2018年3月17日のブックマーク (21件)

  • 開発時には「思いもしなかった使われ方」をしている薬~創薬 Advent Calendar 2017

    開発時には「思いもしなかった使われ方」をしている薬~創薬 Advent Calendar 2017 来、薬というのは「血圧を下げる薬を作ろう」「痛みを和らげる薬を作ろう」という明確な意図を持って研究・開発されます。しかし、中には研究・開発段階では思いもしなかった”意外な使い方”が見つかることもあります。 今回は、そんな「開発時には思いもしなかった使われ方」をしている薬を「創薬 Advent Calendar 2017」の11日目の記事として紹介します。 ①【ワーファリン】牧場の危機から見出された抗凝固薬 『ワーファリン(一般名:ワルファリン)』は、心筋梗塞や脳梗塞を防ぐための薬、血液をサラサラにする抗凝固薬です。「PT-INR」の値で効果を客観的に判定できること、ビタミンKで簡単に解毒できること、何より値段が安いことなどから、数々の新しい抗凝固薬(DOAC)が登場した2017年現在でも第

    開発時には「思いもしなかった使われ方」をしている薬~創薬 Advent Calendar 2017
  • 「電子署名=『秘密鍵で暗号化』」という良くある誤解の話 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 「クラウドを支えるこれからの暗号技術」のデジタル署名の説明へのツッコミtweetをしたところ、著者の方との遣り取りが始まったのですが…。 ※togetterまとめ「電子署名=『秘密鍵で暗号化』」という良くある誤解の話に経緯があります 認識の齟齬についてtwitterでどうこうするのは難しいですし、批判ばかりなのも建設的ではないので、「自分ならこう書くだろう」という文面の形でまとめてみました。 ※なお、電子署名を含めた公開鍵暗号全般に対する私の説明を2つの公開鍵暗号(公開鍵暗号の基礎知識)にまとめています。 署名の説明案 前提

    「電子署名=『秘密鍵で暗号化』」という良くある誤解の話 - Qiita
  • ベクトルがよく分からない?初めから教えます!数Bベクトル入門(1)

    そこで、なぜベクトルが分からないのか?分からないところが分からない! という人向けにベクトル入門シリーズを書く事にしました。 ・この記事では、まず「ベクトルとは何か」のなんとなくのイメージを例え話で紹介します。 ・そして、数学が苦手な人ほどベクトルを習得するべきな理由! ・更に実際にベクトルの勉強を始める基礎となる、ベクトルの計算:ベクトルの足し算、引き算の仕方を解説します。 (順を追ってステップアップ出来る様にしますので、理系で一応使えるけど・・と言う方もサラッと目を通していって下さい。 「必要なところだけ」じっくり読んでもらうなりはてブ!しておくなり自由にこのサイトを使っていって下さい) ベクトルとは何か さて、文系数学のほぼ最後にいきなりよくわからない矢印が登場します。 多くの人がここで悩む訳ですが、それにはいくつか理由があるのです。 それは、これまで習ってきた数学・算数では「スカラ

    ベクトルがよく分からない?初めから教えます!数Bベクトル入門(1)
  • これは特別な話ではない

    彼は特別なメソッドを語っているわけではない。大抵の(標準以上の力量をもつ)学校教師なら、普通に同じようなことができるだろう。にも関わらず、現在の教育システムは普通にこういう落ちこぼれ(アホの子と呼ばれるようになる子、実際は教えれば伸びる力のある子)を量産し続けている。 (アホの子教えるのは楽しかった:https://anond.hatelabo.jp/20180317085745) なぜか? これは簡単なことで、日教育が先進国中最悪のレベルで大量の生徒を教室に押し込んでいるからだ。 (参考:学級規模の基準と実際[国際比較](文科省)http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/029/shiryo/05061101/003.pdf#search=%27%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%A6%8F%E6%A

    これは特別な話ではない
  • 統計検定を理解せずに使っている人のために I - J-Stage

    318 化学と生物 Vol. 51, No. 5, 2013 セミナー室 研究者のためのわかりやすい統計学-1 統計検定を理解せずに使っている人のために I 池田郁男 東北大学大学院農学研究科 319 化学と生物 Vol. 51, No. 5, 2013 1 1 320 化学と生物 Vol. 51, No. 5, 2013 2 μ σ σ 3 * 2 3 * 321 化学と生物 Vol. 51, No. 5, 2013 4 * 5 * 6 σ 4 5 6 σ * * 322 化学と生物 Vol. 51, No. 5, 2013 μ μ μ μ μ σ 7 σ σ σ σ σ σ σ σ σ σ 8 8 9 7 σ 323 化学と生物 Vol. 51, No. 5, 2013 9 10 11 * σ σ * * * * 10 11 * * * * 324 化学と生物 Vol. 51, No.

  • 10年前

    2008年の出来事バラク・オバマがアメリカ大統領に当選 北京オリンピック リーマンショック 小林誠・益川敏英・南部陽一郎・下村脩がノーベル賞受賞 大阪府知事選挙で橋下徹が初当選 毒入りギョーザ事件 秋葉原通り魔事件 ほっともっと開業 taspo導入 ダビング10 iPhone3G販売開始 Twitter語版開始 Facebook日語版開始 航空自衛隊幕僚長・田母神俊雄が更迭 小室哲哉が詐欺罪で逮捕 飯島愛が急死 内閣総理大臣福田康夫・麻生太郎 アニメYes!プリキュア5GoGo! 機動戦士ガンダム00 コードギアス 反逆のルルーシュR2 マクロスF ストライクウィッチーズ とある魔術の禁書目録 とらドラ! 狼と香辛料 夏目友人帳 true tears 劇場版天元突破グレンラガン・紅蓮篇 特撮仮面ライダーキバ 炎神戦隊ゴーオンジャー このマンガがすごい!ハチワンダイバー へうげもの よ

    10年前
  • 現代ファンタジーの限界

    ジャンプで坊主が現代社会で妖怪退治する話が連載されていて、一般人は妖怪のことも全然知らないようだけど相当ムリが出てるなと感じる 昔は目撃者がいても魔法や謎の光で記憶処理したりで対応してればよかったけど、今や即撮影即SNSの状態で情報統制する設定は厳しい。 金盾万全の中国ですら拡散を止めきるのは難しいだろう。スマホのない世界なんてのも今や昔の話で時代遅れだ スマホのない時代までが現代ファンタジーの限界だったのだ

    現代ファンタジーの限界
  • 『人喰いの大鷲トリコ』が“第21回文化庁メディア芸術祭”で大賞を受賞。アニメ部門で湯浅監督が快挙を達成 - 電撃オンライン

    文化庁メディア芸術祭実行委員会は、3月16日に東京・六木の国立新美術館で、“第21回文化庁メディア芸術祭受賞発表(記者発表会)”を開催しました。 “第21回文化庁メディア芸術祭”では、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門において優れた作品を表彰するとともに、受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合フェスティバルです。 応募総数は4,192作品、過去最多となる世界98カ国の国と地域から寄せられた作品の中から部門ごとに、受賞作品(大賞、優秀賞、新人賞)が選出されました。 エンターテインメント部門では、PS4用ソフト『人喰いの大鷲トリコ』が大賞として選出されました。

    『人喰いの大鷲トリコ』が“第21回文化庁メディア芸術祭”で大賞を受賞。アニメ部門で湯浅監督が快挙を達成 - 電撃オンライン
  • 無料で毎月ゲームがもらえるAmazonプライム会員特典「Twitch Prime」がスタート

    ゲームに特化したライブストリーミング配信プラットフォームの「Twitch」が、毎月無料でゲームを提供したり広告なしでストリーミング配信を視聴したりすることが可能となる有料サービス「Twitch Prime」を開始しました。Twitchは2014年にAmazonに約1000億円で買収されており、Twitch PrimeはAmazonプライムの会員特典の一部として提供されます。 Twitch Prime – Amazon プライム会員では、毎月無料でゲーム内のルートを入手でき、広告なしの視聴、無料のスポンサー登録に加えて、さらに多くの特典が満載です。 https://twitch.amazon.com/prime Twitch Primeは、Amazonが提供する「Prime Music」や「プライム・ビデオ」と同じ、Amazonプライム会員向けの特典です。一体どのような特典なのかというと、T

    無料で毎月ゲームがもらえるAmazonプライム会員特典「Twitch Prime」がスタート
  • カフェインをやめて2週間がたったところの記録。なんといっても、1~2時間、早寝早起きになりました(笑)。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    3月の頭に唐突にカフェインをやめると決意してから2週間が経ちました。 katsumakazuyo.hatenablog.com そしておかげさまで、最初の1週間弱苦しんでいた頭痛も1週間超えた位で全くなくなりました。 ある意味、カフェインはドーピングなので、ドーピングがなくなると、疲れが平準化するようです。 そしてカフェインを止めて最も変わった事は何かと言うと 睡眠時間が1~2時間、早寝早起き側にずれたこと です。 日付を越えて起きていることがまずなくなりましたし、朝も念のため7時半から8時の間にスリープサイクルの目覚ましが鳴るようになっていますが、大体その前に起きます。 これは特に午前中の生産性向上に非常に大きく寄与しています。午前中は外出する打ち合わせや講演の仕事がほとんど入らないため、家でゆったりと仕事ができるからです。 また他にも小さな生産性向上でいいますと コーヒーメーカーが汚れ

  • マルチタスクができない

    なぜか一向に仕事ができるようにならない。 社会人を5年くらいやった。 優秀なはてなーはどうやって仕事しているの? 漠然とした疑問で申し訳ない。 主に、複数案件がうまく並行して回せないことで困っている。 期日が先のやつはどうしても温めてしまって、最終的に手が回らず期日すぎちゃうとか最近多い。 エンジンかかるの遅いもんでなかなか動けないということもあるが、案件が多すぎることが大きい気がする。 だいたい平均いつも4~5件の案件を並行している。ほかの社員はふつう2~3くらいなのでちょっと多い感じ。 (雰囲気説明なので、あくまでちょっとキャパ超えた仕事と考えてください) 数が多くて締め切りに追われてるので前倒しなんてできやしない。 いろいろやってるからか発散してしまってすすみが悪いような気もする。 ここで前倒ししようとしたら発散が加速しそう。そもそも時間ないし。。 地頭は悪くないといわれる。会社でも

    マルチタスクができない
  • 落合陽一の妻が幸せ自慢するも、赤の他人と判明して恐怖に包まれる

    科学者やアーティストとして有名になった落合陽一(30)の自称「」がネット上で活動の勢力を広げている。妄想に取り憑かれてとんでもないことになっているようだ。 事前情報がなければ信じてしまう。 まずはこちらのFacebookのメッセージを見てほしい。 Facebookで親交がある落合陽一について、が丁寧に挨拶してくれている。 ※顔と名前のモザイクはnetgeek編集部によるもの この際だから友達申請をしておこうか…。国士舘大学を卒業して法政大学を中退、そして中央大学に在学中?中央大学の多摩キャンパスに通っているのに埼玉県在住?よく分からない経歴だ。 落合陽一のはInstagramもやっており、そちらでは幸せな様子がみられる。 ダイヤが入っている結婚指輪。 オシャレな写真と可愛い一言。 落合陽一の(四版)にはなんと注釈にへのラブレターが隠されているのだという。 手料理の写真も…。 仲が

    落合陽一の妻が幸せ自慢するも、赤の他人と判明して恐怖に包まれる
  • ルイージに“性器”は存在するのか。海外コミュニティがマリオの乳首に続きルイージの股間に注目、独自の計算式によりその大きさが測られる - AUTOMATON

    ルイージに“性器”は存在するのか。海外コミュニティがマリオの乳首に続きルイージの股間に注目、独自の計算式によりその大きさが測られる - AUTOMATON
  • 猫儀式

    私帰宅 ↓ が階段の途中まで迎えに来る ↓ 高低差を利用して頭同士をぶつけ合う ↓ ちょっとずつ階段を登りながらこれを繰り返す これがただいまの儀式

    猫儀式
  • これがリアルな「絶対に笑ってはいけない」だ。アメリカの警察学校で行われている「びっくりチキン」攻撃 | カラパイア

    アメリカ・インディアナ大学警察学校では今年から、押すと「ぴきゅ~ん!」と絶叫するチキンのおもちゃを使って、生徒たちの忍耐力を試す試験を行っているという。 Police academy recruits must try not to laugh to pass the “chicken test” チキンを持ちながら整列する生徒の周りをまわる教官 この画像を大きなサイズで見る んで耳元でチキンをプッシュ この画像を大きなサイズで見る 思わず笑ってしまった生徒はずっと腕立ての体勢でいなければならない この画像を大きなサイズで見る ガキの使いの「絶対に笑ってはいけない」はリアルではこのように行われていたようである。ちなみに「びっくりチキン」を使った試練は他の警察学校や米空軍ではすでに行われており、アメリカではポピュラーな忍耐試しだ。 ・笑ったら負け!米航空軍の入隊洗礼があまりにも過酷すぎた。

    これがリアルな「絶対に笑ってはいけない」だ。アメリカの警察学校で行われている「びっくりチキン」攻撃 | カラパイア
  • ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気..

    ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気持ち悪くてたえられない。 脂ぎったおっさんがLINEでおっさんトーク丸出しでしゃべりかけてくるあの感じが全面に出てきてて、wを使う文章にはその文の間からおっさんの口臭とか体臭がたちこめてくるのを感じる。しかも超オタク臭い。 「あれはめっちゃ笑ったwwwww」っていう使い方ならまだいいよ。自分が笑ったことを伝えるのを補強してるだけだし。 でも「こういう使い方はどうかと思いますがwでも私はいつもこうやっていますwww」っていう時のw使い方の気持ち悪さといったらないね。 オタクがニヤニヤしながらしゃべってる感じがドストレートに伝わってくる。 こういう気持ち悪さって分かるかな?

    ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気..
  • ラノベ海は西尾維新のせいで進化止まった

    異論はあるだろうけど 西尾維新が面白い、読み応えある、話がすごい、みたいな扱われされだした前後から それ以外に入らない中での生き残りの結果、 異世界モノ・さすおにモノ・オタクカルチャー型主人公・かろうじて一般人青春恋愛モノ にババっと分かれて、そっからもう進化してないかんじと言えば分かるだろうか 少しでも西尾維新のテリトリーにケツをはみ出そうものなら比較されて蒙古斑も真っ赤にされる なのでプリプリとおしり振りながらドライブで西尾維新コーナーを右に曲がるしかないわけだ こうなると話が面白いラノベって意味で西尾維新が天井になってしまい、 正直西尾維新のどこが素晴らしいのか 盲点やシュールさや奇抜さで評価したら星新一の足の爪の垢ほどの面白さもないのに、 周りの評価が残念に思う俺にとっては、 もうラノベは停滞したんだなあ、もっとキチガイに溢れて欲しかったんだけどな、 と一旦センチになりつつもそれよ

    ラノベ海は西尾維新のせいで進化止まった
  • 「数十万頭のモンスターを狩りました」──『モンスターハンターポータブル2nd G』を10年以上プレイし続ければ全モンスターの討伐数はカンストするのか?

    2018年1月26日に発売されるや、またたくまに話題となった『モンスターハンター:ワールド』(以下、『モンハン:ワールド』)。その盛り上がりをよそに、1月末にとあるツイートが話題となった。 モンハン新作が発売される中、未だに10年経っても2ndGをやってる猛者(知り合いの知り合い)のギルカを見たらマジでおかしなことになっててビビった。 pic.twitter.com/iqx0KMLEgV — ふらとら🫑 (@CYBER_HAKABA) January 25, 2018 シリーズ最新作『モンハン:ワールド』は、全世界750万の出荷数を達成。その数が示すとおりオンライン上は連日大盛り上がりとなっており、ハンターは昼夜を問わず飽くなき狩りを続けている。 しかし、先に紹介したふらとら氏(@CYBER_HAKABA)のツイートは、『2ndG』での異常なやり込みを示すもの。『2ndG』とは、20

    「数十万頭のモンスターを狩りました」──『モンスターハンターポータブル2nd G』を10年以上プレイし続ければ全モンスターの討伐数はカンストするのか?
  • スキー場リフトが高速で逆回転 8人けが ジョージア | NHKニュース

    旧ソビエトのジョージアのスキー場で、リフトが制御不能になって少なくとも8人がけがをする事故があり、当時の状況を撮影した映像には、スキー客が高速で逆回転するリフトから振り落とされるなどしてパニックになる様子が捉えられています。 当時の状況を撮影した映像には、リフトが高速で逆回転し、乗っていたスキー客が振り落とされたりみずから飛び降りたりして辺りには悲鳴が響くなど、パニックになる様子が捉えられています。 現地のメディアは、いずれもけがは深刻ではないと伝えていますが、映像には壊れて停止したリフトに後続のリフトが次々に衝突する様子も映っていて、被害がさらに大きくなる可能性もあったことがうかがえます。 スキー場の開発に携わっている国営企業は、リフトの製造会社から話を聞くなどして原因を調べることにしています。

    スキー場リフトが高速で逆回転 8人けが ジョージア | NHKニュース
  • なぜ日本の昔話にはゾンビがいないのか?雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    少し前、知人が「日には幽霊の昔話たくさんあるが、どうしてゾンビの昔話がないんだろう」という疑問をtwitterでつぶやいていた。 答えは簡単で、それは 日が仏教国だから なのだけれど、これについて夫婦で話してみると面白かった。 言われてみればたしかに日にはゾンビの話がない。 逆に言うと仏教伝来前の日にあった、古代神道における「黄泉の国」がいわばゾンビの国にあたるとも言えなくない。「黄泉の国」は、腐ってくちはてた姿の人間だった人たちが、ふらふらしながら以前と同じようにモノをべたり炊事をしたりして生活している(らしい)。 ここで「ゾンビ」とは何かをいちおう定義しておきたい。 『ゾンビ(英語: Zombie)とは、何らかの力で死体のまま蘇った人間の総称である。ホラーやファンタジー作品などに登場し、「腐った死体が歩き回る」という描写が多くなされる。』 出典 wikipedia https

    なぜ日本の昔話にはゾンビがいないのか?雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
  • アホの子教えるのは楽しかった

    学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベットのaとdとbの区別が付いてなくてbog とかdopple とか平気で書いちゃう中3とかを担当していた。 そういうレベルの子供でも、ちょっとした一言というかきっかけが見つかれば変わるし、偏差値27から50超のだいたい普通レベルまでもってくことは、片手間の個人指導の大学生バイトでも割と難しくなかった。 逆に私にとっては、普通の子を出来る子にする方が簡単じゃなかった。人に勉強への自発的意欲があって家庭の協力があれば偏差値60超くらいまではいけたけど、そこから先は元々の素養がないとダメかなぁという感じだった。個人的な体感だと65を超えるのは元々の素養が大きく左右するなぁと思っていた。 アホの子を普通の子にする役目は、他のバイト講師仲間の誰もがやりたがらなかった。私はアホだったからそっちのが性に合って

    アホの子教えるのは楽しかった