タグ

genneiのブックマーク (10,659)

  • 色々変化のあった4年間 - 元アウトドアガイドのブログ

    早いもので、アウトドア一色の人生をやめて今年で4年目になった 気づけばFacebookはほとんど見なくなり、写真も子供の写真くらいしか撮らなくなったし、体力や筋力もほとんどなくなった スノーボードも滑走日数は一桁が当たり前になってきたし、以前ほど情熱を注げなくなった自分にびっくりする。特に20代の頃はスノーボードが文字通り人生の中心にあったので、そこからすると当に大きな変化だったんだなと思う これだけ書くととてもネガティブにも見えてしまうけど、逆に良いこともたくさんある まず、今までとは毛色の違う人間関係がたくさんできたこと これはひとえに業界やそもそも働いている人数の差とかもあるかもしれないけど、若くて能力ややる気が高い人達はもちろん、信じられないほどのを読む人、子育てしながら必死にキャッチアップし続けるお父さん、既に高い専門性を持っていながら日々進化し続けるベテラン、凄腕なのに異色

    色々変化のあった4年間 - 元アウトドアガイドのブログ
    gennei
    gennei 2024/09/16
  • tree.nathanfriend.io

    An online tree-like utility for generating ASCII folder structure diagrams. Written in TypeScript and React.

    tree.nathanfriend.io
    gennei
    gennei 2024/09/14
  • Nathan Friend / tree.nathanfriend.io · GitLab

    gennei
    gennei 2024/09/14
  • ライゾマティクス真鍋大度が解説! Perfumeの世界に没入できる、ファン必見の最先端テクノロジーとは?

    ライゾマティクス真鍋大度が解説! Perfumeの世界に没入できる、ファン必見の最先端テクノロジーとは? 『カーサ ブルータス』2024年10月号より September 12, 2024 | Art, Culture, Design | a wall newspaper | photo_Masanori Kaneshita   text_Akio Mitomi

    ライゾマティクス真鍋大度が解説! Perfumeの世界に没入できる、ファン必見の最先端テクノロジーとは?
    gennei
    gennei 2024/09/13
  • Jリーグのホームグロウン制度が抱える矛盾。「育てる」「売る」はOK、でも「プロにする」はNG - footballista | フットボリスタ

    喫茶店バル・フットボリスタ~店主とゲストの音トーク~ 毎月ワンテーマを掘り下げるフットボリスタWEB。実は編集者の知りたいことを作りながら学んでいるという面もあるんです。そこで得たことをゲストと一緒に語り合うのが、喫茶店バル・フットボリスタ。お茶でも飲みながらざっくばらんに、時にシリアスに音トーク。 今回のテーマは、高卒選手がJリーグで出場機会を得られないという「ポストユース問題」だったが、それを起点にした高体連とクラブユースの現状から、Jリーグのホームグロウン制度やABC契約といった時代に合わない制度が引き起こしている「末転倒な現象」まで、過渡期のJリーグが抱えている問題点を幅広く議論してみた。 今回のお題:フットボリスタ2024年7月特集 ポストユースの壁に挑むルーキーたち 店主 :浅野賀一(フットボリスタ編集長) ゲスト:川端暁彦 バル・フットボリスタが書籍化! インターハイの

    Jリーグのホームグロウン制度が抱える矛盾。「育てる」「売る」はOK、でも「プロにする」はNG - footballista | フットボリスタ
    gennei
    gennei 2024/09/08
  • ソフトウェア式年遷宮という概念の歴史と、Hatena::Let での実例 - id:onk のはてなブログ

    Hatena Engineer Seminar #17 にて発表しました。 hatena.connpass.com Hatena::Letの式年遷宮 from Takafumi ONAKA www.slideshare.net 発表内容をかいつまんで記事にも書いておきます。 Hatena::Let とは はてラボ のサービスの一つ。 僕も入社するまで、はてラボ == ベータ版、だと思ってたんですが、 ラボならではの挑戦的なサービス 運用費が会社持ちで、会社の名前で出しても良い、はてなスタッフの有志が運営するサービス、という制度 も含んでいます。 で、Hatena::Let は、現在は主に id:onk が開発している、ブックマークレットをかんたんに作成・公開できるサービスです。 ソフトウェア式年遷宮とは 初出は 2013 年の id:kenjiskywalker によるもので、このときはイ

    ソフトウェア式年遷宮という概念の歴史と、Hatena::Let での実例 - id:onk のはてなブログ
    gennei
    gennei 2024/09/08
  • 「スタートアップだからテストを書かない」は正しいか - An Epicurean

    スタートアップのCTOクラスの人がたまにそういうことを言っているのを聞くことがあります。もしくは「スピード優先だからテストを書かない」等です。 それは真ではなく、言ってしまえば、未熟だからテストを書「け」ない、のではないでしょうか。ただ、スタートアップという言葉に未熟であるという意味が含まれているのであれば「スタートアップだからテストを書かない」という問は真になるかも知れません。スタートアップは得てして未熟なものだし、それでも良いからです。 テストを書かないというジャッジをするのは構いません。でもそれは、スタートアップだからでもスピード優先だからでもない。自分達が未熟だからで、そこには向き合うべきだと考えます。状況のせいにするのではなく、徹底的に自分ごと化する。それがスタートアップに求められる姿勢です。少なくとも技術のトップが自分たちの技術力に向き合わないのはまずいでしょう。 「スタートア

    「スタートアップだからテストを書かない」は正しいか - An Epicurean
    gennei
    gennei 2024/09/07
  • 2024年8月に購入した本

    今月15冊購入。月末まで忙しくてほとんどを買っていなかったはずなのに気づいたらそこそこ買っていた。 シリコンバレーThe CODE シリコンバレー全史 20世紀のフロンティアとアメリカの再興シリコンバレーの歴史。以前投資家の視点からシリコンバレーの歴史を見る『The Power Law』など出ており気になっているテーマなので購入。書評もいくつか出ている。 (書評)『The CODE シリコンバレー全史』 マーガレット・オメーラ〈著〉:朝日新聞デジタル「The CODE シリコンバレー全史」書評 コネがものを言う男たちの楽園|好書好日マネジメントマネジメント神話 ――現代ビジネス哲学の真実に迫るこれもタイトルと翻訳者を見て購入。翻訳者の稲岡大志さんは哲学者であり、フィルカルというポピュラー哲学の雑誌の副編集長である。自分が読んでいた雑誌なので購入してみた。 思想でビジネスはできるだろう

    2024年8月に購入した本
    gennei
    gennei 2024/09/02
  • Appleウォレット / Googleウォレットに チケットを保存する方法

    gennei
    gennei 2024/09/02
  • 綴る - 手書き日記

    趣味旅行の記録には写真を添えて。暮らしの中で感じたことや思ったことを書き残しましょう。 保存した記事はAIにより文字起こしされ、検索もできるので振り返るのも簡単です。 使い方

    綴る - 手書き日記
    gennei
    gennei 2024/09/01
    文字起こしされていて選択してコピーもできる。すごい。
  • 「リアルすぎる」と話題 グーグル画像生成AI「ImageFX」の使い方

    グーグルは8月28日、Geminiの画像生成AIモデルとして、リアルな表現に強い最新の「Imagen 3」を採用した。この記事ではそんなImagen 3を、Geminiを経由せず、ブラウザーから手軽に利用できるサービス「ImageFX」の使い方をご紹介する。 ※ 記事ではPCからの利用を前提に説明しており、スマートフォンやタブレット等では画面の構成やボタン類の配置などが異なる可能性があります。あらかじめご了承ください。 Googleアカウントがあれば無料で利用可能 ImageFXグーグルが公開している実験的な画像生成サービス。Googleアカウントでのログインは必要だが、無料で使うことができる。

    「リアルすぎる」と話題 グーグル画像生成AI「ImageFX」の使い方
    gennei
    gennei 2024/09/01
    “ImageFX”
  • ログレベルは「検知した時の初動」に合わせて決める...よね? - Magnolia Tech

    エンジニア版ベストキッド 師匠 「ログを出す!ログを読む!」「syslogに出す! loggerで出す!」「ログレベルアップ!ダウン!アップ!ダウン!」 生徒 「クラウドネイティブなマイクロサービスの作り方を教えてくれる約束だ!」 プロダクション環境にて… 生徒「ログが…有る!これだ!」— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2022年4月10日 アプリケーションログの重要性について、実運用を経験した人なら誰も異論は無いでしょう。 一方で、言語やフレームワークが用意するロギングライブラリの使い方について、ログをターミナルや、ログファイルへ出力する方法までは解説されていても、実際の監視設定や、監視運用と組み合わせて、アプリケーション側がどのような設計をすべきかは個々のプロジェクトの事情に合わせて検討していく必要があります。 一般的に、ロギングライブラリには、その順序づけられ

    ログレベルは「検知した時の初動」に合わせて決める...よね? - Magnolia Tech
    gennei
    gennei 2024/08/25
  • https://www.hario.com/product/new/CST.html

    gennei
    gennei 2024/08/25
  • 身体性とテクノロジーによる「奇跡の同期」を体感する展覧会 「Perfume Disco-Graphy 25年の軌跡と奇跡」 | AXIS Web | デザインの視点で、人間の可能性や創造性を伝えるメディア

    東京・虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの最上部にある情報発信拠点「TOKYO NODE」では、展覧会「Perfume Disco-Graphy 25年の軌跡と奇跡」が2024年10月14日(月・祝)まで開催中。 最先端のパフォーマンスや舞台演出で、長年にわたりファンを魅了しつづけ、今年で結成25年を迎えるPerfume。ステージのクオリティの高さは、クリエイターたちの「テクノロジー」から生まれる演出と、これに体の動きをぴったりと一致させるメンバーの優れた「身体性」に基づいている。 Perfumeの舞台を支える「奇跡の同期(シンクロ)」をテーマに、体験型展示を披露。総合監修は、Perfumeの振り付けやライブ演出を手がける演出振付家 MIKIKOが担当。インスタレーションは、アーティストの真鍋大度や同氏が率いるクリエイティブコレクティブ Rhizomatiksらが手がけ、「チームPerfum

    身体性とテクノロジーによる「奇跡の同期」を体感する展覧会 「Perfume Disco-Graphy 25年の軌跡と奇跡」 | AXIS Web | デザインの視点で、人間の可能性や創造性を伝えるメディア
    gennei
    gennei 2024/08/22
  • ストリートファッションの伝道者 ヴァージル・アブローのデザインの本質

    時間の経過の早さには驚かされる。享年41という、ヴァージル・アブロー(Virgil Abloh)のあまりに早すぎる死から約3年。歳月を経た今だからこそ、現代ストリートを牽引したデザイナーについて振り返り、彼のファッションデザインを紐解きたい。 2018年3月、ラグジュアリーブランドの最高峰「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」のメンズ・アーティスティック・ディレクターに就任し、アブローはファッション界の頂点に到達する。一握りのデザイナーしか務めることができないポジションを掴んだアブローだが、そこまでの道のりは、ファッション界のエリートデザイナーとはまったく異なるものだった。 1981年生まれ、アメリカのシカゴ出身であるアブローは、2002年にウィスコンシン大学マディソン校で土木工学の学位を取得後、イリノイ工科大学で建築学の修士号を取得する。友人であったYe(当時の名前はカニエ・ウ

    ストリートファッションの伝道者 ヴァージル・アブローのデザインの本質
    gennei
    gennei 2024/08/20
  • 大量リリースを支える組織的Go to Market|shige

    こんにちは。SmartHRでプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)をやっている@shigeです。 SmartHRは、2024年7月1日に約214億円のシリーズEラウンドの実施を発表しました。 あわせて新プロダクトの展開についてもプレスリリースを行いました。 記事では新プロダクトを大量にリリースしていく上でのGo to Marketについて、課題とSmartHRなりの解決方法について紹介します。 新プロダクトの大量リリースSmartHRでは祖業の労務や近年力を入れているタレントマネジメント事業だけではなく、新しい領域へのチャレンジも続けています。 また、既存領域での新プロダクトのリリースもスピード感を持って取り組んでおり、2024年中だけで8個の新規プロダクトをリリースしていく予定です。 2024年中に8個の新規プロダクトをリリース予定2023年以前は年に1~2個程度のリリースだっ

    大量リリースを支える組織的Go to Market|shige
    gennei
    gennei 2024/08/20
  • Webサービスのエンジニア、事業に興味がないとスキル向上も行き詰まる話|えふしん

    中途採用で面接の時にはサービスに積極的に携わりたいと言っていたのに、いざ入社すると受け身姿勢な仕事になってしまい、積極的にサービス向上には関わらなかったり、自分自身から問題意識を持てないと周りからは思われてしまうケースがあります。 仮説としては、 1.前職がクライアントワークだったり、与えられる仕事に対してアクティブに関わるというよりは、受け身的に仕事をする姿勢が板についてしまっている中途採用のケース 2.どうやったらサービスに興味を持ったら良いかわからないケース。当人はやってるつもりだけど周りからできているとは見なされない。考え方が足りないとか、考える方法がわからないとか、考えてる量が圧倒的に少ないようなケース などが考えられます。一定、そこそこの規模のサービスになったりすると、自分自身が関与しているドメインが狭く見えてしまったり、もしくは大きなレバレッジを生み出す余裕がないと思ってしま

    Webサービスのエンジニア、事業に興味がないとスキル向上も行き詰まる話|えふしん
    gennei
    gennei 2024/08/18
  • QA志望だった新卒がゼロからインフラ入門のために1ヶ月でやったこと|びきニキ

    ※ この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (Newcomer Stage) DAY5の記事です。 また、記事の内容は筆者が勝手にやっているものです。 会社として業務外での勉強を推奨・強制するものではありません。 はじめにこんにちは、びきニキです。クラウド基盤部のPDX(Platform Developer eXperience)というところに配属されています。 この記事では、そんな私が入社して1ヶ月の間に業務"以外"で取り組んだ内容について書きます! 取り組む前学生時代にQAエンジニアとして複数社で2年程度インターンをしていました。実際に弊社のインターンにもQAとして参加したことがあるのですが、最終的には自分の意思でこれまで全く学んでこなかった分野での入社を決めました。 勉強前の状態 よく入社できたな…というステータスですが、参考程度に載せておこうと思います

    QA志望だった新卒がゼロからインフラ入門のために1ヶ月でやったこと|びきニキ
    gennei
    gennei 2024/08/16
  • デベロッパはまもなく、Secure Elementを使ってアプリ内NFC決済を提供できるようになります

    デベロッパはまもなく、Secure Elementを使ってアプリ内NFC決済を提供できるようになります iOS 18.1より、デベロッパはApple PayおよびAppleウォレットとは別に、iPhone上の自社アプリ内で、Secure Elementを使ってNFC非接触決済を提供できるようになります。デベロッパは新しいNFC APIとSE(Secure Element)APIを使って、店内の支払い、車のキー、交通系ICカード、社員証、学生証、ホームキー、ホテルの部屋の鍵、店舗のメンバーズカードやポイントカード、イベントのチケット、および今後サポートされる政府機関発行の身分証明書に、アプリ内の非接触決済を提供できるようになります。 ユーザーのセキュリティとプライバシーはAppleにとって最も重要なものなので、この新しいソリューションは、自社のiOSアプリ内からNFC非接触決済を提供するため

    デベロッパはまもなく、Secure Elementを使ってアプリ内NFC決済を提供できるようになります
    gennei
    gennei 2024/08/15
  • エンジニアをやめました - よく寝てよく寝る

    Xの名前やプロフィールを変えたので気づいた方もいるかもしれませんが、 1ヶ月前くらいにエンジニアからジョブチェンジし、技術広報のお仕事をしています。 転職はしてません。 転職してから何してたの なんでエンジニアやめたの 感謝したいこと これからについて 転職してから何してたの 技術広報を始めるきっかけがあるまで、何やってたかを書いてます。 たいした伏線にはならないので興味のない方は読み飛ばしていただいて構いません。 ペパボからグロービスにバックエンドエンジニアとして入社するとまず、グロービス学び放題というビジネススキルを動画で学習できるサブスクサービスの事業部で、新規ユーザーを獲得するための開発施策を実施するチーム(当時)に配属されました。 このチームの守備範囲はサービスのLPにあるメールアドレス登録フォームからサブスクのプランを選択して決済操作を完了させるまでです。 チームメンバー全員が

    エンジニアをやめました - よく寝てよく寝る
    gennei
    gennei 2024/08/09