2018年8月9日のブックマーク (12件)

  • “映画館付き”賃貸住宅が10月オープン。隣人交流型ソーシャルアパートメント

    “映画館付き”賃貸住宅が10月オープン。隣人交流型ソーシャルアパートメント
    gm91
    gm91 2018/08/09
    維持管理費用ってどっから捻出するのか気になる。
  • 人気過ぎて3か月待ち!?電動じゃないのに坂道ラクラク~な自転車がこちら|KIDS ROOMIE | ROOMIE(ルーミー)

    子供を乗せ、買い物の荷物を乗せ、ずっしりと重力を感じながら漕ぐペダル。 あぁ、重い……しんどい……。 猛暑の中、もう自転車を漕ぐだけで汗だくです……。 電池の要らないアシスト自転車なら充電の手間いらず そんなとき知ったのが、Cycle Olympicが販売している電池のいらないアシスト自転車。 「FREE POWER(フリーパワー)」というシリコンの反発力を利用したギアを搭載しています。 嬉しいのが、電池じゃないので、バッテリーを充電する手間も電気代もかからないこと! 今ある自転車にも取り付け可能 しかも、ギア単体の取り替えにも対応! なので、今持っている自転車にも取り付けできます。 持ち込み自転車の場合、取り付け費用も含めて14,000円(税抜)。電動自転車に買い替えるより、リーズナブル! 脚力により、3種類から選べる では、どれくらいラクになるのでしょうか。 フリーパワーには、硬さが違

    人気過ぎて3か月待ち!?電動じゃないのに坂道ラクラク~な自転車がこちら|KIDS ROOMIE | ROOMIE(ルーミー)
    gm91
    gm91 2018/08/09
    理屈がよくわからんかったけど、メーカサイト見るとまあ昔あったタイヤに重りつけてフライホイール化するやつの進化版ってことか。トルクかけた時に潰れて、力が抜けたところで復元する分無駄が出にくいわけね。
  • この漢字読める?「宛字」は日本人の情緒の賜物 杉本つとむさん「宛字百景」|好書好日

    文:志賀佳織、写真:斉藤順子 杉つとむ(すぎもと・つとむ)早稲田大学名誉教授 1927年、横浜生まれ。早稲田大学文学部卒業。早稲田大学文学部教授を経て、現職。オーストラリア国立大学招聘教授をはじめ、モスクワ大学招聘教授、オランダ・ライデン国立大学研究員、北京日学研究センター講師など、海外でも日語学の教員を務めた。『杉つとむ著作選集』のほか、『語源海』『蘭学三昧』『馬琴、滝沢瑣吉とその言語生活』など著書多数。 ――「こんな言葉にこんな漢字をあてるんだ」「え、この漢字ってこういうふうに読むの?」 と驚きながら、どんどん頁を繰っていってしまいました。漢字って面白いですね。 「宛字」というのは、中国の文字である漢字を、来の日語にあてた場合をいいます。日には来、文字というものがなかったんですね。そこに古代、中国から漢字が入ってきて、それを借用しました。借りた漢字で日語をどう活用する

    この漢字読める?「宛字」は日本人の情緒の賜物 杉本つとむさん「宛字百景」|好書好日
    gm91
    gm91 2018/08/09
    読めるもなにも通用してない気もするわけですが。太田道灌なんかとくに。
  • 日大チアパワハラ:「学校の恥」「ずる賢いばか」暴言次々 | 毎日新聞

    アメフット問題を受けて大学から来た連絡文を手にする、日大チア監督のパワハラ被害にあった女子部員=東京都千代田区で、根岸基弘撮影(画像の一部を加工しています) 指導者のパワハラと組織の不誠実な対応が、またも学生からスポーツでの夢を奪った。日大応援リーダー部の監督からパワハラを受けた女子部員は、自分の誇りだったチアの世界から去らざるを得なくなった。 「こいつが何をしたか知っている?」。2月5日、監督は練習前に集合した全部員の前で女子部員の名前を挙げて切り出し「大雪の日に学部の事務員に頼んで私に電話をかけさせて練習をなくそうとした」「事務の中では顔が白くてうるさい子といったらお前だって有名なんだよ」と強い口調で重ねた。関係者はその様子を「公開処刑みたいだった」と部員の家族に説明。実際には雪の中、キャンパスから離れた練習場所に向かおうとした部員を事務員が心配し、監督に練習の有無を確認しただけだっ

    日大チアパワハラ:「学校の恥」「ずる賢いばか」暴言次々 | 毎日新聞
    gm91
    gm91 2018/08/09
    チワワパワーと空目した
  • ひろゆきと落合陽一がサマータイムについて徹底討論!? - Togetter

    ひろゆき, Hiroyuki Nishimura @hirox246 日中のシステムのプログラムを書き換えて、2年で全くの無用の長物にするのは、プログラマーの労力の損で、お金も無駄だと思います。 マラソンのスタート時間を2時間早くしたり、オリンピックを10月10日からやるほうが良いと思うおいらです。 賛成する理由を教えて貰ってもいいですか? twitter.com/ochyai/status/… 2018-08-06 09:31:53

    ひろゆきと落合陽一がサマータイムについて徹底討論!? - Togetter
    gm91
    gm91 2018/08/09
    結局サマータイムそのもののメリットが見つからない。試しにやってみようというにはあまりにもコストとリスクが高すぎる気がしてる。
  • <西日本豪雨>「ダムは安全」説いた責任 元町長1人自宅に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「『ダムは安全』と言い続けた責任がある。逃げ出すことはできない」。肱川(ひじかわ)の氾濫で5人が犠牲になった愛媛県西予市野村町地区。上流の野村ダムの着工当時、合併前の旧野村町町長だった池田忠幸さん(91)は浸水した自宅に1人残り、2階で暮らし続けている。建設を進めた町長としての責任を背負い、「住民から疑問の声があればありったけの力を振り絞って答える」との思いで、避難所には行かず自宅にとどまる。 【西日豪雨から1カ月 消防団が犠牲になった場所で……】 7月7日朝、満水に近づいた野村ダムは緊急的に流入量とほぼ同量を放流する「異常洪水時防災操作」を実施。一時、過去最大の毎秒1797立方メートルを放流し、地区中心部が浸水した。住民から「人災では」との声も上がり、国土交通省の野村ダム管理所と市が9日夜、住民説明会を開く。 肱川はもともと「暴れ川」だった。戦前から戦後間もなくの間に洪水が相次ぎ、住民

    <西日本豪雨>「ダムは安全」説いた責任 元町長1人自宅に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    gm91
    gm91 2018/08/09
    放水量=流入量が事実ならば、少なくともダムを作ったことによる被害ではない。作ってなければもっと早くに氾濫して被害が広がった可能性もあるし、干ばつだって困るでしょうよ。運用の問題。
  • ほぼ現金持たないのなら、こういうミニ財布でOKだよね | &GP

    モバイルデバイスが増えていることもあり、いつもカバンは大量の荷物でパンパン…。そんな人は、一度財布を見直してみるといいかもしれません。 “考えてみれば、普段は現金ってあまり使わないな” というのであれば、マネークリップよりも使い勝手が良く、財布よりもコンパクトな「STRAPO WALLET(ストラポウォレット)」(4280円~ 8月7日現在)がオススメ。軽くてスリムだから、服の胸ポケットなどに入れてすぐに取り出せるうえ、使いやすいさまざまな工夫が随所に凝らされていますよ。 【次ページ】スキミング防止機能つきポケットも搭載!▶ 12

    ほぼ現金持たないのなら、こういうミニ財布でOKだよね | &GP
    gm91
    gm91 2018/08/09
    これはこれでアリだけど、カード入れたら膨らむよね。キーも要らない。クレカやICカードはそろそろ半分くらいのサイズにしてもいいと思う。まあ電子化してしまえばそれでもいいかもしれないけど。
  • 嘆く地元、甲子園外野スタンドが有料化… 今夏の全国高校野球から(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    兵庫県西宮市の甲子園球場で5日に開幕した第100回全国高校野球選手権記念大会で、これまで無料だった外野席(約1万9千席)の入場料が、今大会から有料化された。雑踏事故の防止が主な理由だが、ふらっと観戦に行けるのが「地元の特権」だった球場周辺の住民からは「もう気軽に行けない」と残念がる声も聞かれる。(斉藤絵美) 【写真】聖地目指した野球部キャプテンは女の子 「両チームの応援団が見えて、打球が飛んでくる様子もよく分かる。負けているチームを応援するのが外野席や」 そう話すのは西宮市の男性(75)。自宅は球場まで約300メートル。子や孫をよく外野席で遊ばせた。テレビで外野席に空席が目立つ第4試合などに、ふらっと出掛けていくのが恒例だった。有料化には「気楽に行けなくなる。お金の問題ではなくて、気持ちのハードルが高くなる。寂しいなあ」と漏らす。 日高等学校野球連盟は、これまで無料開放してきた外野自由席

    嘆く地元、甲子園外野スタンドが有料化… 今夏の全国高校野球から(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    gm91
    gm91 2018/08/09
    ガッツリ儲けてスタンドに屋根つけろ
  • 声優・日高のり子&野沢雅子「渋滞でもイライラしないカーナビの声」にランクイン | アニメ!アニメ!

    声優・日高のり子&野沢雅子「渋滞でもイライラしないカーナビの声」にランクイン | アニメ!アニメ!
    gm91
    gm91 2018/08/09
    誰しもが聞き馴染みのある国民的アニメ声優、の声だから余計にイライラしそうな気もする。知ってる人しかしらない人にしてほしい。
  • この時代にあえて白熱電球生産 新潟の町工場の勝算は:朝日新聞デジタル

    白熱灯や蛍光灯から省エネ性能の高いLED(発光ダイオード)への切り替えが進む中、白熱電球を作り続ける企業が新潟市にある。LEDに置き換えにくい特殊な用途に特化し、生き残りを図る。 新潟市秋葉区の旧小須戸町にある電球製造会社「藤原電気」(社・同市南区)の工場。2人の社員がピンセット状の工具で、髪の毛のように細い針金を折り曲げたり結んだりして、ジャングルジムのような形に組み立てていた。「継線」と呼ばれる、特殊用途の電球に使うフィラメントを組み立てる工程だ。 複雑な形状のフィラメントは、発電機タービンのメーターや電子レンジの庫内など、特殊な用途の電球に使われる。導線の荷重を分散させることで、激しい振動にも耐えられるという。藤原憲一社長(62)は「手作業で複雑なフィラメントをつくるノウハウを持っているのは、全国でも数社しかない」と話す。 終戦後の1945年12月に父親が創業。天然ガスがわき出るこ

    この時代にあえて白熱電球生産 新潟の町工場の勝算は:朝日新聞デジタル
    gm91
    gm91 2018/08/09
    需要と供給のバランス問題。大手が撤退したのは採算性の話なのであって、用途が完全になくなったわけではないのでまあ普通の成り行き。
  • これは想像の上をいくセンス 謎過ぎる「シチリアの旗」のデザインはどうしてこうなった

    サクッと読めて、会社や学校でちょっと知ったかぶりできる「今日の雑学」のお時間です。今回は「旗」に関わる雑学3つをご紹介します。 その1:シチリアの旗は「どうしてこうなった」感がすごい 地中海に位置し、レモンの産地などとして有名なイタリア・シチリア島。この島が属するシチリア州の旗は、一度見たら忘れられない不思議なデザインをしています。 マンガをまとめて読む 膝を直角に曲げた足が3、そしてその中央には何とも言えない表情の顔。日の妖怪・輪入道をほうふつとさせる絵が描かれています。どうしてこのようなデザインになったのでしょうか? この3足を持つ顔は「トリナクリア」というシチリアのシンボル。三角形の島の形を表しているとも、春夏秋の季節を表しているとも言われています。真ん中の顔はギリシャ神話の女神メデューサで、シチリアの肥沃な大地を司っているといいます。 このような3足の模様は「三脚巴」「トリ

    これは想像の上をいくセンス 謎過ぎる「シチリアの旗」のデザインはどうしてこうなった
    gm91
    gm91 2018/08/09
    そのだけいば?
  • 「1+16=1」←線を1本引いて式を成立させてください リフレッシュクイズのクソすぎる答え

    情報システムを扱う企業「情報システム工学」がちょっとしたサービスとして公式サイトで掲載しているリフレッシュクイズが「(良い意味で)クソすぎ!」と話題になっています。 問いは全部で3つあり、特に「クソ」と名高いのが2つ目の問題。 第2問は「1+16=1」という数式に対して「直線を1引いて式を成立させてください」という問題になっており、ヒントとして「ちょっとした発想力が必要」「『直線と言ってもいろいろ』です。いろいろとはどういう事か考えてみると答えが分かるかもしれません」と、至高の柔軟さが重要であることが示唆されています。 答えは分かりましたか?(画像を押して解答を見る) 一方の問1、3はやや頭を捻る必要はあるものの、「クソ」というほどではないかも。 第1問は「 A ? D F G H J K L 」という文字の並びに対して、「『?』に入るアルファベットは何でしょう?」というもの。第3問は、

    「1+16=1」←線を1本引いて式を成立させてください リフレッシュクイズのクソすぎる答え
    gm91
    gm91 2018/08/09
    X+16=1