2012年2月28日のブックマーク (4件)

  • 파크의 오디오 & 공방 :: SIGMA DP2s 크림색으로 도색 및 리폼하기.

    이번에 시그마 DP2s의 도색의뢰를 받아서 화이트 크림색으로 리폼을 하게 되었습니다. DP2s는 한번도 실물을 본적이 없었는데 이번에 보게 되었네요. 처음엔 하이앤드형 컴팩트 카메라라고 생각을 했었는데 분해를 하면서 내장된 CMOS 센서의 크기를 보고 경악을 했습니다. 이만한 크기의 CMOS를 사용하는 컴팩트 카메라라니..^^;; 이건 거의 DSLR급 이더군요... 제 메모리를 카메라에 넣고 사진을 몇장 찍어봤는데..... 화질이.....이야..정말 좋네요.. 이런  컴팩트 카메라 디자인이면서 이런 성능이라니.. 아무튼 처음 접한 카메라인데 그야말로 시그마의 모든 노하우가 녹아있는 절정체와도 같은 디카라는 느낌이네요.. DP2s는요. 아직까지 분해해서 리폼한 분이 없을것으로 생각됩니다.

    gamil
    gamil 2012/02/28
    格好いいカラーリング、すごい。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか

    ■ ID番号が秘密なのか、それとも氏名・生年月日が秘密なのか SuicaやEdyの登場によって、カードに記載の番号が新たな問題をもたらすであろうことは、8年前に関心を持ち、何度か書いた。 Edyナンバーは易々と他人に知らせてよい番号なのか, 2004年2月29日の日記 Edyナンバーはどのように使われるものか, 2004年7月11日の日記 許諾なしに公表されるEdyナンバーとSuica番号, 2004年7月11日の日記 その後、EdyナンバーやSuicaのIDiは無闇に掲示されることはなくなり、問題は起きなかった。コンビニのam/pmがEdyを用いて独自に展開していた「club ap」でも、利用者登録にはam/pm店舗のレジで印刷してもらう「仮パスワード」を必要とするようになっており、まあ一応ちゃんと設計されていた。*1 ユビキタス社会の歩き方(1) もらったEdyはam/pmで使わない。

    gamil
    gamil 2012/02/28
    こんなクレーム電話が来たら確実に涙目だろう・・・
  • なるべく覚えないviエディタの使い方 - ザリガニが見ていた...。

    viというエディタがある。長い歴史のあるエディタである。ユーザー視点で見ると、コマンドモード・入力モードという二つのモードがあって、モードを切り替えながらテキスト編集するスタイルである。GUI全盛のモードレスなエディタに慣れきってしまった自分には、かなり面らったエディタであった。初めて起動した時、文字も入力できず、終了の仕方も分からない...。何じゃこれは? そう思って調べてみると、viには非常に多くのショートカット的コマンドがある。その多さにまず面らう。とても覚えきれないと。以下は、自分で調べて理解できた使い方である。軽く100以上の操作がある。(これでもなるべく行を節約して書いたのに)しかも、以下の表でもすべてを網羅できている訳ではない。 どうにか、これらのコマンドをなるべく覚えないで、そこそこ使えるようになりたい。何を覚えて、何を覚えなくていいのか、探ってみた。 viエディタの使

    なるべく覚えないviエディタの使い方 - ザリガニが見ていた...。
    gamil
    gamil 2012/02/28
    必要なときに必要なviコマンドを覚えればそれで良いと思う。使っていればそのうち覚えるでしょう。
  • フェンスを外す人 - β2

    イギリスのチェスタートンという批評家の名言に好きな言葉がある。 「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない 」 高級なクラブなどに行くと気づくのは、そこにある灰皿が極端に小さいことだ。小さく造形された灰皿はそれだけで独特な美しさを持っているが、ここには原作者の粋なアイデアが詰まっている。小さな灰皿は、一でもたばこを吸えばいっぱいになってしまう。そうすると、スタッフが灰皿を新しいものに替える。そうするとことで、客への細やかなサービスを演出できるし、スタッフに自然と客へ細かく注目させることを可能にしている。 もちろん、これを違うやり方で実現することもできる。たとえばマネージャーが、スタッフに「客を細かく見ろ。灰皿は、客が一たばこを吸ったら必ず変えろ」と言えばいい。そういうマニュアルを作ってもいいし、バックルームに貼り紙をしてもいい。なんらかの指示や号令

    フェンスを外す人 - β2
    gamil
    gamil 2012/02/28
    理由は考えた方が良いと思う。