タグ

関連タグで絞り込む (417)

タグの絞り込みを解除

食に関するfumiruiのブックマーク (1,432)

  • 納豆卵ご飯のちょい足し味変おしえてください

    飽きてきたんで やったことあるやつ めかぶ めんつゆ みじん切り生キャベツ サバ缶 シーチキン マヨ 青じそドレッシング ポン酢 わさび 一味

    納豆卵ご飯のちょい足し味変おしえてください
  • トルコの友人と日本で作るトルコ料理(おいしい) 外国料理は現地の人と一緒に作るともっと美味!

    ヨーグルトたっぷり飲めちゃうサラダ「ジュジャック」、クミン香る肉だんご「イズミール・キョフテ」、うまみたっぷりの真っ白なぶどう酒「ラク」・・・ エキゾチックでありながら、スッと舌と胃になじむ不思議なトルコ料理。 はるばるトルコからやってきたメンバーとトルコ料理を作りました。 トルコとの縁(えにし) 私は以前、「トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする」という記事を書きました。 スプーンに5~6個乗るギョウザです その際、編集部の石川さんのトルコの友人・トルガさんが現代トルコのマントゥ事情を教えてくれました。 「マントゥはときどきべるよ。ただ、工場で作った既製品をべるよ。自分で作ったことは一回もないなあ。しんどいし。」とのこと。私もあまりにしんどくて「工場で作ってくれ」と思いましたね・・・ 「数時間かけてつくったマントゥがこんだけしか無いのか」顔 この顔がトルガにうけた 私

    トルコの友人と日本で作るトルコ料理(おいしい) 外国料理は現地の人と一緒に作るともっと美味!
  • ヴィクトリア朝イギリスの労働者メシ『これがなければ暴力革命が起きていた』とされる食べ物、コンビーフの話「CORNの意味を誤解してた」

    路上の雪加@やがて長野に住む人 @rojyounosekka これ見てbeef tea思い出した 直訳すると牛肉茶だけど別にお茶っ葉は入って無くて牛肉を入れて茹でた水の事 滋養があるって病院とかお粥代わりに親しまれてたとか やっぱ牛肉って特別だったのね x.com/kohler_volnt/s… 2025-08-04 21:19:44 ヤボ夫 @amareviewer ヴィクトリア朝時代にアメリカや南米からどうやって牛肉を輸入したんだろうと思ったが1850年代あたりから冷蔵船が作られ始めていたのか(氷を使ったものだったけど)。Wikipediaの「氷貿易」の項は19世紀の保冷輸送の発展が分かりやすくまとめてあるな。 x.com/Kohler_volnt/s… 2025-08-05 01:51:32 ギイチロー @giichiro 肉がイギリスは牛で我がドイツはブタなのはなぜかというと広

    ヴィクトリア朝イギリスの労働者メシ『これがなければ暴力革命が起きていた』とされる食べ物、コンビーフの話「CORNの意味を誤解してた」
  • 醜い嫌われ者から食卓の定番へ 知られざるジャガイモの歴史

    恐れ嫌われていたジャガイモが、事の中心的存在になるまでの旅路を追えば、このシンプルな根菜がいかにして経済や文化の形を再構築してきたかが見えてくる。 ジャガイモの歴史は、まるでジャガイモそのもののように、民間伝承に焼き込まれ、政治にすりつぶされ、数々の起源神話に揚げられてきた。だが、世界的なスターの座に上る道のりは、「飢えがあり、そこに収穫物があった」というような単純な話ではなかった。汚名、情報操作、そしてやむをえない必要性という、じっくりと調理された壮大な物語だ。 先住民の聖なる知によって、ジャガイモは瞬く間に救済手段に姿を変えた。君主や科学者、日和見する宣伝活動家は、ジャガイモを奇跡と呼んだり、危険物扱いしたり、国のシンボルとしたりした。 ただし、ジャガイモの真の台頭は、宮殿の門から遠いところで芽生えた。上流階級の人々は自分たちが救済の手を差し伸べていると考えていたが、実際にジャガイモ

    醜い嫌われ者から食卓の定番へ 知られざるジャガイモの歴史
  • 近所のスーパーでうさぎや猪の肉が普通に売られていたので食べてみた

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:やわらか〜い豆腐だと思ってべる豆乳ヨーグルト >ライターwiki こんなところに豊富なジビエが!? 我が家の最寄りの隣駅にあって、前からたまに行くことはあったスーパー、西武池袋線練馬高野台駅前の、ピーコック。 「ピーコックストア 高野台店」 たまにそこへ行く主な理由は、2階にでっかいダイソーがあるからなんですが、先日、なんとなくじっくりとスーパー部分の売り場を徘徊してみたんですね。そうしたら、やっぱりスーパーっていうのは日常のなかのエンターテイメント空間ですね。精肉コーナーが、ものすごく魅力的だったんです。 まぁご覧ください。 一見ごく普通の精肉コーナーに 天然ジビエ!? 当然、牛、豚、鶏を中心とした一般的な肉類は揃っているんですが、

    近所のスーパーでうさぎや猪の肉が普通に売られていたので食べてみた
  • 食品メーカーWebサイトのレシピページ|ふてぐみん

    もう誰かがやっているかもしれませんが、品メーカーのレシピを集めてみました。メーカーのレシピは研究しつくされているのか、わかりやすいものが多く、定番のものから工夫を凝らしたものまでさまざまあります。 いつも利用しているものだけでなく、スーパーで勤務していたのでメーカー名をある程度覚えているというのもあって調べて追加したものもあります。(随時更新予定~) ※各カテゴリは自分がイメージするジャンルで分けています。 麺類・粉類揖保乃糸 http://www.ibonoito.or.jp/recipe/ 昭和産業 https://www.showa-sangyo.co.jp/ 東洋水産 https://www.maruchan.co.jp/recipe/ 日清製粉 https://www.nisshin.com/entertainment/recipe/ さしすせそ大日明治製糖・・・デザートやス

    食品メーカーWebサイトのレシピページ|ふてぐみん
  • 埼玉で温泉に入り、施設内のカウンターで抜群の寿司を食べる休日(それは最高) - 今夜はいやほい

    休日、曇っていてそんなに暑くないし、温泉に入りに行こうと思った。埼玉は意外と温泉がたくさんあるのだ。どうしようかなと調べていると、大宮駅からちょっといったところに、温泉があるのを見つけた。しかもである。なんと、施設内に、格的な寿司屋があるらしいのだ。 温泉に入って、寿司べる。これは素晴らしいことではないか。ということで大宮駅まで電車でやってきた。 大宮駅でカーシェアの車を借りた。朝ごはんをべていなかったので、何かべようと思った。埼玉県民であるにもかかわらず、山田うどんに何年も行っていないことに気がついた。山田うどんは店舗自体はけっこう多いのだけど、車で移動しないと店に行けないことが多く車を持っていない人間にはあまり縁がない店である。久しぶりに寄ってみることにした。 アメリカンダイナーを思わせるぐるりとひろがるカウンターに腰かける。もつ煮込み丼とうどんをセットにした。腹が減った。うど

    埼玉で温泉に入り、施設内のカウンターで抜群の寿司を食べる休日(それは最高) - 今夜はいやほい
  • 大好きなアイス毎日量産する方法。私はニトリで見つけました【家電ミニレビュー】

    大好きなアイス毎日量産する方法。私はニトリで見つけました【家電ミニレビュー】
  • #323 薄力粉はなぜ弱力粉と呼ばないのか? | 木下製粉株式会社

    小麦粉の分類方法には2種類あります。一つはグレード(等級)による分類、そして2つ目がタイプ(種類)による分類です。前者は灰分の少ない順に特等粉、1等粉、2等粉、3等粉、そして後者はたんぱく質(グルテン)の多い順に強力粉、中力粉、薄力粉と呼ばれています(小麦粉の分類)。うどんには、グルテンの量が中くらいの中力粉が使用されます。強力粉だと麺がピンピンするし、薄力粉だと締まり過ぎて硬く感じます。またグレードが低いと、つるみ感やのど越しがイマイチなので、1等粉が好まれます。つまり標準的なうどんは、中力1等粉が使用されます。 ところでタイプの分類方法については、どうも腑に落ちないところがあります。というのはグルテンが多い小麦粉が強力粉であるのに対し、グルテンの少ない小麦粉がなぜ薄力粉なのかという疑問です。業界ではグルテンの多い小麦粉を、「力(リキ)が強い」というので、強力を「きょうりょく」ではなく「

  • 平野レミの冷製トマトクリームスープを作った時、偉大な料理人だなと実感した→「夏は本当に命が助かる……」「美味そう」「うちはこれを豆乳でする」

    海くらげ @kurageno_dos とうに成人した趣味アカ。バラ栽培とゲーム中心。刀剣乱舞とツイステ。映画でモノノ怪再燃しました。オリキャラ・創作主人公を抱えるうちの子厨。夢7割腐3割くらいの比率でCPは非固定。 #アストロ同時視聴会 主催してます。マシュマロ設置しました。 marshmallow-qa.com/kurageno_dos?t… 海くらげ @kurageno_dos 平野レミさんは偉大な料理人だなと実感したのは、彼女のレシピの「牛乳とトマトジュースを半々で混ぜ、塩胡椒を振ってオリーブオイルを垂らして飲む」という冷製トマトクリームスープを作った時です。夏は当に命が助かる……。 ガスパチョより簡単であっさりしている……。 2025-07-12 13:12:04

    平野レミの冷製トマトクリームスープを作った時、偉大な料理人だなと実感した→「夏は本当に命が助かる……」「美味そう」「うちはこれを豆乳でする」
  • は?ピーマンとししとうと万願寺の区別くらいできるけど?|騎空士鮫ミンよりも遠い場所🇦🇶

    昨日、教授からピーマンとししとうと万願寺をいただきました。 ただ、全部ごちゃ混ぜで袋に入れた状態でもらったので、微妙に区別がつきませんでした。 流石になんとなくはわかるので、「明らかにピーマン」は昨日の夜に青椒肉絲にしてべて、どうにも区別つかないなーというのは今朝輪切りにして醤油と鰹節でべました。 できたよ!オリジナルレシピが!! 緑一色 ~選別を諦められしものの集い~ 1:全てを輪切りにする 2:全てをごま油で炒める 3:醤油をかける コツは緑は(これくらいかな?)と思ったところから、さらに思い切って追加することです。 pic.twitter.com/L9rXWG8jRV — 騎空士鮫ミンよりも遠い場所🇦🇶 (@usa_akasa) July 3, 2025 なんかこう、売り物みたいに規格がビシっと決まってるわけじゃなくて、太ったししとうとか細くて小さいピーマンとかあって怪しいの

    は?ピーマンとししとうと万願寺の区別くらいできるけど?|騎空士鮫ミンよりも遠い場所🇦🇶
  • イオン、カカオ使わず代替チョコ 原料はひまわりの種 - 日本経済新聞

    イオンは10日、カカオ豆を使わずに作った代替チョコレートをプライベートブランド(PB)「トップバリュ」で発売したと発表した。カカオの代わりにひまわりの種を原料として使い、チョコの香りや味を再現した。カカオ不足や価格の高止まりが続くなか、安定調達できる代替品として販売する。全国の「イオン」「イオンスタイル」「マックスバリュ」など約2200店舗で代替チョコ「チョコか?ウィズビスケット」を数量限定で

    イオン、カカオ使わず代替チョコ 原料はひまわりの種 - 日本経済新聞
    fumirui
    fumirui 2025/06/10
    ゴボウを使ったゴボーチェとかもあったな。どちらも気になる。
  • 簡単♪鶏ハム by まいよち [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが40万品

    安い鶏ムネ肉が最高級ハムに変身!しっとりしたハムの旨味をたのしんでください。写真を多くしています見るだけでわかりやすい! このレシピの生い立ち 鶏ハムを以前から作っていましたが、紐で縛るのが大変なので、ラップで応用できたため、クックに載せることにしました。 安い鶏ムネ肉が最高級ハムに変身!しっとりしたハムの旨味をたのしんでください。写真を多くしています見るだけでわかりやすい! このレシピの生い立ち 鶏ハムを以前から作っていましたが、紐で縛るのが大変なので、ラップで応用できたため、クックに載せることにしました。

    簡単♪鶏ハム by まいよち [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが40万品
  • グリンピースは莢ごと調理するとおいしい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る文化を体験した > 個人サイト >私的標趣味の製麺 >ライターwiki インド料理研究家が作るグリンピースの丸ごと炒め 5月中旬のある日、多数の著書もあるインド・スパイス料理研究家の香取薫さんが、「グリンピースを莢ごとべるこのインドのべ方は私の好物なのです」と、私が知っているグリンピースのべ方(焼売とミックスベジタブルくらいだが)とはまったく違う料理SNSにアップしていた。 グリンピースって莢ごと料理してもいいのか。写真提供:香取薫 莢の内側ねっとりしてうまいらしく、薄くて硬いシートのような膜だけが残る。写真提供:香取薫 なんでも無農薬のグリンピースが手に入った場合にだ

    グリンピースは莢ごと調理するとおいしい
  • イランで食べた2週間の飯レポ。米も小麦も食べるし肉を果物で煮る国の料理たち

    九州生まれの東京でとってべてる人。海外の珍しい文化べ物も大好き。狩猟採取ブログ「東京でとってべる生活」を運営、とってきたべ物のレポートが趣味。 前の記事:イランで結婚式を挙げることになった話 > 個人サイト 東京でとってべる生活 イランの小麦製品はナーン。なんでもナーン! まずは主の話から。イランの人々は主として小麦と米をどちらもべるのですが、小麦はナーンとしてべるのが主流。 イランの一般的な家庭の朝 ナーンとは「小麦製品」を総称する言葉とのことで、たくさんの種類があります。 ナーン。イランのコンビニで売ってた流通品 とはいえ、主としてべられているナーンは3種類。 ラヴァシュ 薄くてハリのあるナーン。クレープより薄いかも?お店ではローラーマシンで作られていました。 ナーン屋さん、ラヴァシュ専門店@ギーラーン州 ぷちぷちみたいな凸凹があるのが特徴。 ナーン(ラヴァシ

    イランで食べた2週間の飯レポ。米も小麦も食べるし肉を果物で煮る国の料理たち
  • メルカリ 政府の備蓄米の出品を禁止|NHK 首都圏のニュース

    fumirui
    fumirui 2025/05/29
    もう、備蓄米に限らず、食品の高額出品自体を禁止したほうが良いと思う。
  • 5000年前の古代パンを再現 温暖化対策にもヒント トルコ

    【5月27日 AFP】青銅器時代初期の紀元前3300年頃、現在のトルコに建てられた新居の下に一片のパンが埋められた。それから5000年以上の時を経て考古学者らが発掘したこのパンを、地元のパン工房が再現し、買い求める人々の行列ができている。 直径12センチ、パンケーキのように丸く平らなこのパンは、トルコ中部エスキシェヒル近郊にあるキュリュオバ遺跡で発見された。 考古学者のムラト・トゥルクテキ氏によると「発掘中に見つかった最古の焼きパン」で、形はほぼそのまま保たれている。 「発掘でパンが見つかるのは珍しい。通常はパンくずしか見つからない。しかし、ここでは焼け焦げたパンが埋まっていたため保存されていた」 パンは一部がちぎられた後に焼かれ、その後に住宅入口の下に埋められていた。トゥルクテキ氏は「豊穣の儀式が思い浮かぶ」と言う。 ■現代風レシピを模索 2024年9月に発掘されたこのパンは、エスキシェ

    5000年前の古代パンを再現 温暖化対策にもヒント トルコ
  • フグの卵巣を食べる! ぬか漬けの魚で海鮮丼を作る フグ、サバ、イワシの糠漬けを丼に

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(ライターwiki) 前の記事:時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力 > 個人サイト >note フグには毒がある 石川県にはフグの身や卵巣を糠(ぬか)漬けにしてべる文化がある。加賀の伝統品として、「租税覚え書」(1772年)にも記録があるそうだ。美川町などが主な産地。美川町は合併して現在は白山市になっている。 美川駅に来ました! フグに毒があるのは誰もが知っている。すべての部位に毒があるわけではないけれど、卵巣にはもちろん毒がある。そんな卵巣を石川県では古くからべてきた。人類が宇宙を目指すように、私は毒を目指した。べてみたかったのだ。 美川駅の構内にある「美川37cafe」 私がべたかったのは「ふぐの子糠漬け」などと呼ばれるものだ。卵巣を糠

    フグの卵巣を食べる! ぬか漬けの魚で海鮮丼を作る フグ、サバ、イワシの糠漬けを丼に
  • あの「Anker」がスパイスカレーを作った。元気はチャージできるのか?

    あの「Anker」がスパイスカレーを作った。元気はチャージできるのか?2025.05.22 20:305,089 三浦一紀 業態広げすぎー! 日、アンカー・ジャパンは新業態への進出を発表しました。その業態とは、カフェ! モバイルバッテリーから始まったAnker、とうとう飲を手掛けることになりました。その名も「Anker Store&Cafe」。第一号店は汐留。5月24日(土)にオープンします。 カフェとストアの二刀流Image:Anker 「Anker Store&Cafe」は、カフェにAnker Storeが併設されています。 カフェは充電へのこだわりがすごい。各テーブルはQi 2充電に対応。USB-C&Lightningケーブルも完備。とにかく、充電しまくれるカフェとなっています。 Image: Ankerカフェは、Anker監修のフードメニューが充実。いずれも1,000円以下とリ

    あの「Anker」がスパイスカレーを作った。元気はチャージできるのか?
  • 株式会社聘珍樓|株式会社 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:238017861 神奈川県横浜市港北区 中華・東洋料理店 高級中華料理店「聘珍樓」を運営 事業停止、清算手続きへ 負債29億4900万円TDB企業コード:238017861 | 神奈川県横浜市港北区 | 中華・東洋料理店 高級中華料理店「聘珍樓」を運営 | 事業停止、清算手続きへ 負債29億4900万円 「神奈川」 (株)聘珍樓(資金5000万円、横浜市港北区新横浜2-2-8、代表林衛氏ほか1名)は、「5月20日に全事業を停止し、今後は会社の清算手続きを進める」ことを掲示した。 当社は、2016年(平成28年)4月に設立された。1884年(明治17年)創業の旧・(株)聘珍樓〈TDB企業コード:200501539、2016年6月に(株)平川物産に商号変更し、2017年3月特別清算開始命令〉の事業を継承し設立された経緯がある。旧・聘珍樓は、横浜中華街で創業。現存する日