タグ

2017年8月28日のブックマーク (32件)

  • ラーメン二郎に行ったことがない

    ラーメン二郎に行ったことがない。 ラーメン二郎はその名のとおりラーメン屋さんである。二郎系、ジロリアン、にんにくマシマシ、など。ラーメン二郎にまつわる言葉や噂、べた人の感想などは聞き知っているのに、なぜかいままでそののれんをくぐったことがなかった。 その理由はひとえに「こわそうだったから」、である。 今回、いまさらだけど頼りになる先輩に二郎に連れて行ってもらったので報告したい。結論から言うと、行ってよかったと思います。

    ラーメン二郎に行ったことがない
    fukken
    fukken 2017/08/28
    こんなに行きたくなくなる飲食店訪問レポートも珍しい
  • 御在所岳でまさかの遭難! 大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m。しかし警察って何様?感謝していますが言わせてもらいたいことが! | 食と身体 * 旅と山

    前回の記事で、御在所岳に登ったこと、御在所岳の魅力について書きました↓ と身体 * 旅と山  15 shares名古屋からバスでアクセスしやすい山!鈴鹿山脈・御在所岳に登ってきました。行き...https://kazayo.com/gozaisho/ 約1年半ぶりの山行です!ブログのタイトルに「山」とか入れてるくせに、まったく登山の記事が書けないままここまできてしまいました子育てやなんやらで忙しく、なかなか山に行けない日々を送っており、気づけば前回の熊野古道の山に登った時から約1年... とても素晴らしい山なんですが、道迷い、遭難、滑落事故が多数起きている山でもあります。かくゆう私も、先日の登山の際にまさかの道迷いで、なんと山岳警察に救助をお願いする事態になってしまったのです。 山登りで道に迷って遭難するなんて、こんなみっともなくて恥ずかしい話をブログに書くなんて、やめようかどうしようか

    御在所岳でまさかの遭難! 大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m。しかし警察って何様?感謝していますが言わせてもらいたいことが! | 食と身体 * 旅と山
    fukken
    fukken 2017/08/28
    警察官が超過労働の文句を当人に言うのは確かに筋違い(上司に言え)だが、ちゃんと筋を通すとなると、税金の無駄遣いのかどで「全国民から」遭難者が責められる流れになるのだが、それでいいのだろうか
  • 『PC遠隔操作事件』警察、メディア、犯人、その誰もが踊らされた - HONZ

    事件ノンフィクションと呼ばれるジャンルの醍醐味が、存分に味わえる一冊だ。この事件の何に対して自分が釈然としない思いを抱いていたのか、その正体が嫌というほど見えてくる。その実像は、事件当時に見知っていた情報とは大きく異なる印象があった。 PC遠隔操作事件とは、2012年6月から9月にかけて14件もの殺害・爆破予告がなされた事件である。JAL便の爆破予告から、小学校の襲撃予告、はたまた有名子役や人気タレントグループ襲撃予告までとターゲットは幅広く、世間を震撼させた。 逮捕されたのは、IT関連会社社員で当時30歳の片山祐輔という一人の青年であった。書では、事件発生からの全過程を克明に記録し、事件の中からあぶり出された課題を、今あらためて検証しようと試みている。 書のスタンスが特徴的なのは、この事件当にこれほど騒がれるようなものであったのかという点から出発しているところだ。結局一連の殺害・

    『PC遠隔操作事件』警察、メディア、犯人、その誰もが踊らされた - HONZ
    fukken
    fukken 2017/08/28
  • Wantedlyが試みた「システムを悪用した検閲」 | p2ptk[.]org

    Wantedlyに恨みはないが、あまりにも下劣かつ不埒なやり口であると思われたので、全力で批判したい。 インターネットに特化した求人情報サイト「Wantedly」を運営するウォンテッドリー株式会社が、「Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察」と題したブログ記事について、Googleに検索結果からのDMCA削除を要請した。同記事からは既に削除されているが、当初はウォンテッドリー創業者でCEOの仲暁子氏の顔写真が掲載されており、それがウォンテッドリーの著作権を侵害しているため、検索結果から削除してほしい、というわけだ。 これだけを聞けばそれほど問題がないようにも思われるが、既に報じられているように、状況から総合的に推測すれば、自社に不都合な記事へのアクセスを防ぐために、DMCAを悪用したとしか思えない。 DMCAとは ウォンテッドリーがGoogleに対して、検索結果

    Wantedlyが試みた「システムを悪用した検閲」 | p2ptk[.]org
    fukken
    fukken 2017/08/28
  • 図書館の本、「コピーは良い」のに「写真撮影はダメ」の不思議…法的根拠はあるの? - 弁護士ドットコムニュース

    たくさんのが収蔵されている図書館。夏休みの宿題やレポートなどで活用する人も多いでしょう。 ただ、基的に図書館では、資料のコピーは認められているのに、写真撮影は基的に認められていません。コピーは手間がかかるし、閲覧する資料が多ければ多いほどかさばってしまいますよね。デジカメや携帯の写真なら、綺麗に撮れるし、お金もかかりません。 もちろん、コピーが図書館の収益や運営費にかかわるという面はあると思いますが、法律的に写真撮影を禁止する根拠はどうなっているのでしょうか。唐津真美弁護士に聞きました。 ●撮影禁止に合理的な理由はある? 図書館に収蔵されている資料は、その大多数が、文字や写真、絵などで構成されている著作物です。著作物を写真撮影する行為は著作物の複製にあたるので、無断で写真撮影すると著作権侵害になるのが原則です。 もっとも、著作物の複製については、私的使用目的であれば、使用する人は、

    図書館の本、「コピーは良い」のに「写真撮影はダメ」の不思議…法的根拠はあるの? - 弁護士ドットコムニュース
    fukken
    fukken 2017/08/28
    著作権法31条による複製は、本当は職員がコピーしなきゃいけないんだけど、近くに職員がいる事、コピー機の稼働記録を残す事など、いくつかの条件下で利用者がコピー機を操作する事が特別に許されてるのよ。
  • 【取材】わらを活用してPRできないか…美大生と合作した新潟の「わらアート」がスゴイ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    「わらを活用してPRできないか」と大学に相談同区の産業観光課によると、同イベントは旧岩室村(新潟市と合併し、西蒲区の一部になった)が岩室温泉街のアートイベントで交流のあった武蔵野美術大学にこう相談したのが始まりだという。区の広大な水田で栽培された米から出る稲わらを活用して区をPRするものができないか。これに対して、同大学が「わらを使って大小さまざまなオブジェを制作してはどうか」と提案。2006年と2007年に岩室温泉観光協会が旧岩室村の夏井地区で1作品を展示。好評を得て、翌2008年度からは西蒲区の魅力としてPRするために、区が主体となってイベントを開催するように。作品は武蔵野美術大学の学生と市民との協働で制作している。美術を学ぶ若者らしい斬新で芸術性のあるアイデアや外部在住者の視点で見た区の魅力を作品制作に生かしてもらっています。オブジェに使用するわらは、地元農家の方たちが「とば編み」し

    【取材】わらを活用してPRできないか…美大生と合作した新潟の「わらアート」がスゴイ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    fukken
    fukken 2017/08/28
    何故か毎年燃やされるオブジェの話を思い出した https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%A7%E3%83%B4%E3%83%AC%E3%81%AE%E3%83%A4%E3%82%AE
  • 真木よう子のコミケ参加・炎上・辞退と、表現の自由の敗北|スパルタ

    女優の真木よう子がコミックマーケット93(冬コミ)に参加を表明してクラウドファンディングで資金を集めることに対してやたらと炎上して、結局「謝罪」させられてコミケには不参加ということとなったようなのだけれど、この件については炎上させていたコミケ参加者であろう一部の人たちの方に僕はかなり不信感を持った。後味が悪いどころではなく、憤りを感じるくらい。 強い言い方をすれば、この炎上は「コミケの古参オタクが表現の自由を潰した」という悪い一例として記憶と記録される事案だと思う。炎上というものがしばしばそうであるように一部の人によるものではあるのだろうけれど、事実は事実として残る。 真木よう子氏コミケ参戦の何が問題か https://anond.hatelabo.jp/20170826170538 ここで色々と「問題」の理由が指摘されているのだけれど、はっきり言ってこんなこと言い出したらほとんどのコミケ

    真木よう子のコミケ参加・炎上・辞退と、表現の自由の敗北|スパルタ
    fukken
    fukken 2017/08/28
    「表現の自由」というのは「国家によって表現が規制されない自由」であって、私人間で勝手にルールを決めて規制するのは当然自由の範囲。少年ジャンプに乳首とか出てこないだろ。
  • 3年間追いかけて辿り着いたニトリのベストオブベスト9選

    3年間追いかけて辿り着いた ニトリのベストオブベスト9選 創刊当時からニトリの進化を見続けてきたLDK編集部。今回は、創刊3周年時に発表したニトリのベストオブベスト9選をご紹介。ずっとが見てきた「これはいい!」と推したいニトリのアイテムたちを総ざらいしたランキング、とくとご覧あれ!(価格は検証時に編集部が実際購入した価格となります。) すべて実際に使用して検証しています 商品のテストについては 「LAB.360について」をご確認ください。 ※「商品の比較検証結果」は監修者と共に実際に使用して評価しています。「選び方」など、その他の部分については、監修者または編集部の知見をもとにまとめたものです。 年間10000アイテム 3年分を選りすぐりました 扱っている家具やインテリアは、常時10000アイテムあまり。そんなニトリの膨大なアイテムを3年間リサーチしつづけてきた編集部が、これぞ! というお

    3年間追いかけて辿り着いたニトリのベストオブベスト9選
    fukken
    fukken 2017/08/28
  • 筆塗り派必見!水性塗料が爆発的に楽しくなる激便利ツールを徹底比較してみた : 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    筆塗り派必見!水性塗料が爆発的に楽しくなる激便利ツールを徹底比較してみた : 超音速備忘録
    fukken
    fukken 2017/08/28
    ああ、アホなので塗料を中に入れたのかと思った。中に入れるのはあくまで水で、塗料は塗料として筆につけるのね
  • 新しい性犯罪規定(7月13日施行)の概要(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■はじめに先日成立しました、110年ぶりとなる性犯罪規定の改正法が、7月13日より施行されることが決まりました。そこで、改めてその新しい性犯罪規定の概要について整理してみました。 主な改正点は、次の4点です。 強姦罪の抜的な見直し(「強制性交等罪」への罪名変更、法定刑の引き上げ)監護者としての影響力に乗じたわいせつな行為等の処罰(監護者わいせつ罪および監護者性交等罪の新設)強盗強姦罪の見直し強姦罪等の非親告罪化■1■ 強姦罪の抜的な見直し (旧)(強姦) 第177条 暴行又は脅迫を用いて13 歳以上の女子を姦淫した者は、強姦の罪とし、3 年以上の有期懲役に処する。13 歳未満の女子を姦淫した者も、同様とする。 ↓ (新)(強制性交等) 第177条 13 歳以上の者に対し、暴行又は脅迫を用いて性交、肛門性交又は口腔性交(以下「性交等」という。)をした者は、強制性交等の罪とし、5 年以上の

    新しい性犯罪規定(7月13日施行)の概要(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2017/08/28
  • 『ワンダーウーマン』、日本の映画ライターが書かない暗黒面―イスラエル最強のソフトパワー(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月25日、日でも公開が始まったハリウッド映画『ワンダーウーマン』について、筆者は先日、 「正義のヒロイン」似合わぬ『ワンダーウーマン』主演女優のコワモテ素顔、日映画ライター達の平和ボケ という記事を書いた。その非人道性が国際的な非難を浴びた、2014年のイスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザでの虐殺について、『ワンダーウーマン』主演女優であり、自身も兵役を経験しているガル・ガドットは、「私達は正しい」「イスラエル軍に愛を」とフェイスブックに投稿するなど正当化。イスラエル軍を支持する人々から祭り上げられた。その、ガドットが「正義の味方」を演じることへの違和感についての記事であった。この記事に対する、ネット上での意見には「映画作品と主演した女優の思想は関係あるのか?」というものが散見された。「映画政治を持ち込むな」というような反応もあった。 そこで、あえてもう一度、日映画ライター

    『ワンダーウーマン』、日本の映画ライターが書かない暗黒面―イスラエル最強のソフトパワー(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2017/08/28
    「こういう背景があるけど映画とはまた別の話として知っておいてね」って言ってるのに、何故か「そういう背景があるのね、でも映画とは別だよね」と同じことを繰り返してマウント取った気になってるアホブコメの多さ
  • ホンダジェット、販売世界一に…米セスナ抜く : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ホンダの小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の売れ行きが好調だ。 2017年上半期(1~6月)に24機を納入し、小型ジェット機クラスでは、米セスナを抜いて世界一となった。燃費の良さなどが評価され、北米や欧州などの経営者や企業の航空部門の需要をつかんでいる。 ホンダジェットは最大7人乗りで、価格は490万ドル(約5億4000万円)。エンジンを主翼の上に配置したデザインが特徴だ。一度の給油で東京―北京間に相当する約2000キロ・メートルを飛ぶことができる。 現在は米国で月4機のペースで製造している。好調な受注を受け、今後は月6、7機に引き上げる予定だ。

    ホンダジェット、販売世界一に…米セスナ抜く : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    fukken
    fukken 2017/08/28
  • Cacoo、FlashからHTML5に完全移行が完了。より快適な作図が可能に-将来的な機能拡張も視野- | Cacooブログ

    報道者各位 2017年8月28日 株式会社ヌーラボ ビジュアルコラボレーションツール「 Cacoo 」 Flash から HTML5 に完全移行が完了、 より快適な作図が可能に 2020年の Flash サポート終了を受け、将来的な機能拡張も視野に 株式会社ヌーラボ(社:福岡県福岡市、代表取締役:橋 正徳、以下 ヌーラボ)は、自社が開発・提供するビジュアルコラボレーションツール「 Cacoo (カクー)」の基盤技術をFlashからHTML5に移行しました。 ■「 Cacoo 」基盤技術変更の背景 ビジュアルコラボレーションツールの「 Cacoo 」は、2009年のリリース以降、 Flash という技術を採用してきました。しかし、昨今ではFlashの抱える脆弱性によるセキュリティ面での懸念が指摘されることも多く、2020年には製品サポートが終了するという発表も受け、基盤技術を Flash

    Cacoo、FlashからHTML5に完全移行が完了。より快適な作図が可能に-将来的な機能拡張も視野- | Cacooブログ
    fukken
    fukken 2017/08/28
  • 超低容量ピルで摂食障害が治った話

    需要あるかわからないが、TLが摂障害で賑わっているので書く。 簡潔に書くとこう。 17歳 摂障害を発症(過嘔吐。とくに生理前がひどくなる) 23歳 PMS、PMDDがあまりにもひどくなり、ピル(低容量)を服用。副作用で過嘔吐がさらに悪化。死ぬかと思った。ピルは1ヶ月経たないうちに中止。 33歳 おそるおそる超低容量ピルを服用。過衝動がおさまる。事が普通に取れる。 現在 超低容量ピルを服用して約1年半ほど。ほとんど過衝動が出ません。かろうじて生理前になるとわずかに起きる。 ※低容量ピルと、超低容量(ULD)ピルは別物で、配合されているホルモン量が違う。超低容量ピルは、副作用をぎりぎりまで抑えて作られたピルのため、避妊の効果は不明。 以下、思ったことを書くので、読みたい方は読んで欲しい ・摂障害は、精神の病であると同時に、人間関係の病、そしてホルモンの病だと思う。 ・生理前は多

    超低容量ピルで摂食障害が治った話
    fukken
    fukken 2017/08/28
    言われてみれば、ダイエット圧力が女性の方が大きいとはいえ、男性の摂食障害ってあまり聞かないもんな。ホルモンは大きく影響していそうだ
  • 反闘牛活動家が闘技場に乱入、直後に牛から攻撃 フランス

    フランス南西部モンドマルサンで行われた闘牛の様子(2017年7月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/IROZ GAIZKA 【8月28日 AFP】フランス南部カルカソンヌ(Carcassone)で27日、闘牛が行われている闘技場に反闘牛活動家が飛び入り、たちまち牛の攻撃に遭う騒ぎがあった。地元警察が明らかにした。 若い雄牛を相手にした闘牛が行われている最中に、闘牛に反対する活動家の男女2人が観客席から闘技場の中に入り込んだ。 警察によると、牛1頭が男に突進。男は角によって「長いが深くはない」傷を負った。別の筋によれば、30代のこの男は「非常に幸運にも」、まともには突き刺されず、軽傷で済んだという。 男は検査を受けるためカルカソンヌの病院に搬送された。女の方はけがもなく、警察に身柄を拘束された。 フランスで闘牛は大半の地域で禁止されているが、南部の一部では地元の伝統保護の一環で実施が認めら

    反闘牛活動家が闘技場に乱入、直後に牛から攻撃 フランス
    fukken
    fukken 2017/08/28
    タイトルだけで思わず微笑みがこぼれる、いいニュース
  • セブン&アイがアスクルに驚嘆、配送不在率の低さ

    セブン&アイ・ホールディングスとアスクルがネット通販とネットスーパーで提携──。2017年7月6日、小売り業界に衝撃が走った。 2017年2月期の営業収益(売上高)が5兆8000億円を超える小売り業の巨人であるセブン&アイと、同5月期の売上高が約3300億円とセブン&アイの15分の1にも満たないアスクルの電撃提携。企業規模の差は歴然としており、一部の商品販売では競合関係にもある両社が手を組んだ。共通のライバルはアマゾンジャパンか、楽天か。 アスクルといえば、2017年2月に埼玉県三芳町にある、BtoC事業「LOHACO(ロハコ)」の主力物流センター「ASKUL Logi PARK 首都圏」で大規模な火災が発生し、SCM(サプライチェーン管理)が機能不全に陥ったばかり。火災で痛手を負った身であり、SCMの再建途上にある。しかもロハコはいまだに黒字転換していない。そんなアスクルを、セブン&アイ

    セブン&アイがアスクルに驚嘆、配送不在率の低さ
    fukken
    fukken 2017/08/28
  • けものフレンズ見てるけど、女キャラしか出てこないのでだんだん気持ち悪くなってきた

    録画を見ている 現在5話 これ男キャラは出てこないの? 飼育員は動物の繁殖の話をしているのに、女キャラしか出てこないのに違和感

    けものフレンズ見てるけど、女キャラしか出てこないのでだんだん気持ち悪くなってきた
    fukken
    fukken 2017/08/28
    ヒト型の生物しか出てこなかったり、何故か日本語を使っている件はいいのかな。(つまり、すべての動物がジャパニーズ・ヒューマン・ガールの属性を持っているのが異常なのに、なぜ3番目だけ気にするの?)
  • 成績の良い生徒と悪い生徒は、別の学校のほうがお互い幸せになれる、という話。

    なんだかなあ~、という記事が、タイムラインに流れてきた。 国立大付属校「脱エリートを」…学力より抽選で 「エリート校化し、公立校の教育に貢献する役割を果たしていない」との批判から、近くまとめる報告書に、抽選で選抜するなどして様々な子供を入学させるよう求める提言が盛り込まれる見通しだが、困惑する声も聞かれる。 ◆東大合格102人 「ツクコマ」の愛称で知られる筑波大付属駒場高校。今春、102人の東大合格者を出した屈指の進学校だ。 付属校を担当する筑波大の宮信也副学長は、有識者会議の議論に「抽選で合否を決めれば生徒の学力に幅が出て、教育の質を保てなくなる」と戸惑う。 「科学に秀でた人材育成を目指しており、国の目的と合うはずだ」と強調した。 当たり前だが、エリートかどうかは成績で決まるのではないので、筑駒にいる「成績の良い生徒」を「エリート」と言ってしまうスジの悪さもある。 が、「抽選で選抜をせ

    成績の良い生徒と悪い生徒は、別の学校のほうがお互い幸せになれる、という話。
    fukken
    fukken 2017/08/28
    なんでみんな「学校の勉強ができる人」が嫌いなんだろうね。「学校の勉強しかできない人」が嫌われるのは分かるが、世の中には普通の高校生らしく自分の身の丈にあった学校を探したら東大だったという人もいるのだ。
  • なぜ、「絵師のTwitterアカウント」が突然凍結? Twitterに聞いた

    漫画家やイラストレーターの間で、Twitterアカウントが突然凍結されたという報告が8月に入ってから相次いでいる。「絵師を凍結させる方法」なるツイートの影響とも見られているが、一体何が起きているのか。Twitterの広報担当者に聞いた。 凍結の原因は「ルール違反行為を減らすために行っているTwitterの施策が、予期せぬ方向へ働いたもの」とのこと。「絵師を凍結させる方法」の詳細は伏せるが、Twitterの仕組みを悪用したものと考えられる。8月28日午前11時現在も凍結中のアカウントをいくつか確認できるが、Twitter社はこの事態を把握しており、すでに社内で話し合いを始めているという。 Twitter社は「絵師をはじめとするさまざまな表現者が安心して利用できるサービスを目指す」とし、「(Twitterとして)絵師さんを排除することは全くありえません。サポートしたいくらいですから」とコメント

    なぜ、「絵師のTwitterアカウント」が突然凍結? Twitterに聞いた
    fukken
    fukken 2017/08/28
    クソみたいな記事だな。どこの会社がやってる業務で、どういう作業フローでとか、そこまで調べるのがてめぇの仕事だろうが、大本営発表を垂れ流すだけのゴミはNHKにでも行け。
  • 漁業は世界の成長産業、日本は宝の持ち腐れ

    今年も格的なサンマ漁のシーズンに入りました。日の秋に欠かせない風物詩ですが、水産庁によると、今年の漁獲量は過去最低だった前年を下回る見通しです。不漁となるのは3年連続で、資源量の減少などが理由に挙げられています。 寿司ネタの代表であるマグロ。資源の減少が懸念される太平洋クロマグロは、北海道や宮城県など25道府県で幼魚(30キログラム未満)の漁獲枠が約15%削減になりました。前漁期(昨年7月~6月)の沿岸での漁獲枠を超過したためです。 なじみの魚に関してこんなニュースが続いています。どんどん魚が減って漁業が縮小しているような印象も受けますが、実は世界的に見ると漁業は成長産業なのです。なぜ日では暗い話題が多いのでしょうか。日経ビジネスは8月28日号で「独り負けニッポン漁業」と題した特集を掲載し、その真相を探りました。日経ビジネスオンラインでは連動企画として、様々な角度から日の漁業を取り

    漁業は世界の成長産業、日本は宝の持ち腐れ
    fukken
    fukken 2017/08/28
    人間社会の事は割と取り返しがつくし、ミスっても現世代が損するか、最悪日本が滅ぶ程度だが、天然資源はのちのすべての全人類に影響するので、個人的にこの問題は関心が強め。
  • 連続企業爆破犯、童話作家へ転身 遺族からは「もはや呆れるしか」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    命の尊さを描く女に、その資格はあるのだろうか。テロという言葉がまだ浸透していない時代、東京では人々が見えない爆弾魔に脅えていた。1970年代、名立たる企業を襲った連続企業爆破事件。その犯行にかかわり牢に繋がれた浴田(えきた)由紀子(66)は、この春に出所後、童話作家へ転身しまで上梓していたのだ。 *** オウム真理教の地下鉄サリン事件が起きるまで、首都・東京を震撼させた最大の無差別テロ事件は、極左暴力集団・東アジア反日武装戦線による「連続企業爆破事件」をおいて他にない。 始まりは、74年8月の三菱重工爆破事件だ。犯行グループは、時限爆弾を仕掛けて丸の内のオフィス街を血の海に変える。その後、三井物産、大成建設、鹿島建設、間組など大手企業を標的に、75年5月までの間に死者8名、重軽傷者417名の被害者を出した。 後日、実行犯の一人として懲役20年の実刑を下されたのが、今年3月23日に東京拘置

    連続企業爆破犯、童話作家へ転身 遺族からは「もはや呆れるしか」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2017/08/28
    不良が捨て犬を拾うと普通の人よりいい人に見えるメソッド。
  • 「N高」開校から1年--奥平校長が語る“卒業後”に活躍できる教育

    大量のコメントが画面上を流れるライブ授業、生徒全員がVR・MRベッドセットをつける入学式、ドラクエの世界で遠足、学園祭はニコニコ超会議――。従来の高校のイメージとはかけ離れたユニークな授業や行事を次々と企画し、新たな教育の形を提案しているのが、「ニコニコ動画」の運営会社であるドワンゴを傘下に持つカドカワが、2016年4月に開校したネットの通信制高校である角川ドワンゴ学園「N高等学校」(N高)だ。 開校から1年が経った同校には、2017年7月時点で約4000人(男女比率は約5割ずつ)もの生徒が入学しているという。「当にたくさんの生徒がきてくれて期待度の高さを感じた」と、N高の校長である奥平博一氏は喜びを語る。奥平氏は、小学校や学習塾、通信制高校などで約30年間にわたり教育に携わり、N高の設立準備から参画している教育のスペシャリストだ。 通信制高校と聞くと、不登校などで全日制高校には行けなか

    「N高」開校から1年--奥平校長が語る“卒業後”に活躍できる教育
  • おときた駿(東京都議会議員 /北区選出)さんのツイート: "なんか舛添前都知事がテレビ番組に出て、カップ麺を食べる貧乏生活を主張されているらしいですが、完全にダウト。節約の実態

    なんか舛添前都知事がテレビ番組に出て、カップ麺をべる貧乏生活を主張されているらしいですが、完全にダウト。節約の実態を知らない人はすぐにカップ麺=貧乏生活と思い込みがちですが、当にコストをセーブできるのは米とパスタです。カップ麺など贅沢品!相変わらずなのですな、この方は…

    おときた駿(東京都議会議員 /北区選出)さんのツイート: "なんか舛添前都知事がテレビ番組に出て、カップ麺を食べる貧乏生活を主張されているらしいですが、完全にダウト。節約の実態
    fukken
    fukken 2017/08/28
    舛添が貧乏生活な訳ないだろ!という点についてはどう考えても事実だからなぁ。カップ麺を食べていたとしたら明らかな演出か単なる個人的嗜好。一食数千円でも死ぬまで食える筈。
  • 上司が信用できない会社の内部統制 - slideshare

    第32回WebSig会議「便利さと、怖さと、心強さと〜戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!」2013年3月9日 http://websig247.jp/meeting/32/ チームラボ佐伯さん,高須さんの発表資料です。Read less

    上司が信用できない会社の内部統制 - slideshare
    fukken
    fukken 2017/08/28
  • ニーア、ペルソナ等の人気ゲーム開発者が激論! 国内ゲーム産業を支える40代クリエイターの苦悩とは【SIE外山圭一郎×アトラス橋野桂×スクエニ藤澤仁×ヨコオタロウ】

    ニーア、ペルソナ等の人気ゲーム開発者が激論! 国内ゲーム産業を支える40代クリエイターの苦悩とは【SIE外山圭一郎×アトラス橋野桂×スクエニ藤澤仁×ヨコオタロウ】 海外ゲームファンたちの間で、「メタスコア」と呼ばれる指標がある。これは、複数のゲームレビューサイトの評価点を集計して、100点満点で算出したもので、そのゲームに対するメディアの評価を反映した数値として、よく海外では参照されている。 今年に入って、このメタスコアで一つ大きな変化が起きている――それは日ゲームの台頭だ。 『ペルソナ5』は93点を叩き出した (画像はメタスコアを算出している海外サイトMetacriticより) 具体的には、『ペルソナ5』、『NieR:Automata』……そして何よりも『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』。こうした昨年から今年にかけてリリースされた新作ゲームが、海外で翻訳されて高い評価を得

    ニーア、ペルソナ等の人気ゲーム開発者が激論! 国内ゲーム産業を支える40代クリエイターの苦悩とは【SIE外山圭一郎×アトラス橋野桂×スクエニ藤澤仁×ヨコオタロウ】
    fukken
    fukken 2017/08/28
    "「大規模予算のメジャー作品」と「低予算のインディー作品」の二極化の中で、どうも日本の個性的なゲームが、その中間の辺りにあるぽっかりと空いたゾーンに入り込み始めた" わかる
  • 東方アンチ絵師凍結垢が僕を犯罪者にしようと目論みました - ネットトレンド検証部

    前回の記事を知らない方はまずこちらを見てください sugunikese.hatenablog.com 突然上のDMが僕に飛んできました。つい30分前の出来事です。 ブルートフォースアタックでもしたのかな?(適当) 善意の報告の可能性もありますが、いくらなんでも怪しすぎるので調べました。 まずはいつもの通りメールです。 まあ普通ですね。 次に、彼はツイートを一切しておらず、リツイートのみしていました。クライアントがバレないようにでしょうか。 ※情報提供を頂きました。ありがとうございます。 ツイートをAPIで取得すればリツイートでもクライアントが分かるそうです。 ↑下の赤枠の部分に「Twitter Lite」と書かれています 次に、このツイート群を一緒にリツイートしてる人を探しました。 https://archive.is/cQiBI https://archive.is/PiidK リンゴマ

    東方アンチ絵師凍結垢が僕を犯罪者にしようと目論みました - ネットトレンド検証部
    fukken
    fukken 2017/08/28
  • 彗星の如く現れた凍結マシーン「東方アンチ絵師凍結・通報用垢」は何者なのか - ネットトレンド検証部

    こんにちは。Yuukiyanです。今回は突然ツイッターに現れた「東方アンチ絵師凍結・通報用垢」が何者なのかについて検証していきたいと思います。 下記の内容は全て私が集めた情報による"推測"ですので、気になる方がいましたら是非、インターネットで調べるなどしてご自身で判断して頂きたいと思います。調べてる最中に魚拓はいくつか取ってあると思うので、仮にリンクが切れていたとしてもarchive.isのログを参照して頂ければ見れるかと思います。(見れなかったらすいません) 前提知識 ・「東方アンチ絵師凍結・通報用垢」は、様々な界隈の有名な絵師をターゲットにし、意味不明な理由で潜在的な東方アンチだと認定、過去の「殺す」などのツイートを発掘してそれを口実に通報し、凍結させている。実際にやしろあずき氏や亞さめ氏などが凍結された。 とりあえず結論から申しますと、「東方アンチ絵師凍結・通報用垢」は、東方ファンの

    彗星の如く現れた凍結マシーン「東方アンチ絵師凍結・通報用垢」は何者なのか - ネットトレンド検証部
    fukken
    fukken 2017/08/28
  • ベニスで「アラーは偉大なり!」と叫んだら射殺

    <ベネチア国際映画祭を目前に控えた市長がベニスはバルセロナよりはるかに安全と厳戒態勢をアピール> ベニスで「アラーは偉大なり!」と叫んだ者は射殺する──イタリアの水の都の市長の暴言が問題になっている。 右派のルイージ・ブルニャーロ市長は、過激主義についての講演のなかで、バルセロナでは8月15日に車暴走テロで13人が死亡したが、ベニスははるかに警戒厳重で安全だと語った。 「テロ対策をとらなかったバルセロナとは違い、ベニスは警戒を怠らない。もし誰かが『アラーは偉大なり!』を叫びながらサン・マルコ広場を駈け抜けたりすれば、その場で射殺する」と、ブルニャーロは言った。「1年前には4歩目で撃つと言ったが、今なら3歩目で撃つ」 警戒厳重の例としてブルニャーロは、ベニスの有名なリアルト橋に爆弾テロを仕掛ける計画だったイスラム過激派の容疑者4人を3月に逮捕したことを挙げた。 「リアルト橋で自爆して、アラー

    ベニスで「アラーは偉大なり!」と叫んだら射殺
    fukken
    fukken 2017/08/28
    マトモなムスリムなら街中で「アラーは偉大なり!」とか叫んだりしないだろ。撃ち殺して妥当。
  • 一部の自転車乗りが街中でブレーキを持たない自転車に乗る理由 - GIGAZINE

    By Mark Jensen 自転車の前後輪にブレーキを付けずに公道で走行することは違反行為であるうえに、止まりきれずに衝突することで自分以外の人や物に危害を加えるということで日でも問題になっています。イギリスでも、ブレーキなしの自転車にはねられた女性が死亡したことをきっかけにブレーキなし自転車への批判が沸き上がっているのですが、なぜ一部のサイクリストはそのような自転車に危険を冒してまで乗ろうとするのか、BBCが取材をもとに報じています。 'Why I ride a bike without a brake' - BBC News http://www.bbc.com/news/uk-41036581 イギリスでは2017年、二児の母親であるキム・ブリッグスさんがブレーキ未装着の自転車に横断歩道ではねられ、頭部へのけがが原因で事故から一週間後に亡くなるという事件が起こりました。自転車を運

    一部の自転車乗りが街中でブレーキを持たない自転車に乗る理由 - GIGAZINE
    fukken
    fukken 2017/08/28
    ブレーキのない自転車にある種の美しさがある事は認める。が、危険である事も当然の事実なので、公道を走らずにせめてサイクリングロードなどに留めろ(それも日本では違法だが)
  • YouTubeのコメント欄に書き込みができないゲーム会社一覧

    5月ごろに海外ゴシップ系ゲームメディア「Kotaku」は「日ゲーム会社は日人のYouTubeのコメント欄を規制している」という記事を公開した。 http://kotaku.com/japanese-game-companies-that-wont-allow-youtube-comment-1795216530 この記事が数か月前に一部海外の反応系ブログで翻訳されて話題になっていたので、せっかくなので夏休みの自由研究としてリストを作ってみることにした。 リストを見るにあたっていくつかの注意点 ・ゲーム会社を国内の大手企業と中小企業、外資企業の3つに分類する。 ・また、基準として「コメント欄の書き込みが可能かどうか」と「高評価・低評価の数の確認が可能かどうか」の2つを用意する。 ・規制されている項目はX(エックス)、規制されていない項目はO(オー)とする。 ・デベロッパー(開発会社)と

    YouTubeのコメント欄に書き込みができないゲーム会社一覧
    fukken
    fukken 2017/08/28
  • 麻布十番で職務質問を受けた話

    残暑も残る8月27日の日曜日のことであった。その日、私は知人のぽんこつさんが自宅でボードゲーム会を行うというので、昼からぽんこつさんの住んでいる麻布十番に出かけた。 ぽんこつボドゲVer17.08 - connpass その日の私の出で立ちは、7月3日に受けた違法な職質のときと同じ、帽子、即乾シャツ、即乾アームカバー、デニム生地風ストレッチパンツ、半長であった。 の虫: 警察官に職務質問をされた話 また、リュックの中にはボードゲームを満載し、かつボルダリングの道具も入れていた。これはぽんこつさんの自宅近くにスパイダーというクライミングジムがあり、ボドゲ会が終わった後に行こうと考えたためである。 約束の12時に間に合うよう、余裕を持って家を出たつもりであったが、待ち合わせ場所の麻布十番駅についたときにはすでに12時20分。ぽんこつさんの姿は見当たらない。 これはうっかり出遅れた。ぽんこつ

    fukken
    fukken 2017/08/28
    id:kowa アホは黙ってろ。職務質問自体は妥当であると記事でも認めてるだろ。
  • DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - SEO辻正浩のブログ

    ビジネスSNSWantedlyを運営するウォンテッドリー社のDMCA悪用が話題になっています。 同社のIPOに向けた資料を解説したブログ記事「Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察」に対して、ウォンテッドリー社によってDMCAに基づく削除申請が行われました。 その結果、記事はGoogleの検索結果から消され、その記事を言及したツイートは非表示にされています。 DMCA申請は画像の著作権違反を問題視してとのことですが、インターネット上で多く流布されているような画像へのDMCA申請であって、実際は悪評隠蔽の意図であることは明白です。 このことが大きな話題になった今もメディアの取材に対して、悪評封じの意図は無く「弊社が著作権を有する画像の無断使用はやめていただきたいとの判断」と、あくまでも画像の無断利用を問題視しただけ、と主張しています。 私はこれが許されるべきこと

    DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - SEO辻正浩のブログ
    fukken
    fukken 2017/08/28
    削除さえしなければ単なるクソベンチャーのクソ株で済んだのに、DMCA悪用などというEvilに手を出すから大炎上する。