2018年8月28日のブックマーク (11件)

  • 自民党:総裁選「公平報道」求める 新聞・通信各社に - 毎日新聞

    自民党の総裁選管理委員会は28日、新聞・通信各社に対し、総裁選に関して「公平・公正な報道」を求める文書を配布した。党によると、過去の総裁選でも同様の文書を配布したといい、テレビ局には個別の出演交渉の際に同趣旨の要請をしているという。総裁選には公職選挙法は適用されない。 文書は野田毅委員長名で、「各社の取材等…

    自民党:総裁選「公平報道」求める 新聞・通信各社に - 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2018/08/28
    またか。自分の批判には文句言うのに、相手の批判には何も言わない。党の総裁選に公平もなにもねーし。
  • 中国:未成年者の宗教活動を禁止 十字架の撤去も | 毎日新聞

    カトリック教会の入り口で、子どもの立ち入りを制止される親子連れの信者=2018年7月22日午前9時9分、河津啓介撮影 【北京・河津啓介】中国で未成年者に宗教活動を禁じる措置が広がっている。河南省のキリスト教カトリックの教会関係者が今年に入って当局の指示があったと証言した。仏教が盛んなチベット自治区などでも同様の指示が出た。河南省では今月から教会にある十字架を撤去させる動きも活発化している。習近平指導部には、共産党統治の安定のために信仰の拡大を抑える狙いがあるとみられる。 中国では今年2月、改正宗教事務条例が施行され、宗教団体による教育への関与が厳しく制限された。未成年者への措置はこの条例を受けたものとみられる。

    中国:未成年者の宗教活動を禁止 十字架の撤去も | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2018/08/28
    仏教も当然禁止なんだよね?
  • 堺の府営住宅上階から自転車落とされたか 住人の76歳女性に当たる(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    28日午後、堺市の府営住宅で上の階から自転車が落ちてきて中庭を歩いていた女性がけがをしました。警察は何者かが自転車を落としたとみて、殺人未遂事件として調べています。 午後3時すぎ、堺市堺区の府営住宅で「上から自転車が落とされた。女性が頭から出血している」と110番通報がありました。警察によりますと、事件があったのは14階建ての府営住宅で、建物から落ちてきた自転車が1階にある自転車置き場の屋根に当たってはね、その後、敷地内にある中庭を歩いていた住人の76歳の女性の頭に当たりました。女性は頭頂部を切り出血し近くの病院に搬送されましたが、意識はあり命に別状はないということです。 警察は何者かが上から自転車を落としたとみて、殺人未遂事件として調べています。

    堺の府営住宅上階から自転車落とされたか 住人の76歳女性に当たる(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    fujioka223
    fujioka223 2018/08/28
    消火器が落とされた事件もあったよな。あの時は子どもが犯人だった。
  • 『あなたがファシズムによる支配を望まず、「自由」を守りたいと望むなら、リベラルネット戦略 に協力してみませんか?』/「リベラルVTuber」も続々誕生中?

    白石宿禰 @ep7uw #リベラル動画 #リベラルブログ #リベラル小説リベラル漫画 等々 リベラル動画を再生、いいねしてくれるだけでも助けになります。 YouTubeのリベラル動画投稿者をチャンネル登録(無料)して視聴してくれると助けになります。娯楽にもなりますしね。 あなたの力で自由を守ってくださいな。 2018-08-17 15:48:07

    『あなたがファシズムによる支配を望まず、「自由」を守りたいと望むなら、リベラルネット戦略 に協力してみませんか?』/「リベラルVTuber」も続々誕生中?
    fujioka223
    fujioka223 2018/08/28
    左翼はリベラルじゃないと何度言えば
  • 防護服着た現代アート像 撤去へ|NHK 福島県のニュース

    原発事故からの復興への願いを込めて設置された防護服を着た子どもの現代アート像について、福島市は制作した現代美術家のヤノベケンジさんの意見なども聞いて検討した結果、撤去する方針を決めました。 28日午後にも記者会見を開き、発表することにしています。 現代アート像、「サン・チャイルド」は、防護服を着た子どもがヘルメットを外して立ち、遠くを見つめてほほえんでいる高さ6.2メートルの作品で、平成23年に現代美術家のヤノベケンジさんが、震災と原発事故で深刻な被害を受けた福島の復興への願いを込めて制作しました。 制作後、日の各地で展示されたサン・チャイルドは福島市に寄贈され、先月28日から子育て支援施設「こむこむ館」前に設置されました。 しかし、像の設置後、「原発事故のあと、福島市では防護服が必要だったと誤解を招く」などの撤去を求める批判的な意見が市に寄せられていました。 福島市はヤノベケンジさんの

    防護服着た現代アート像 撤去へ|NHK 福島県のニュース
    fujioka223
    fujioka223 2018/08/28
    ヤノベケンジさんはいい人なんやで
  • 缶コーヒーって

    いつ、どんなシチュエーションで飲むのがいいの? 自分で買ったわけじゃないけど、2ほどあって机の上においてるけど、 コーヒー飲みたいときは普通にコーヒー入れるし、タイミングがわからない。 加糖なのでおやつにも合う気がしない。 通勤の電車で飲むのも変だし、駅の待ち時間にでも飲むんだろうか。

    缶コーヒーって
    fujioka223
    fujioka223 2018/08/28
    缶コーヒー自分で買って飲んだのはもう何年前だろう。
  • デンソーウェーブ、QRコード利用者のIPアドレスと位置情報を作成者に提供するサービスを中止

    デンソーウェーブは2018年8月28日、同社とアララが提供するQRコードサービスで、QRコード作成者にQRコード利用者のIPアドレスと位置情報を提供するサービスを中止すると発表した。

    デンソーウェーブ、QRコード利用者のIPアドレスと位置情報を作成者に提供するサービスを中止
    fujioka223
    fujioka223 2018/08/28
    これまでどれだけ搾取してたんだろうね。説明が不足というか、黙ってたんだろ?
  • 加計学園の車利用は倫理規程違反 当時の内閣府担当者ら処分 | NHKニュース

    加計学園の獣医学部新設をめぐって、人事院は、当時の内閣府の担当者が出張の際に学園が用意した乗用車を長距離にわたり利用したのは国家公務員倫理規程に違反すると判断しました。これを受けて政府は、この担当者らに厳重注意の処分を行いました。 人事院の国家公務員倫理審査会は、藤原氏と学園側には利害関係はないものの、公共交通機関があるにもかかわらず長距離にわたり学園の乗用車を利用したのは、社会通念上、相当と認められる程度を超えており、国家公務員倫理規程に違反すると判断しました。 これを受けて政府は、藤原氏と、監督する立場にあった当時の内閣府の官房長の2人に、内規に基づいて文書による厳重注意の処分を行いました。 一方、藤原氏は、当時の出張記録に、国や地方の行政機関の車を使った場合に用いる「官用車」を使用したと実際とは異なる記載をしていましたが、旅費を請求しない場合、こうした記載をする慣習があったことなどか

    加計学園の車利用は倫理規程違反 当時の内閣府担当者ら処分 | NHKニュース
    fujioka223
    fujioka223 2018/08/28
    車以外にもアゴ足枕全部もらってたんだろうとか言われても仕方ない
  • 「希望者全員対象」のiPhoneバッテリー交換、Apple Storeに行くならお早めに

    既報の通り、Appleが発表している「iPhoneのバッテリー交換プログラム」では、iPhone 6以降なら希望するユーザー全てを対象にバッテリーを交換してくれる。 対象は、iPhone SE、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X。 iPhone体保証およびAppleCare+による延長保証期間内であれば無償交換で、そうでない場合も3200円(来は8800円)と割安で交換できるため、一時期は在庫切れで予約が取りづらい状況も続いていた(関連記事)。 交換方法はiPhoneをサポートに送って交換してもらう「配送」と「店舗持ち込み」の2つがある。店舗に行く場合は、Apple Store店舗内のサポート窓口「Genius Bar

    「希望者全員対象」のiPhoneバッテリー交換、Apple Storeに行くならお早めに
    fujioka223
    fujioka223 2018/08/28
    リンク先では6以降って書いてあるんだけど
  • 日田彦山線BRT化:復旧難しい赤字路線 自治体反発か | 毎日新聞

    九州北部豪雨による土砂崩れで線路がふさがれたJR日田彦山線の大行司駅付近=福岡県東峰村で2017年7月9日、社ヘリから田鍋公也撮影 2017年の九州北部豪雨で被災したJR日田彦山線の不通区間で、JR九州がバス高速輸送システム(BRT)導入の検討に入ったのは、運営コストを抑えることで赤字路線の解消を図る狙いがある。JR九州は沿線自治体と鉄道での復旧に向けた協議を進めているが、費用負担を巡って両者の主張には隔たりがある。復旧の具体策を決める上では、地元の理解を得られるかが鍵を握りそうだ。 「ローカル線の設備維持にあまりに金がかかっている。交通ネットワークの維持を考えれば、輸送モード(手段)の変更は案としてある」。青柳俊彦社長は27日の記者会見で、鉄道以外での復旧の可能性に言及した。背景には、現状で収入の10倍近い維持管理コストがかかり、今後も人口減少で収益構造の改善が期待できない事情がある。

    日田彦山線BRT化:復旧難しい赤字路線 自治体反発か | 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2018/08/28
    「とにかく鉄道は直してくれ、話はしない」というんじゃJRもいやになるよな。
  • 朝日新聞はなぜ麻生太郎からの「朝日叩き」に沈黙を守るのか(プチ 鹿島) @gendai_biz

    麻生が朝日を叩くワケ 思わずギョッとした記事があった。 『昭和のサマータイム廃止「朝日新聞の責任」、麻生氏「記者が飲みに行きにくくなるからだろ?」』(産経ニュース8月15日) という記事である。 麻生太郎財務相が、昭和23年に導入された夏の時間を繰り上げるサマータイム(夏時間)が4年間で終わった理由について、「(終わったのは)朝日新聞の責任だぞ」と言ったというのだ。 ああ、またかと思った。 呆れるが、でもこれをスルーしてはマズい。その理由は後述するとして、まず記事から麻生氏の発言を抜粋してみよう。 朝日の記者がサマータイム導入検討について麻生氏に質問すると「確か俺の記憶だけど、違ってたらごめん」と付け加えた上で、 「(当時の朝日新聞はサマータイム導入を)あおって書いたんだ。だけど良くないから止めた方がよいって(報道した)」 「(止めるべきと)書いた最大の理由は、新聞記者が明るい最中だと夜に

    朝日新聞はなぜ麻生太郎からの「朝日叩き」に沈黙を守るのか(プチ 鹿島) @gendai_biz
    fujioka223
    fujioka223 2018/08/28
    「フェイクにいちいち反論」それを面倒だと思わせて事実にしていく政権だからね