タグ

ブックマーク / ascii.jp (24)

  • 早期からRISC-Vの開発に着手した中国企業 RISC-Vプロセッサー遍歴 (1/3)

    1ヵ月ほど間が空いてしまったが、連載748回の続きとなる。ただ、来週からはCESで発表された製品を取り上げるので、また少し間が空く。 SiFiveがリリースしたRISC-VベースのIP「E31」を 複数のメーカーが採用する 米国ではRISC-Vを実装したIPと、そのIPを利用したシリコンが2017年頃から次第に登場し始めた。SiFiveは先行者利益をフルに享受したベンダーの一社であり、実際同社が最初にリリースしたE31はいろいろなメーカーに採用された。 1つの例は(2018年にMicrochipに買収された)Microsemiである。Microsemiはまず自社のFPGAにE31を移植、自社のFPGAファブリック上でE31が利用できるようにした。ほかにもE31はいくつものベンダーにライセンスされており、この成功もあってRISC-VのIPベンダーとしての地位を確立した格好だ。 そのほかのベン

    早期からRISC-Vの開発に着手した中国企業 RISC-Vプロセッサー遍歴 (1/3)
  • アップル、iPhone 13シリーズにTouch ID、USB-Cを採用しなかった理由【石川 温】 (1/3)

    9月15日未明、アップルがスペシャルイベントを開催。iPhone 13シリーズならびにiPad miniなどを発表した。 iPhone 13に関しては、見た目は去年、発売されたiPhone 12にかなり近い。iPhone 13はどちらかというと、iPhone 12Sという感じがしなくもない。ネットの反響を見ていると「コロナ禍のマスク生活でFace IDでロックを解除できないがつらい。iPhone 13でTouch IDを復活されてくれれば買ったのに」「なんで、Lightningケーブルでしか充電できないのか。USB-Cにしてれば買ったのに」という声が散見した。 確かにマスク姿でFace IDのロックを解除するのは面倒だ。Androidスマホやパソコン、iPad Proなども持ち歩いている人とすれば、iPhoneもUSB-Cで充電できればかなり楽だ。 果たして、アップルはどんなつもりでiPh

    アップル、iPhone 13シリーズにTouch ID、USB-Cを採用しなかった理由【石川 温】 (1/3)
    funnnon
    funnnon 2021/09/17
    想像なら、TouchIDは入れるには全面的なスペース確保が必要なのですぐは難しい。USB-Cの高速転送やHDMI出力はケーブルではしない、スマホは無線で十分と言う考えから不採用の方が説明が付く。
  • 電力のスマートメーターを合法的にハックしよう! Nature Remo E Liteレビュー (1/4)

    家庭の電力量をリアルタイムにスマホでチェックできる電力モニタリングシステム「Nature Remo E Lite」。価格は1万4800円 今回のレビューで取り上げる「Nature Remo E Lite」は、家庭の電力メーターの値を非接触、かつリモートで電子的に読み取り可能にするガジェットだ。と言うと、そんなことができるのかと驚く人もいるだろう。実は私も最近まで、それが可能だとは知らなかった。数年前から電力会社は、これまでのアナログ式の電力メーターから、いわゆるスマートメーターへの交換に取り組んでいる。いつの間にか自宅にスマートメーターが付いているという人は、誰でもこの機能が利用可能だ。同じ会社のスマートリモコン装置、Nature Remoも併せて試用できたので、そちらも含めて使い勝手などをレポートする。 ちょっと紛らわしい製品ラインナップを確認 今回のメインの電力メーターの話はちょっと後

    電力のスマートメーターを合法的にハックしよう! Nature Remo E Liteレビュー (1/4)
    funnnon
    funnnon 2020/12/31
    知り合いがわざわざ機器使わなくてもwebで正式サービスで見ればと言っていてそうやなと思った
  • Windows 10で標準で用意されるようになったcurlを使ってみる (1/2)

    Windows 10には、マイクロソフトが実装したcurl.exeコマンドが同梱されている。公開されているソースを元に作られた公式のcURLとはバージョンなどが異なっている Windows 10には、2018年のWindows 10 Ver.1803(RS3)からcurl.exeコマンドが標準で付属している。curl(カール)は、cURLの意味で、URLを使って指定するプロトコルを実行するコマンドラインツールである(以後記事中ではcURLをオリジナルの表記として使う)。 curlは1990年代後半に開発が始められ、当初はUnix(SunOS)上で、名前もhttpgetだった。開発が進むとともに、複数のプロトコルをサポートするなどして「cURL」となったのは1998年で、この頃にLinuxにも移植されたようだ。 Windows 10に付属しているのは、cURLの仕様からMicrosoftが作

    Windows 10で標準で用意されるようになったcurlを使ってみる (1/2)
    funnnon
    funnnon 2020/07/26
    ブコメのようにビルド方法変えたらMSの実装と同じ物が作れるの?おしえてちょっとわかる人。ビルドオプションかえたらバージョン番号もかわんの?どういうポリシーなん?
  • アップルユーザーを悩ます「USB-C問題」 (1/3)

    sponsored Ryzen 5搭載で軽量薄型15.6インチノートPCが7万9800円! 実用スペックのマシンが欲しい人に! sponsored マウスコンピューター「ハロウィンセール」開催中 セールで7万5000円オフ! ハイエンドゲーミングPCで年末の新作ゲームに備える! sponsored 最新インターフェースも装備でIntelの第14世代Core自作にピッタリ Core i7-14700Kの性能を引き出すZ790ハイエンドマザーボード、MSI「MAG Z790 EDGE TI MAX WIFI」 sponsored 魅力的なデザイン&ヘルスケア機能強化! デザイン一新で魅力アップ! ファーウェイ製スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 4」レビュー sponsored ザ・プレミアム・モルツのデザインは発売当初とこんなに変わっていた! 変遷をたどってみた sponsor

    アップルユーザーを悩ます「USB-C問題」 (1/3)
    funnnon
    funnnon 2019/03/02
    何度も言いますけどiPadProは4kモニタ接続を売りにしていたのでlightningだとピン数が足りなかった。それが個人向けにいると判断するかだけかと思う。
  • iPhone SEカタログ落ちを嘆く人たち どれを買えばええんや (1/2)

    ひっそりと姿を消したiPhone SE でも、我々は捨てられない…… なんと! 今回! ついに! iPhone SEの! 後継機が! ……出ませんでしたー。 iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRが発表されましたが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。デビューする存在があれば、表舞台を去っていく存在もあるわけで、アップルのiPhoneトップページからiPhone SEが消滅しているのは既報の通りです。

    iPhone SEカタログ落ちを嘆く人たち どれを買えばええんや (1/2)
    funnnon
    funnnon 2018/09/15
    手が小さい僕はストラップがつけれるタフネス系ケースにストラップをつけてリングのように指に引っかける運用。これで落としたことがない。届かない?両手で持て
  • ソニー1人負け スマホ業界の明暗 決算でくっきり (1/5)

    sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored 【前編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 日の働き方を変えたWEB会議システム「MAXHUB」の開発企業CVTEに注目すべき理由 sponsored キャリブレーション済の液晶パネルで出先でも動画編集が快適!アスキーの動画担当も納得なノートPC sponsored 「OooDa&伊織もえ ~ゲームの学校~」の第二回番組収録後インタビューも! ソフマップ主催eSpo

    ソニー1人負け スマホ業界の明暗 決算でくっきり (1/5)
    funnnon
    funnnon 2018/08/06
    値段の割にという話だけでは…売りがほかと一緒とか大差ないなら安いほかに行くよね
  • 日本版Surface Goの価格が「妥当」といえる理由 (1/3)

    米国で399ドルという低価格が注目を浴びたマイクロソフトの「Surface Go」ですが、日版は税抜き6万4800円という価格になり、疑問の声が上がっています。価格差の理由はOfficeをバンドルしたことにあります。なぜ日版は価格のインパクトを犠牲にしてまで、Officeをバンドルしたのでしょうか。 ■衝動買いしたくなっても「Go」できない価格に Surface Goはシリーズ最小かつ最安という点が強調されています。個人的に最安といえば99ドルで投げ売りされていたSurface RTを思い出さずにはいられないのですが、Surface Goは最初から安いのです。 最近、「Go」という名前が付いた製品は増えていますが、英語では気軽に持ち出せるというニュアンスがあります。小型軽量の新モデルにふさわしい名称であると同時に、お店で見かけたら「レジにGo」しやすい価格でもあるのです。 ところが日

    日本版Surface Goの価格が「妥当」といえる理由 (1/3)
    funnnon
    funnnon 2018/07/13
    理論は分かるけど365ユーザー向けに直販だけでも無しを用意すべきだったと思う。365ユーザーかの判別もできるし
  • MS「Surface Go」日本だけ高く (1/3)

    sponsored ミニLED採用で有機EL並みに黒が黒いWQXGAディスプレー RTX 4060搭載でクリエイティブ作業もパワフル処理!MSI「Prestige 16 Studio A13V」レビュー sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【後編】 SHAKAさんやBeauloさん、『スト6』プロも! GALLERIAステージイベントが豪華すぎた sponsored 【後編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 従業員6000名の6割超がエンジニア! CVTE社が会社にプールや保育施設を設置する理由 sponsored 【前編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 日の働き方を変えたWEB会議システム「MAXHUB」の開発企業CVTEに注目すべき理由 sponsored キャリブレーション済の液晶パネルで出先でも動画編集

    MS「Surface Go」日本だけ高く (1/3)
    funnnon
    funnnon 2018/07/12
    365ユーザーからするとゴミ一個つけられて値上がりなのでゴミ
  • HDDベースのPCが超サクサク!インテル「Optane Memory」速攻レビュー (1/3)

    今回リリースされたOptane Memory「MEMPEK1W016GAXT」は開発コードネーム“Stony Beach”として知られていたもの。PCI Express×2接続なので端子側のKeyはB&M、モジュールは一般的な2280で提供される。 2017年4月24日(米国時間)、インテルは新メモリー技術「3D XPoint」を利用した新しい製品「Optane Memory」の発売を開始した。すでに同社は3D XPointを使った製品として、「Optane SSD DC P4800X」というデータセンター向けの超高性能SSDを発表済みだが、Optane Memoryはごく普通のPCユーザーをターゲットにした製品だ。 まず、Optane Memoryは一般的にイメージするメモリーとは違う。低速なSATA接続のストレージ(HDDやSSD)と組み合わせて高速化するキャッシュ専用のSSDであり、

    HDDベースのPCが超サクサク!インテル「Optane Memory」速攻レビュー (1/3)
    funnnon
    funnnon 2017/04/28
    過大評価というよりは発表時のモンスタースペック(普通のNANDのSSDを遙かにしのぐとかいってたような)で出てきてないだけでは。ふた開けるとPCIex2接続のただのSSD16GBですし。
  • 今のAdobe Acrobat DCは、みんなが知っているAcrobatではない

    ビジネスマンなら誰でも知っているPDF。その生みの親であるアドビ システムズ(以下、アドビ)が作ったPDFツール「Acrobat DC」は、クラウドやAIなどの最新テクノロジーを取り込み、猛烈な進化を遂げている。業務改善に結びつくPDFとAcrobat DCの魅力について、アドビ マーケティング部のダニエル・アキオ・ハンソン氏に聞いた。 Adobe Acrobatと言えば、PDFを扱うツールとしておなじみだ。無償のAcrobat ReaderはPDFのビューアとして広く普及しており、多くのPCにもプレインストールされている。しかし、有償のAcrobatでどのような機能が利用できるかはあまり知られていない。既存のファイルをPDFに変換するツールと考えているユーザーも多いだろう。しかし、アドビのダニエル・ハンソン氏に聞くと、PDFの変換機能はAcrobatの機能の一部に過ぎないという。 「私

    今のAdobe Acrobat DCは、みんなが知っているAcrobatではない
    funnnon
    funnnon 2017/03/02
    無料でフル機能が使えるようになってから言え。金払わないと使えない機能が多い以上は実質リードオンリーよ
  • Xperia Earの声がアスナに早変わり! 劇場版ソードアート・オンラインとのコラボをソニーが発表

    ソニーモバイルは、片耳タイプのウェアラブル端末「Xperia Ear」と「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」のコラボレーション企画を発表しました。 Xperia Earは、スマホと接続し、TwitterLINEなどの通知情報や通話情報、天気、ニュースなどといったさまざまな情報を内蔵アシスタントに教えてもらえる片耳ヘッドセット。 バッテリー内蔵のケースから取り出すだけで体がオンになり、スマホと接続できるなど細やかな工夫が施されており、自然にアシスタントとのコミュニケーションが楽しめます。 そんな機のキモであるアシスタントの日語標準の声は、声優である寿美菜子さんが担当しています。そして、今回発表されたコラボにより、プラグインを入れれば、ソードアート・オンラインシリーズのヒロインである「アスナ」の声に変更可能となります。 今回のコラボアプリ「Xperia Ea

    Xperia Earの声がアスナに早変わり! 劇場版ソードアート・オンラインとのコラボをソニーが発表
    funnnon
    funnnon 2017/02/22
    スフィア内で済むコラボ(寿さん→戸松さん)
  • “真のDSDS”! microSDと2枚のSIMを使える合体スマホ「Moto Z Play」

    専用周辺機器と合体する意欲的なSIMフリー端末 microSD+2枚のSIMを挿せる“真の”DSDS対応機 一足先に登場したフラッグシップ端末「Moto Z」と同様、専用周辺機器“Moto Mods”で体機能をワンタッチで追加できる意欲的なSIMフリースマホに、待望のミドルレンジモデル「Moto Z Play」が登場した。 「>Moto Z Play」は、フルHD解像度の5.5型有機ELディスプレーにオクタコアのSnapdragon 625を搭載。3GBメモリー、32GBストレージとミドルレンジ帯のスペックだ。実売価格は5万2200円前後とミドルレンジ帯のスマホとしては高めだが、WQHD解像度ディスプレーを搭載する「Moto Z」(8万8800円前後)よりかなり手に届きやすく、Moto Zシリーズの専用機器「Moto Mods」が利用できるのが最大の魅力。さらにDSDS対応(デュアルSI

    “真のDSDS”! microSDと2枚のSIMを使える合体スマホ「Moto Z Play」
    funnnon
    funnnon 2017/01/02
    MotoModsが次世代も続いたら後継機が欲しい続かない周辺機に高額なのはなあ
  • 仕事マシンとして快適だった新型MacBook Pro、しかし故障して修理に

    薄型キーボードで原稿書きが徐々に捗ってきた 新型MacBook Proへの移行にあたって最大の懸念だったキーボードは、ほぼ違和感を覚えないくらいに慣れてきました。改めてMacBook Airのキーボードに触れると、キーの遊びが大きく、ストロークに無駄があるように感じるほどです。 いま、MacBook Airに大きな不満がない人は、無理に新型MacBook Proに買い換える必要はないでしょう。たとえば発表のメモを取るなど、とにかく高速にタイピングしたい場合は、まだMacBook Airのほうが優れていると筆者も感じることがあります。 しかし新型MacBook Proのキーボードに慣れると、意外にも入力作業の負荷は軽くなります。指の運動量が減ることで、長時間入力しても疲れにくい印象です。 これまでと同じ打ち方をするとキーのタイプ音がうるさいという問題もありましたが、打ち方の変化により、だいぶ

    仕事マシンとして快適だった新型MacBook Pro、しかし故障して修理に
    funnnon
    funnnon 2016/12/28
    タッチバー有りの端末でちらほらきかれるからタッチバーのソフトウェアバグかタッチバーのハードあたりに不良があるんだろうなあと
  • 丸亀製麺1000円飲み放題セットがコスパ最強

    讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」の一部店舗で超オトクなお酒飲み放題を提供しているのをご存知でしょうか。 うどんや天ぷらといったおつまみと、ビール、ハイボール、レモンチューハイ30分飲み放題がセットで1000円という内容なのですよ。 飲み放題を提供しているのは新宿文化クイントビル店と六木ティーキューブ店の現在2店舗のみ。時間は17時から閉店までと限定的ではあります。丸亀製麺では単品でのアルコールの販売を行なっている店舗こそ一部ありますが、飲み放題を提供する店舗はこの2店舗のみなのですね。 1000円でおつまみや事もべられつつお酒も飲み放題できるとは、とにかく安い。酒好きの記者が体験取材に行ってまいりました。 飲み放題のメニューは選べる3セット 飲み放題のメニューはA、B、Cの3セット用意されています。A・Bセットは1000円。Cセットのみ1200円です。 ――― ●A 親子とじセット 10

    丸亀製麺1000円飲み放題セットがコスパ最強
    funnnon
    funnnon 2016/11/15
    うどん屋じゃない…が、天ぷら屋がうどんやってると思うと許せなくはない
  • 世界初「Twitterロゴ入り7-11オリジナル商品」、セブン-イレブンより発売

    sponsored 高級感あるデザインと、カスタムして柔軟に使えるマルチメディアキーにも注目! 『VALORANT』はラピッドトリガーで勝つ! フルサイズで仕事にも役立つゲーミングキーボード「K70 MAX」 sponsored 動画編集からRAW現像、クリエイターの業務に合うタワー型PCがセールで購入のチャンス! sponsored 自室で場所を取らずに最新FPSを格プレイしたいなら、このゲーミングノート! セールで17万円台! sponsored ファーウェイから登場の究極のスマートウォッチ 究極の素材(ゴールド)と高度な技術の会遇 輝くスマートウォッチ「HUAWEI WATCH | ULTIMATE DESIGN」を徹底レポ sponsored G-Master Velox II Intel Editionレビュー 鉄板ゲーミングPCをRTX 4060 Tiの超静音グラボ&1460

    世界初「Twitterロゴ入り7-11オリジナル商品」、セブン-イレブンより発売
    funnnon
    funnnon 2016/10/19
    今更感
  • Windows 10にするとココが変わる! 機能や使い勝手を解説 (1/3)

    明日(7月29日)の公開を目前に、いよいよ秒読み段階に入った「Windows 10」。6月からは事前の予約も開始されており、首を長くして待っているという読者も多いだろう。 今回は無料アップグレード対象の「Windows 8.1」や「Windows 7」からWindows 10に移行することで、使い勝手や機能面でどう変わるのかをチェックしていきたい。 1年間限定で無料アップグレードできる! これまでのWindowsの場合、メジャーアップデートでは有料というスタイルだった。Windows 8.1の場合は8ユーザーに限り無料で提供(というか、ほぼ強制的にアップグレード)されたが、じつはWindows歴史においては、マイナーアップデートでも有料だったというケースが多い。 たとえば、「Windows 3.1」や「Windows 98 SE」などは、有料のインストールメディアを入手してアップグレード

    Windows 10にするとココが変わる! 機能や使い勝手を解説 (1/3)
    funnnon
    funnnon 2015/07/28
    スタートメニュー右クリックは8.1でもできるやろ…この記者どんだけつかってないねん
  • 脅威の1万ドット超え、デルの曲面ディスプレーを3台連結!!

    編集部で仕事をしていると、いきなり巨大な荷物が4つ運び込まれてきた。かなり大きな荷物がやってくることも珍しくない編集部なのだが、それにしてもデカい。何だこれ……と箱を確認すると、なんとデルの34型ウルトラワイドディスプレー「U3415W」が3台も! しかも三角形の筐体が特徴的なゲーミングPC「ALIENWARE Area-51」も付いてる! 「でけえ……」とフロアのそこかしこから聞こえてくる声にちょっと恥ずかしい思いをしつつ、とにかく撮影スタジオに機材を運んでみた。

    脅威の1万ドット超え、デルの曲面ディスプレーを3台連結!!
    funnnon
    funnnon 2015/02/20
    縦も欲しい
  • ありそうでなかった!? コンセントを詰めて差せる電源タップ

    OAタップにACアダプターやコンセントをいくつも差していると、中には使用できない箇所が出てくるといった悩みを誰しも経験したことがあるはず。そんな問題を解決してくれる「差し込みフリータップ」というアイデア商品が、ヤザワコーポレーションから発売された。 「このアダプターが邪魔でせっかく余っているコンセントが使えない」といった悩みを解決してくれそうな「差し込みフリータップ」。業界初をうたう“詰めて挿せる”というOAタップで、自分の好きなところにコンセントを差すことができる。通常は2口1セットで構成されるOAタップのコンセントだが、そんな常識を無視したアイデア製品だ。 ラインナップは「差し込みフリータップ」と一度にON/OFF出来るスイッチ付きの「差し込みフリータップ ブレーカースイッチ付き」、USB差込口付(1ポート)が用意される「差し込みフリータップ USB差込口付き」の3モデル。コンセントは

    ありそうでなかった!? コンセントを詰めて差せる電源タップ
    funnnon
    funnnon 2014/05/09
    気になる。分解レビューとかないかな!
  • ついにノートも4K2K時代に、シャープが3840×2160ドットの超高解像度IGZOを発表

    シャープがノートパソコン向けとして初めて4K2Kの解像度を実現した15.6型IGZO液晶パネルのサンプル出荷を開始した。 液晶パネルは、光の透過率を向上させるIGZO技術の採用により、4K2Kの解像度を実現。その他IGZO技術の特性により、高い省エネ性を発揮し、バッテリー駆動の長時間化にも貢献するという。また、ペン入力ができるタッチパネルの設計も可能。液晶パネルの主な仕様は、画面サイズが15.6型、画素数が3840×2160ドット、画素密度は282ppi。なお、現在シャープでは画素数3200×1800ドット、画素密度235ppiの15.6型パネルを量産している。 ノートパソコンの4K2K時代到来を期待させる15.6型IGZO液晶パネルは、2014年2月から亀山第2工場にて生産を開始する予定。

    funnnon
    funnnon 2013/09/29
    "画面サイズが15.6型、画素数が3840×2160ドット、画素密度は282ppi"