genkidesuka2020のブックマーク (401)

  • コカコーラは元々薬として販売されていた?

    みなさん、こんにちは! このブログでは、日常生活にちょっとしたおもしろい雑学をご紹介していきます。 私たちの周りには、知っているようで知らない、または驚くような事実がたくさんあります。 例えば、なぜ「ゴブレット」という言葉には「ブレット」がつくのか、など普段何気なく使っている言葉の由来や、世界各地の文化に関する面白いエピソードを紹介していきます。 ちょっこだけ面白い雑学 生卵は人がどんなに強く握っても絶対に割れない 普通の生卵なのに、 手のひらで包むように握るとどんなに力を入れて握っても割れない。 物理学の専門家によると、タマゴのように液体状のものが密閉空間にあると、外からの力では体積が縮まらないという性質があるため、手のひらで包み面で力をかけると周りから圧力が均等にかかり、中からも同じ力で押し返されるため、割れにくくなるそうです。 いちごオレの着色には〇が使われている いちごオレには、中

    コカコーラは元々薬として販売されていた?
  • そうめんと冷や麦の違い 知ってました?

    みなさん、こんにちは! このブログでは、日常生活にちょっとしたおもしろい雑学をご紹介していきます。 私たちの周りには、知っているようで知らない、または驚くような事実がたくさんあります。 例えば、なぜ「ゴブレット」という言葉には「ブレット」がつくのか、など普段何気なく使っている言葉の由来や、世界各地の文化に関する面白いエピソードを紹介していきます。

    そうめんと冷や麦の違い 知ってました?
  • 果物のうれしい効果と栄養

    みなさん果物をべていますか? 毎後に美味しく頂いている方も多いかも知れませんが、20~40代の果物摂取量はわずか43.9~55.2g程度なんです。 この程度という理由は、推奨されている量の4分の1程度しかべられていないからです。 果物は、高いから卓から削ってしまう事もありますし、果物って太るからというイメージがついつい果物を避けてしまいがちに。 ですが、上手に取り入れればダイエットにも役立ち、かつ豊富な栄養を摂ることができ健康維持にも繋がるんで体調を崩した事を考えると決して高い買い物でもないと思います。 そんな果物のうれしい効果やダイエット中の取り入れ方、さらには効能別におすすめの果物をご紹介します。 果物のうれしい効果と栄養 果物の多くは、みずみずしくてジューシー。 しかもたくさん栄養が詰まっていますし、その栄養でどのようか効果が期待できるのか取り上げてみました。 抗酸化作用でア

    果物のうれしい効果と栄養
  • よく寝る子はよく痩せる?

    睡眠不足や質の悪い睡眠は、欲のコントロールを乱し、ダイエットに悪影響を及ぼすことをご存じですか? もしかしたら、あなたの痩せられない原因のひとつに睡眠不足があるかもしれませんよ。 睡眠ダイエットの関係についての面白い情報です。 よく寝る子はよく痩せる? 睡眠不足で肥満のリスクが1.55倍に 睡眠不足はダイエットの敵といわれますが、実際はどうなのでしょうか? 睡眠と肥満との関連について、17件の研究結果を解析した報告(メタ解析)では、確かに関連がありそうだと考えられています。 この報告では、短時間睡眠(5~6.5時間未満)では肥満になるリスクが1.55倍になるとされています。 ほかにもさまざまな研究で関連が報告されており、睡眠不足と肥満は科学的に裏付けられた関連がある、と言っても過言ではありませんね。 日人の睡眠時間を調査した報告では、6時間未満の人は32.7%となっています。 なんと

    よく寝る子はよく痩せる?
  • 夏場の救世主! 冷たい麵にプラスしたい食材

    暑い時期は欲がなく麺メニューが多くなる事ありませんか? 暑くて仕方と思いつつも「麺だけ」だと栄養が偏り、夏バテや体調不良が心配にもなりますよね。 そんなときに役立つ、麺にプラスしたいおすすめ材を紹介します。 麵メニューに工夫を加えて、元気に夏を乗り切りましょう! 麺類にプラスして栄養価アップする材 麺類にプラスしたいのは「たんぱく質材」です。炭水化物が中心の麺類だけでは、たんぱく質やビタミンB1が不足しがちであるため、たんぱく質材をプラスすることで栄養価アップに役立ちます。 たんぱく質の不足が長く続くと、筋肉量の低下や体力低下の原因となるだけでなく、健康的な肌、髪の毛を作る材料が不足してしまいます。 また糖質の代謝に必要なビタミンB1が不足することで、エネルギーをうまく作り出せず、疲労感から夏バテにつながってしまうことも心配です。 手軽にたんぱく質をプラスできる材と、簡単にとり

    夏場の救世主! 冷たい麵にプラスしたい食材
  • ガリガリ君が当たる確率は?

    みなさん、こんにちは! このブログでは、日常生活にちょっとしたおもしろい雑学をご紹介していきます。 私たちの周りには、知っているようで知らない、または驚くような事実がたくさんあります。 例えば、なぜ「ゴブレット」という言葉には「ブレット」がつくのか、など普段何気なく使っている言葉の由来や、世界各地の文化に関する面白いエピソードを紹介していきます。 ちょっこだけ面白いべ物の雑学2 カルビという部位は存在しない? 「カルビ」は朝鮮語で肋骨を意味する言葉が語源。 例えば「カルビ」は朝鮮語で肋骨を意味する言葉で、バラ肉全般を指す通称やメニュー名であって正確には部位名ではない。 国の指定する部位名で呼ぶならば「ばら(かたばら・ともばら)」が正しい部位の呼び方となる。 チゲ鍋の意味は? 「チゲ」とは、朝鮮半島の言葉で「鍋料理」という意味。 日では一般的に「チゲ鍋」と表現をすることがあります。 しか

    ガリガリ君が当たる確率は?
  • 驚愕 トマトジュースは危険な飲み物だった?

    毎日健康のためにとトマトジュースを飲んでいる方も多いと思います。 トマトジュースは、他の野菜と違い否定されることの少ない健康に良い飲料として親しまれています。 しかし、健康に良いと考えられているトマトジュースも、やはり飲み過ぎにより身体への悪影響が出てしまう可能性はあります。 摂取する分量を守り過剰な摂取はしないこれは、どのような材やメニューでも同様です。 今回は、トマトジュースの飲み過ぎによる悪影響について少し取り上げてみました。 また、来のトマトジュースの効用や市販されている商品の種類についても少し理解を深めてみませんか。 健康に良いトマトジュースの飲み過ぎに注意して、健康維持に活用しましょう。 トマトジュースの飲み過ぎは身体に悪い? トマトジュースは、健康に良い飲料の代表例といえます。 これは、トマトジュースが健康に与える影響を研究してる方々の多くが言われています。 しかし、そん

    驚愕 トマトジュースは危険な飲み物だった?
  • 信号が緑なのに青信号と呼ぶのは何故?

    みなさん、こんにちは! このブログでは、日常生活にちょっとしたおもしろい雑学をご紹介していきます。 私たちの周りには、知っているようで知らない、または驚くような事実がたくさんあります。 例えば、なぜ「ゴブレット」という言葉には「ブレット」がつくのか、など普段何気なく使っている言葉の由来や、世界各地の文化に関する面白いエピソードを紹介していきます。 信号が緑なのに青信号と呼ぶのは何故? 出産は安全なものではない? 日では1年間で約50人の女性が妊娠や出産で死亡している。 決して、安全に子供が生まれてくるわけではない。 年収は多ければ幸せ? 幸福度と年収の関係は、年収800万円が幸福度のピークと言われている。 平均所得金額は545万7000円、中央値は423万円と報告されており、アンケート調査の「いま幸せ派」の結果上位2つに当てはまる世帯年収です。 上記の結果から収入と幸福度の関係性について

    信号が緑なのに青信号と呼ぶのは何故?
  • 睡眠時間が足りないとデブる?

    みなさん、こんにちは! このブログでは、日常生活にちょっとしたおもしろい雑学をご紹介していきます。 私たちの周りには、知っているようで知らない、または驚くような事実がたくさんあります。 例えば、なぜ「ゴブレット」という言葉には「ブレット」がつくのか、など普段何気なく使っている言葉の由来や、世界各地の文化に関する面白いエピソードを紹介していきます。

    睡眠時間が足りないとデブる?
  • 頑張って甘い物控えてるのに・・・糖質制限の勘違い!

    糖質制限と聞いて、大好きな甘いべ物を控えて頑張っているのに成果が乏しい・・・。 そんな経験したことありませんか? それ勘違いです。 これから米やパン、麺類などの主、菓子類やジュース類などをべ過ぎている傾向がある方は、糖質量を少し控えめにすると、ダイエット効果が期待できますよ。 またべ過ぎてしまった翌日のリセットとして、糖質量が少ないべ物を選ぶことも体重コントロールに役立ちますから、ついべてしまっても落ち込まずリカバリーしていきましょう。 そこで、糖質量を控えたいときにおすすめのべ物を取り上げてみました。 糖質を控えたいときのべ物 糖質を控えたいときのべ物1・主は大切なエネルギー源のひとつです。 これを無くすことはNGです。 べ過ぎはカロリーオーバーの原因になります。 必ず必要な量はべましょう。 しかし極端にべ過ぎている場合は、量を見直すことも大切です。 もし

    頑張って甘い物控えてるのに・・・糖質制限の勘違い!
  • プチ健康雑学

    健康は私たちの生活において最も重要な要素の一つです。 日々の生活の中で気をつけるべきことや、意外な健康に関する事実、そして効果的な健康維持の方法について、このブログでは幅広く取り上げていきます。 健康に関する知識を深め、より豊かで健やかな生活を送るためのヒントなれば幸いです。

    プチ健康雑学
  • 出来ればスーパーで買うのを控えたい食品

    実はスーパーには、出来れば買ってべないほうがいい商品がたくさんあります。 では何がダメで何がいいのかを理解して、これからの買い物のときに少しでも思い出してください。 皆さんはどのくらいのくらいスーパーを利用していますか? 私は週に2~3回くらい使用しています。 ですが正直多くの方がそうだと思いますが、身近なスーパーだと健康に良いと言われる無添加商品も少なくて買いたいものも買えないなんてことも。 というよりそんな無添加ばかり気にしてられない、少しでも家計にやさい値段で販売しているスーパーならいいや、足がないから近所でと様々だと思います。 だからこそスーパーでは、出来ればこれは買わない方がいい。 将来の健康を考えたらスーパーで買ってはいけない品とは? そして少しでも安全性の高い品の選び方は? 日頃、利用する身近なスーパーだからこそ品の選び方を頭の片隅にでも入れておいて下さい。 出来れば

    出来ればスーパーで買うのを控えたい食品
  • 人は食べた物で創られる 水分

    水分とは 何もべなくても1ヶ月近く生きられる可能性がありますが、水を摂らないと数日しか生きられないといわれるほど、水は生きていくために欠かせないものです。 ほとんどのべ物には成分として水が含まれますが、この水のことを水分といいます。 水分の働き 水分は体内で多くの物質を溶かし、様々な化学反応をスムーズにさせ、血液の成分にもなって栄養素や老廃物などを運びます。 また、体液を正常に保つことで細胞の形態を正常に保ちます。さらに、汗になることで体温も調節します。 私たちの体は、健康な成人男性で約60%、女性で約50%が水分です。 つまり半分以上が水でできているといえます。しかし、こんなに多く含まれるにもかかわらず、健康な人の体内の水分量は驚くほど適切に調節されていて、水分の摂取が変動しても1日のうちの変動は体重の1%以下と一定に保たれています。 摂取する水と排せつする水 健康な人では摂取する水

    人は食べた物で創られる 水分
  • それでは逆効果!正しい良質油の使い方

    ひと昔前には油は、悪者扱いでした。 しかしエゴマ油やアマニ油、オリーブ油、MCTオイルなどの健康によいといわれる油が見直されています。 なのに残念な事にこのような油は、使い方を間違えると「逆効果」になってしまうことをご存じですか? せっかくの良質な油で健康をと考えて使い始めたのなら正しいとり入れ方をして、健康づくりに活かしませんか。 今回は逆効果になってしまう油のとり方と、正しいとり方を紹介します。 残念な油のとり方? えごま油、アマニ油、オリーブ油、MCTオイルなどは、悪玉コレステロールの低下に役立ったり、脂肪燃焼を助けてくれたりするとして、健康づくりに注目されている油です。 しかし、下記のようなとり入れ方をしていると「逆効果」になってしまっている恐れがあります。 ①味噌汁やヨーグルトなど、なんにでも油をかける ②とにかくたっぷり使う ③普段の事を変えずに油だけをプラスしている もし1

    それでは逆効果!正しい良質油の使い方
  • 健康維持に味方の油たち

    アマニ油 【原料】アマ(亜麻)の種子 【風味】独特な風味と苦み 【主な脂肪酸】α-リノレン酸 【期待される効果】 LDL(悪玉)コレステロールを低下させる 血糖値を安定させる 動脈硬化、脳梗塞、脳卒中の予防 アレルギー性疾患の予防・改善 認知機能や記憶力の向上 神経障害や炎症による痛みの鎮痛効果 更年期障害の軽減 血流の改善 免疫力の向上 肌や髪のハリツヤをアップさせる 自律神経の働きを整える 【特徴と使い方の例】オメガ3系脂肪酸であるα-リノレン酸を含むのが特徴です。 酸化しやすいため生に向いており、ドレッシングや和え物、料理の仕上げなどに使えます。 市販のドレッシング製品は初めて使う方でも取り入れやすいでしょう。 えごま油 【原料】えごまの種子 【風味】独特な風味と苦み 【主な脂肪酸】α-リノレン酸 【期待される効果】 血流の改善 えごま油に含まれるオメガ3脂肪酸の一種であるα-リノ

    健康維持に味方の油たち
  • 缶チューハイで超悪玉コレステロールが赤信号に!

    人生100年と言われだした現代、健康への関心がますます高まっています。 その中でも、特に注目されるのがコレステロール値ではないでしょうか。 コレステロールには「善玉」と「悪玉」の2種類があり、特に悪玉コレステロール(LDLコレステロール)は、心臓病や動脈硬化といった深刻な健康リスクを引き起こす原因とされています。 では、どのような品が悪玉コレステロールを上げるのか、今回は、悪玉コレステロールが超上がってしまう品を5つ取り上げてみました。 超悪玉コレステロールが超上がってしまう品 まずコレステロールには HDL(善玉)コレステロールとか LDL(悪玉)コレステロールと呼ばれていますがその中でも超悪玉コレステロールと呼ばれるものは、必要以上に増やして放置していると血管を固くしたり狭くしたりして脳や心臓の血管を狭くして、最後には詰まらせて最悪の状態となってしまうんです。 そんな超悪玉コレス

    缶チューハイで超悪玉コレステロールが赤信号に!
  • 美味しさと健康を手に入れるスーパーフルーツ! プルーン

    プルーンは、健康志向の方々や美家たちの間で人気を博している果物です。 その豊かな風味と数々の健康効果から、日々の生活に取り入れる価値があると言われています。 プルーンの持つ効能や選び方のポイントについてご紹介します。 プルーンとは? プルーンは、セイヨウスモモの乾燥果実であり、栄養価が非常に高いことで知られています。 物繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれており、健康維持に役立つスーパーフルーツの一つです。 そんな物繊維が含まれていて、便秘解消が期待できるプルーン。 抗酸化力のあるアントシアニンも含んでいます。 ジャムやドライフルーツとしてべられることが多いプルーンですが、旬の秋には生のプルーンを楽しめます。 プルーンの栄養成分と効果、おいしいべ方についてご紹介します。 プルーンの栄養成分と効果 プルーンの栄養成分1・物繊維 プルーンは水溶性と不溶性の物繊維をどちらも含ん

    美味しさと健康を手に入れるスーパーフルーツ! プルーン
  • 全粒穀物を上手く取り入れようよ!

    最近見かける玄米や全粒粉パンといった「全粒穀物」。 健康志向の高まりと共に、全粒穀物への注目が急速に高まっています。 白米や精製された小麦粉が長年の間私たちの卓を占めてきましたが、全粒穀物には、それらにはない多くの栄養素が含まれています。 この全粒穀物はさまざまな効果が期待されており、血糖コントロールや糖尿病発症リスクの低下に役立つといわれています。 今回は、知れば取り入れたくなる全粒穀物のメリットや、取り入れ方を取り上げてみました。 全粒穀物って何? 全粒穀物とは、穀物の外皮(ふすま)、胚芽、胚乳がすべて揃っている状態のものを指します。 この三つの部分が一緒にあることで、豊富な栄養素を持ち、私たちの体に多くのメリットをもたらしてくれると言われています。 具体的には、ビタミンB群、鉄、マグネシウム、物繊維、抗酸化物質などが含まれています。 具体的には、全粒小麦、玄米、大麦、オートミール

    全粒穀物を上手く取り入れようよ!
  • 面白い人間関係

    現代社会において、私たちの生活は日々変化し続けています。 しかし、どれだけ時代が進んでも変わらないものがあります。 それは「人間関係」の重要性です。 家族、友人、同僚、そしてコミュニティの中で私たちは多くの人と関わりを持ち、その関係が私たちの人生に深い影響を与えます。 良好な人間関係は、私たちの幸福感や精神的な健康に大きく寄与します。 しかし、時には摩擦や誤解が生じることも避けられません。 では、どうすれば私たちは健全で満足のいく人間関係を築き、維持することができるのでしょうか? と大げさな事でなく、面白い人間関係に関する雑学を取り上げてみました。 面白い人間関係 相手の仕草や話し方をバレない程度で真似すると好感度が上がる 人間は初対面の相手に対して0.2秒で好感や不快感を感じることができる 人間が安定して維持できる関係性は約150人 どれだけ嬉しいことでも2回目は1回目の満足度を超えられ

    面白い人間関係
  • タンパク質が多いヨーグルト ギリシャヨーグルト

    タンパク質が多いヨーグルト ギリシャヨーグルト ギリシャヨーグルトは通常のヨーグルトを水切りして濃縮させ、乳清(ホエイ)を取りのぞいて作られたものです。 濃厚でクリーミーな感と、酸味が少ないことが特徴です。 ヨーロッパでは昔からべられていたヨーグルトですが、日ではダイエット中の方やタンパク質補給をしたい方などを中心に、近年人気が高まっています。 砂糖の入っていないプレーンタイプのものから、はちみつやフルーツソースが入ったものまで、さまざまな種類が選べます。 ギリシャヨーグルトのおすすめ理由 ギリシャヨーグルトはダイエットやタンパク質補給にいいと言われていますが、どのように取り入れるといいのでしょうか。 おすすめの取り入れ方をご紹介します。 ギリシャヨーグルトのおすすめ理由1.ダイエット中の間や夜に ギリシャヨーグルトは100gあたり60~100kcal程度なので、ダイエット中の間

    タンパク質が多いヨーグルト ギリシャヨーグルト