2014年8月15日のブックマーク (13件)

  • 本日のコスプレ会場はこちらです@靖国神社 終戦の日の靖国は、時代錯誤なイタい軍服コスプレーヤーの祭典に…。戦争はダメ、絶対!

    戦争によって多くの尊い命が奪われました。 わたしたちはもう同じ過ちを繰り返さないと平和憲法を手に入れました。 毎年、終戦の日には靖国神社で戦没者追悼式が行われます。 が、靖国神社がコスプレ会場に…。そこに集うイタい軍服コスプレーヤー写真まとめ。

    本日のコスプレ会場はこちらです@靖国神社 終戦の日の靖国は、時代錯誤なイタい軍服コスプレーヤーの祭典に…。戦争はダメ、絶対!
    gamil
    gamil 2014/08/15
    せめて黙って参拝して祈りを捧げるべきだと思う
  • わが家の新入社員(2歳)のやる気がすごい - リクナビNEXTジャーナル

    突然だが、皆さんは今の仕事や生活に全力で打ち込んでいるだろうか? 私などはもともと怠け癖の強い人間なので、現在自分の好きな仕事に就いているにも関わらず、この仕事を選んだときの情熱や、好きという気持ち、「やってやる!」みたいな気持ちが、いくらか薄れてしまったように思う。 しかしながら、そんな私の元にいろんな意味で嵐を巻き起こす とても暑苦しい 新入社員がやって来た。 彼女はまだ2歳であるにも関わらず、その小さい体からは想像もつかぬほどのパワーと情熱を持ち合わせているのだ。 日はこのリクナビNEXTジャーナルをご覧の皆さんに、うちのめっちゃ可愛い娘 わが家のやる気あふれる新入社員をご紹介し、さまざまなビジネスシーンに役立ててほしいので、ぜひあまり参考にしない方がいいと思う。 やる気ポイント その1. 朝が早い 寝坊して、会社や約束に遅刻などしては一気に信用を失くしてしまいかねないので注意が必

    わが家の新入社員(2歳)のやる気がすごい - リクナビNEXTジャーナル
    gamil
    gamil 2014/08/15
    私は彼女の演奏が終わるのを待って尋ねてみた。 私「お腹痛くないの?」 娘「いたい」 じゃあやめとけ。 //ここがツボに入った
  • 中高の友人にいろいろとこじらせた女がいた

    いわゆる腐女子(そのころはそんな言葉はまだなかったと思うが)で そして大学での様子を聴くところによるとフェミニズムに傾倒していた。 彼女は自分が中高と全くモテなかったためにその反動でフェミニズムに行ったような気もする。 そして、かつてここいら界隈で花開いた「非モテ」論にもかなり通暁していたし、 もしかしたら「非モテ論」を語っていた一人だったのかもしれない。 「私は結婚することはないのだろう」が彼女の口癖だった。 瀧波ユカリ『臨死!!江古田ちゃん』を、自分のような人間をスポイルすることを目的とした漫画であると充分に承知したうえで愛好していた。 Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気をもった女だった。 すっと、筋の通ったこじらせ方だった。 そんな彼女は30代になり立派に彼氏を作り、この夏も動物園に行ったり彼氏の家に遊びに行ったりしてい

    中高の友人にいろいろとこじらせた女がいた
    gamil
    gamil 2014/08/15
    こじらせる必要がなくなったのだろう
  • 成人した娘が、即行で裁判所に行って改名した。娘「名前を20年間訂正し続けた辛さがわかるか?」 : かぞくちゃんねる

    明香でさやか。 20年間一度も正しく読んでもらえたことがない。 なぜか明日香って読みも漢字も間違えられる。 娘、成人したら速攻改名してた。いまだに後悔してる。

    成人した娘が、即行で裁判所に行って改名した。娘「名前を20年間訂正し続けた辛さがわかるか?」 : かぞくちゃんねる
    gamil
    gamil 2014/08/15
    苗字で同じような経験しているから気持ちは分からなくはない。苗字の利点は珍しいから覚えてもらえるところだけれど。
  • はてブは役に立たない正論をいうヤツが多くて嫌い

    正論に反する事を言う人を、口汚くののしるからもっと嫌い。 立場も無いし、葛藤も何もあったもんじゃない。

    はてブは役に立たない正論をいうヤツが多くて嫌い
    gamil
    gamil 2014/08/15
    みんなオブラートに包んでいたら現実と変わらない
  • 昭和時代の小さな海水浴場にタイムスリップしたような! - ICHIROYAのブログ

    鳥羽水族館へ行こうとしたら、お盆の混雑で駐車場に入ることすらできない。 僕らは駐車場に並ぶ車列の長さを見て、水族館は諦めた。 で、田んぼのなかの一車線の細い道を、ナビを頼りに海辺を走っていて、その昭和時代の小さな海水浴場にタイムスリップしたのだった。 草を刈っただけの駐車場。 トタンとよしずで作られた屋根。 畳5畳分ぐらいの大きさの台が並んでいて、場所を決めたら、そこにゴザを拡げてくれる。 駐車場は無料。その座敷の料金は、大人500円、子供200円。 座敷は半分も埋まっていない。たまにやってきてそこに座ろうとする家族連れに、おばちゃんが申し訳なさそうに声をかける。「有料なんやけど、いい?」 先日の台風に吹き飛ばされもせず、よくもったものだ。 ただし、テトラで囲まれた100メーターにも満たない海水浴ゾーンの浜には、大量の海藻が打ち上げられている。 「台風のせいで浜にはごみが多いけど、すごい遠

    昭和時代の小さな海水浴場にタイムスリップしたような! - ICHIROYAのブログ
    gamil
    gamil 2014/08/15
    想像するとすごくいい!と思いながら、お盆は休まず仕事
  • ただの出来事を「情報」に変える意図を持つ

    ひとりごとじゃなく読んでいる人を意識する 「羽田空港の第二ターミナルから第一ターミナルに徒歩で移動中」 というツイートと、 「羽田空港の第二ターミナルから第一ターミナルに徒歩で移動中。ボクの足だと普通に歩いて約4分かかりました」 というツイート。 どちらが価値のある発信だと感じますでしょうか? 多くの人は、ふたつめの方が価値があると思いますよね。 このツイートの大きな違いは何か? 前者は「自分のひとりごと」後者は「誰かのために役立つ」ってことです。 「あなたが言いたいことではなく、お客さまが知りたいことを発信する」 そういう意図を持つこともSNSでの発信には大切なことなんです。 Facebookを見ていると、昼頃には、料理の写真がタイムラインを埋め尽くすことがあります。 あるいは、週末や長い休みの期間になると、旅行に行っている人の楽しんでいる写真がたくさん出てきます。 他人の楽しんでいる写

    ただの出来事を「情報」に変える意図を持つ
    gamil
    gamil 2014/08/15
    昼飯はいつも商品名、値段、場所を書くように意識している。自分のメモ代わりでもあるわけだけれど。
  • 新しい漢字

    まぁなんだ。獣医ってのは字が下手と相場が決まっているのだ。 だから人を雇うときは、字がうまいといいなと思うのだが この「字がうまい」というのが強みになるとわかってる動物看護師は少ないのではないかと とにかく、字を書くということが多いのだ で 今年の新人なんだが、字に違和感を覚えた。よくよく見ると 「朝」の字の左側(偏でいいのかね)が車になってるのだ 「車月」って感じだ そこでまぁ、呼びとめてましてね、この朝の字はこうじゃないぞと そしたら 「いや、でも、そっちの方が書くの楽ですよ」 と、素で言われたので 文字の概念に挑戦する彼女の今後の活躍を期待したいと思う

    新しい漢字
    gamil
    gamil 2014/08/15
    タイトルを見て、新しい漢字、作ってみたいなぁと漠然と思った。
  • g-po.jp - このウェブサイトは販売用です! - g po リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    g-po.jp - このウェブサイトは販売用です! - g po リソースおよび情報
    gamil
    gamil 2014/08/15
    20代の俺にようやく春が来たか!
  • 【レビュー】4Kアダルト動画の可能性をマジメに検証する (1/5) - Phile-web

    「今年は4K元年」という合い言葉を毎年聞いてるような気もするが、2014年、4Kがかなり盛り上がっているのは間違いない。 台数ベースのシェアもじわじわと上がってきており、少なくとも大型モデルに関しては、4Kテレビがこれからのテレビのスタンダードになる可能性が高くなってきた。 ところで、4KについてAVにくわしくない人に説明するとき、よく突っ込まれるのが「コンテンツがまだ少ないんでしょ」ということ。確かにそのとおり。自分で撮影するもののほかは、今のところ4Kネイティブコンテンツは非常に限られている。6月から4K試験放送「Channel 4K」が始まっているが、ハードルの高さは否めない。 とはいえ、今後は続々と4Kネイティブコンテンツが登場する。まず10月にはひかりTVが、初の商用4Kサービス「ひかりTV 4K」を始める予定。またアクトビラも4Kサービスを開始することを表明しており、この9月に

    gamil
    gamil 2014/08/15
    こういう時、むしろまずアダルト業界に話をかけるべきだと思う。普及させたいなら。
  • 【画像】4年間に渡って毎日ミニチュアのジオラマを作り続けた日本人アーティストが海外で話題に 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報

    【画像】4年間に渡って毎日ミニチュアのジオラマを作り続けた日人アーティストが海外で話題に 【翻訳】 Tweet 子どもがその創造力を余すことなく発揮すると、目の前のべ物ですらおもちゃになる(親は嫌がるだろうが)。日人アーティストの田中達也氏はそんな子どもの発想力を失わずに、過去4年間に渡って毎日ミニチュアのジオラマを制作し、ネット上でカレンダーとして公開してきた 彼はミニチュアカレンダーに「誰しも一度は思ったことがあるはずです。ブロッコリーやパセリが森に見えたり、水面に浮かぶ木の葉が小舟に見えると。」と自身の思いを記している When children let their imagination run wild, even their food can become a plaything (much to their parents’ dismay). Tanaka Tatsuy

    【画像】4年間に渡って毎日ミニチュアのジオラマを作り続けた日本人アーティストが海外で話題に 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報
    gamil
    gamil 2014/08/15
    センスあっていいなぁ
  • シルヴィ・ギエムさん引退表明 100年に1人のプリマ:朝日新聞デジタル

    世界的バレエダンサーで来日公演も多いシルヴィ・ギエムさん(49)が2015年いっぱいで引退すると14日、明らかにした。東京バレエ団創立50周年の記念公演に29日から客演する予定で、日のファンに向けたコメントとして、日舞台芸術振興会を通じて発表した。 「私は2015年の終わりに踊ることをやめます。日でさよなら公演を行う予定です。現在のところ申し上げられるのはこれだけです」としている。さよなら公演は来年12月に東京などで行われる予定だ。 卓越したカリスマ性と技巧で「100年にひとりのプリマ」と呼ばれる。パリ・オペラ座バレエ団や英国ロイヤル・バレエ団で活躍し、フリーに転じた。東京バレエ団との共演でモーリス・ベジャール振り付けの「ボレロ」もたびたび踊り、東日大震災の被災地でも披露した。今回の来日でも踊る予定だ。

    シルヴィ・ギエムさん引退表明 100年に1人のプリマ:朝日新聞デジタル
    gamil
    gamil 2014/08/15
    タイトルのプリマでARIAを思い出してウンディーネの人かなとか思った
  • Twitter / Yuppi516: 男子野球部員の食べるおにぎりを手作りするために、難関大学向け選抜クラスから普通クラスへ移動し、合計で二万個を制作したという春日部共栄高校の女子の話を、今さっ

    男子野球部員のべるおにぎりを手作りするために、難関大学向け選抜クラスから普通クラスへ移動し、合計で二万個を制作したという春日部共栄高校の女子の話を、今さっきはじめて読んだのだが、咄嗟に頭に浮かんだ率直な感想は「この女子マネージャー死ねよ!(激怒)」だった。次が「気持ち悪い!」。

    gamil
    gamil 2014/08/15
    構ってくれる人がたくさんいてうらやましい(白目)