の観光を語るうえで、業界でも学術界でも欠かせない言葉になっています。 観光地に人があふれると、まず、街の混雑、交通渋滞、夜間の騒音、ゴミ問題、トイレ問題、環境破壊…さまざまな問題が起き、地元の人たちの日常生活に大きな影響を与えます。 さらに、こうした問題の発生で、観光地が魅力そのものを失ってしまうこともあります。オーバーツーリズムはこうし

    忍び寄るオーバーツーリズム 日本も危機に?|NHK NEWS WEB
    fu-wa
    fu-wa 2018/10/18