タグ

NHKに関するg0m1bak0p01pのブックマーク (15)

  • キエフに住む日本人 外出禁止令で「山場だと感じる」 | NHK

    ウクライナの首都キエフに住む中村仁さんが、16日、NHKのインタビューにオンラインで応じました。 2002年からウクライナで暮らす中村さんは、キエフにある日文化センターの職員として、市の中心部から車で15分ほど離れた住宅街に住んでいます。 キエフでは日時間の16日午前3時から市の全域に35時間の外出禁止令が出されていて、中村さんは「外出禁止令が出たことはSNSを通じて知った。2日間にわたる外出禁止令は2月にもあったが、今はロシア軍も接近していて、山場なのだと感じる」と話していました。 インタビューの間にも爆発音が インタビューの間にも「ボン」という低い大きな爆発音が聞こえ、中村さんは不安そうな表情で外の様子をうかがっていました。 そして「今も大きな爆発音がした。ロシア軍の進軍が止まっていると言われているが、ミサイルによる攻撃が増えていると感じるし、警報音にも慣れてしまった。キエフ市内の

    キエフに住む日本人 外出禁止令で「山場だと感じる」 | NHK
  • “国会でゼレンスキー大統領の演説を” 日本に打診で対応検討 | NHK

    ロシアによる軍事侵攻が続いているウクライナ政府から、日側に対し、国会でゼレンスキー大統領の演説を動画で見る機会を設けてもらいたいという打診があり、自民党立憲民主党の国会対策委員長が打診を受け入れるべきだという認識で一致しました。 ウクライナのゼレンスキー大統領は、西側諸国に支援を要請するため、イギリスなど各国の議会でオンライン形式での演説を重ねていて、日時間の16日夜には、アメリカ連邦議会の上下両院の議員を前に演説することにしています。 政府関係者によりますと、これまでに東京のウクライナ大使館から外交ルートを通じて日政府に対し、国会でゼレンスキー大統領の演説を動画で見る機会を設けてもらいたいという打診があったということです。 これを受けて、自民党の高木国会対策委員長と立憲民主党の馬淵国会対策委員長が16日午後、会談し、打診を受け入れるべきだという認識で一致しました。 衆参両院の

    “国会でゼレンスキー大統領の演説を” 日本に打診で対応検討 | NHK
  • 福島第一原発2号機 使用済み核燃料プール タンク水位一時低下 | NHKニュース

    東京電力によりますと、17日午前0時すぎ、福島第一原子力発電所2号機で使用済み核燃料プールにつながるタンクの水位が一時、低下したということです。 このため、タンクの水位が下がらないよう弁を閉める措置をとり、水位の低下は止まりましたが、同時に、プールに循環させる冷却のための水が送れなくなっているということです。 東京電力はタンクに水漏れなどの異常がないことを確認したうえで復旧作業を行うことにしています。 福島第一原発5号機 火災報知器作動も火災なし また、午前0時前、福島第一原発5号機のタービン建屋と事務館で火災報知器が作動しましたが、その後、東京電力と消防で火災ではなかったことが確認されたということです。 午前1時30分現在、1号機から6号機のプラントのデータや使用済み核燃料が入るプールの冷却設備は運転を継続していて、今のところ異常はないことを確認したということです。 このほか、敷地内の

    福島第一原発2号機 使用済み核燃料プール タンク水位一時低下 | NHKニュース
  • 陸前高田から寄贈の松 根元近くから切断される 静岡 | NHK

    東日大震災の教訓を引き継いでほしいという願いを込めて岩手県陸前高田市から贈られ、静岡市の三保松原に植えられた松が、何者かに切断されていたことがわかりました。 静岡市によりますと今月13日の朝、静岡市清水区の三保松原で、松1が根元近くから切断され、50メートルほど離れた枯れ枝などの集積場に捨てられているのを、ボランティアの男性が見つけ、市に連絡しました。 この松は陸前高田市のNPO法人が、東日大震災の津波に襲われる前の松原で採取された松の種を震災後に育て、教訓を引き継いでほしいという願いを込めて4年前、静岡市に寄贈しました。 松は公園の一角にくいとロープで囲って植えられ、説明文などの表示はなかったものの、震災から11年にあたる今月11日から12日にかけて、メディアや三保松原を管理する市の施設のツイッターで紹介されたばかりだったということです。 松は高さおよそ2メートル、太さおよそ8セン

    陸前高田から寄贈の松 根元近くから切断される 静岡 | NHK
  • 地震 宮城県と福島県で6強 宮城と福島沿岸の津波注意報は解除 | NHK

    16日午後11時36分ごろ、宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測する地震があり、宮城県と福島県の沿岸に津波注意報が発表されましたが、午前5時にすべて解除されました。 気象庁は、揺れの強かった地域では今後1週間程度は最大震度6強程度の揺れに警戒するよう呼びかけています。

    地震 宮城県と福島県で6強 宮城と福島沿岸の津波注意報は解除 | NHK
  • いよいよ放送開始!『鎌倉殿の13人』第1話を歴史学者はどう観たか(呉座 勇一)

    俳優の小栗旬さんが主演を務めるNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』がいよいよスタート。そこで今回は『頼朝と義時』(講談社現代新書)の著者で日中世史が専門の歴史家・呉座勇一氏に、昨日放送された第1回「大いなる小競り合い」について、専門家の視点から見たみどころや、今後予想される展開を解説してもらいました。 『鎌倉殿の13人』の第1話では、作の主人公である北条義時が、伊豆の流人である源頼朝と出会うシーンが描かれた。頼朝の命が危ない、北条と伊東の戦が始まるかもしれないという緊迫した状況の中でも、周囲のわがままに義時が翻弄されるなど笑える箇所が多く、脚の三谷幸喜氏の領が発揮されている。ラストでのどんでん返しに驚かされた視聴者が多かったのではないだろうか。 義時と頼朝の邂逅については全く史料がなく、ドラマでの描写は完全なフィクションである。個人的には、史実の義時は頼朝にもう少し敬意を払ったと考え

    いよいよ放送開始!『鎌倉殿の13人』第1話を歴史学者はどう観たか(呉座 勇一)
  • 尾身会長ら 追加接種や飲み薬供給体制の整備加速を首相に要望 | NHKニュース

    新型コロナの感染の急拡大を受けて、政府分科会の尾身茂会長ら専門家が岸田総理大臣と面会し、高齢者に対するワクチンの追加接種や飲み薬の供給体制の整備を加速させるよう要望しました。 新型コロナの感染の急拡大を受けて、岸田総理大臣は総理大臣公邸で後藤厚生労働大臣や山際新型コロナ対策担当大臣のほか外務省や厚生労働省の幹部らと相次いで面会しました。 この中で岸田総理大臣はオミクロン株などの最新の感染状況などについて報告を受けるとともに、骨格を維持するとしている水際対策や国内の感染対策など今後の対応を協議しました。 その後、岸田総理大臣は政府分科会の尾身茂会長や厚生労働省の専門家会合の脇田隆字座長ら専門家と面会しました。 この中で尾身会長は、 ▽高齢者に対するワクチンの追加接種を政府の最優先課題として取り組むことや、 ▽飲み薬の供給体制の整備をさらに加速させること、 そして、 ▽マスクの着用や3密の回避

    尾身会長ら 追加接種や飲み薬供給体制の整備加速を首相に要望 | NHKニュース
  • NHK「五輪反対デモ参加者」証言捏造の悪質性は“『ニュース女子』並み”!ふだんの厳重すぎるチェックと異常な落差 その理由は? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    NHK「五輪反対デモ参加者」証言捏造の悪質性は“『ニュース女子』並み”!ふだんの厳重すぎるチェックと異常な落差 その理由は? サイトが6日配信記事で問題にした、東京五輪公式記録映画の監督を務める河瀨直美監督に密着したドキュメンタリー番組『河瀬直美が見つめた東京五輪』について、昨日9日、NHKが謝罪をおこなった。 あらためて振り返ると、問題となった番組はNHK BSが12月26日(30日に再放送)したもので、そのなかの公式記録映画のために河瀨監督から街の人びとへの取材を任された映画監督・島田角栄氏の取材シーンにおいて、「五輪反対デモに参加しているという男性」が匿名で登場。このシーンは島田監督が公式記録映画用に取材・撮影している現場をNHKが密着取材し撮影したかたちになっていたのだが、このシーンでは画面に「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」というテロップが映し出されたものの、問題

    NHK「五輪反対デモ参加者」証言捏造の悪質性は“『ニュース女子』並み”!ふだんの厳重すぎるチェックと異常な落差 その理由は? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • PCR検査付きの旅行プラン販売 栃木 宇都宮 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの検査を事前に受けることで気兼ねなく旅行に出かけてもらおうと、宇都宮市の旅行会社がPCR検査付きの旅行プランを14日から発売しています。 宇都宮市の旅行会社は市内の医療機関と連携し、従来の旅行プランに新型コロナウイルスのPCR検査をオプションで付けられるサービスを14日から始めました。 申し込みの際に配布される検査キットに唾液を入れて提出すると、2日ほどで検査結果が通知されるということです。 陰性だった場合は予定どおり旅行に出かけることができますが、陽性だった場合は旅行をキャンセルしてもらうことにしています。 1人あたり1万5000円の検査費用は旅行代金に上乗せされますが、国の観光需要の喚起策「Go Toトラベル」や栃木県独自の宿泊補助事業で、割引を受けられるということです。 この旅行会社の利用客の中には、「宿泊先に迷惑をかけたくない」といった理由で今も旅行を控える人が多

    PCR検査付きの旅行プラン販売 栃木 宇都宮 | NHKニュース
  • 給食用食材会社 自己破産申請へ 臨時休校の影響で売り上げ減 | NHKニュース

    小中学校などの給用の材を卸している山梨県の会社が、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ臨時休校の影響で売り上げが大幅に落ち込み、近く裁判所に自己破産を申請することになりました。 自己破産を申請することになったのは山梨県市川三郷町にある給材の卸売会社「新和」です。 会社の代理人の弁護士などによりますと、この会社は、山梨県内の小中学校や保育園、それに病院などに、給に使う肉や野菜、乳製品などの材を販売しています。 しかし、各自治体に給センターが設置されて取り引きする学校の数が減ったことなどから経営が悪化し、ここ数年は赤字が続いていました。 さらに、売り上げ全体の80%近くを占めていた小中学校が、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために臨時休校した影響で、売り上げが激減したことから、事業の継続を断念し、近く甲府地方裁判所に自己破産を申請することにしたということです。 民間の信用調査会

    給食用食材会社 自己破産申請へ 臨時休校の影響で売り上げ減 | NHKニュース
  • クイーン「ボヘミアン・ラプソディ」特集 NHK『名曲アルバム』9月2日放送 - amass

    NHK『名曲アルバム』でクイーン(Queen)「ボヘミアン・ラプソディ」特集。同番組は、誰もが耳にしたことのある世界の名曲を、作品ゆかりの地の美しい映像と共に紹介する番組。今回のロケ地は、クイーンの名作が録音されたウェールズのロックフィールド・スタジオ。Eテレで9月2日(月)、 BSプレミアムで9月3日(火)に放送。 ■『名曲アルバム「ボヘミアン・ラプソディ」フレディ・マーキュリー作詞・作曲』 NHK Eテレ 9月2日(月)午前10時50分〜 午前10時55分 NHK BSプレミアム 9月3日(火)午前5時55分〜 午前6時00分 伝説的ロックバンド、クイーンの名作が録音されたロックフィールド・スタジオ。牧場を改装して作られた、創作に最適な環境だった。名作誕生の現場を音楽とともに送る。ロケ地:ウェールズ(イギリス) 【楽曲】「ボヘミアン・ラプソディ」 (歌手)西川貴教、(指揮者)渡邊一正、

    クイーン「ボヘミアン・ラプソディ」特集 NHK『名曲アルバム』9月2日放送 - amass
  • NGT48 新潟県 サポーター契約更新するか今週中に判断へ | NHKニュース

    新潟を拠点に活動するアイドルグループNGT48について、新潟県は、ことし秋の「国民文化祭」のスペシャルサポーターとしての契約の更新を保留していますが、今週中に今後の対応を決めることにしています。 新潟県は先月末、NGT48について、ことし秋の「国民文化祭」と「全国障害者芸術・文化祭」のスペシャルサポーターとしての契約の更新を保留すると発表し、事態の推移を見極めてきました。 しかし、大型連休明けにはポスターの制作など文化祭の準備を格化する必要があることから、今週中に今後の対応を決めることにしています。 県幹部の中には、AKSの不手際が際立っていて問題が収束せず、更新できないという見方が広がる一方、AKSの対応とは別にNGT48は新潟にとって貴重な存在だという意見もあり花角知事が近く、判断することにしています。 NGT48をめぐっては、テレビコマーシャルへの出演契約の更新を見合わせる企業が相

    NGT48 新潟県 サポーター契約更新するか今週中に判断へ | NHKニュース
  • 男「ここがコメダ珈琲か……」カランカラン 客「見ねぇツラだな」客「よそ者がきやがったぜ」

    2017年04月06日 男「ここがコメダ珈琲か……」カランカラン 客「見ねぇツラだな」客「よそ者がきやがったぜ」 Tweet SS 俺・友・○○女・職業等 コメント( 48 ) 転載元:男「ここがコメダ珈琲か……」カランカラン 客「見ねぇツラだな」客「よそ者がきやがったぜ」 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/04/06(木) 00:33:04.789 ID:TizeA7KL0.net 男「ん……ここがコメダ珈琲か」 男(夕前に軽くコーヒーと甘い物ってのも悪くない) 男(寄っていこう)ギィィ… カランカラン… 客A「ん? ……見ねぇツラだな」 客B「よそ者がきやがったぜ」 ・【画像】元AKBまたまた脱ぐwwww ・これを口にはめるとスゴいらしい。歯医者さんが考えた、アレを昇天させるためのマウスピース ・【エ□注意】海外女のお●ぱいGIFエ□すぎwwwww 白人とセ

    男「ここがコメダ珈琲か……」カランカラン 客「見ねぇツラだな」客「よそ者がきやがったぜ」
  • 籠池理事長 「安倍晋三からです」と言って寄付金くださった | NHKニュース

    大阪の学校法人「森友学園」の籠池理事長は、参議院予算委員会での証人喚問で、先に「この学園を作るにあたっては安倍総理大臣の寄付金が入っていることを伝達する」などと述べたことに関連して、「安倍総理大臣の夫人の昭恵氏が、講演の際、同行していた人に席を外すよう言ったのち、私と2人きりの状態で『どうぞ安倍晋三からです』と言って、寄付金として封筒に入った100万円をくださった」と述べました。そのうえで、籠池氏は「昭恵夫人は全く覚えていないと言っているようだが、私たちには大変名誉な話なので、鮮明に覚えている」と述べました。

    籠池理事長 「安倍晋三からです」と言って寄付金くださった | NHKニュース
  • NHKを見ない「普通の人」に届けたい――。「ねほりんぱほりん」は攻めてない、新しくて当たり前の番組作りとは

    NHKを見ない「普通の人」に届けたい――。「ねほりんぱほりん」は攻めてない、新しくて当たり前の番組作りとは きわどいテーマを根掘り葉掘り聞く、大人の人形劇。NHK・Eテレのトーク番組「ねほりんぱほりん」がさまざまなメディアに取り上げられ、注目されています。放送のたびにTwitterでは多くの人がツイートし、最多記録は1回の放送中に約3万8千件。トレンドにも挙がるのに、視聴率は1%未満という不思議な現象が起きています。こんな現象が起きた番組の背景には「以前ほどテレビを見なくなってしまった人たち」の存在があるようです。番組の制作に関わる、ディレクターの藤江千紘さんとデスクの萩島昌平さんに聞きました。 藤江千紘さん 「ねほりんぱほりん」ディレクター 萩島昌平さん 「ねほりんぱほりん」デスク テレビを見ない人はネットユーザーではなく「普通の人」 左がMCのねほりん(山里亮太さん)、右がぱほりん(Y

    NHKを見ない「普通の人」に届けたい――。「ねほりんぱほりん」は攻めてない、新しくて当たり前の番組作りとは
  • 1