タグ

2014年1月9日のブックマーク (10件)

  • 宇宙ではフライドポテトは美味しく揚がらないことが判明

    ギリシャの研究者は2013年12月、無重力ではフライドポテトが美味しく揚がらないことを実験により確かめるとともに、遠心重力装置により3G環境下では最適な揚げ物ができることを発表した。 研究はギリシャ・テッサロニキ・アリストテレス大学の研究者John S. LioumbasおよびThodoris D. Karapantsiosによるもので、ESA(欧州宇宙機関)の協力で行われた。無重力では温度による比重の違いによる油の対流、ポテト内から蒸発した水分の気泡が表面から剥離するといった現象が発生しないため、フライドポテトは油っぽくなりサクサクと揚がらないことを微小重力実験で確認したという。 研究では、さらに遠心重力装置を用いて1G以上、最大9G環境下で揚げ物実験を行った結果、対流や気泡剥離が加速された。なかでも3G状態でフライドポテト表面の気泡は最も多くかつ小さくなり、1G環境よりも短時間でサクサ

    宇宙ではフライドポテトは美味しく揚がらないことが判明
    gnt
    gnt 2014/01/09
    「遠心重力を利用した新しい調理方法の可能性」いやまじで最近のアメリカ調理界の連中ならやりかねんというかやるだろう。http://www.fashion-press.net/news/3038
  • 夜中に子供が泣きながら歩いてたので通報したが・・・

    たさま@自然界 @spcs5618 昨晩110番を利用してしまった。帰宅途中20時くらいに住宅街で結構小さい子(小1~2年くらい)が泣きながら一人で歩いていた。迷子か何かかと思って声を掛けようと思ったが「声かけ事案」とか言われても困るので声を掛けられなかった。かといって放置するのも困るので仕方なく110番した。 2014-01-09 08:17:39 たさま@自然界 @spcs5618 110番は緊急通報で「警察への電話窓口」ではないが、場合によっては事件に巻き込まれかねない時間帯だし問題ないだろうということで通報したがOPに「最寄りの交番まで連れてこられませんか?」と言われた。それはムリだ。「事案」とか言われるのが怖くて声かけられないから通報したんだし。 2014-01-09 08:23:58 たさま@自然界 @spcs5618 その旨伝えると、大丈夫だからといわれたが、そりゃOP(女性

    夜中に子供が泣きながら歩いてたので通報したが・・・
    gnt
    gnt 2014/01/09
    お前たちは/俺たちは/あいつらは、一体何に恐怖してるんだ? 道で泣いている子供がいたら優しく声をかけてやる、それが善い大人だって教えてくれた、あの変身ヒーローたちの全ては無駄だったのか?
  • 国立国会図書館近代デジタルライブラリーの件で- Togetter

    NI-Lab. @nilab 大正新脩大蔵経は、投資回収に十分な期間が経過しているなどとして公開再開。南伝大蔵経は、投資コスト回収に一定の考慮をすべき期間内と考慮。 / 国会図書館、出版社の抗議で中止していた資料の公開を一部再開へ http://t.co/uNjIJpMBbr

    国立国会図書館近代デジタルライブラリーの件で- Togetter
    gnt
    gnt 2014/01/09
    なんか流対協とか債権買い取ったとか思った以上にいろいろあんのね
  • 国会図書館近代デジタルライブラリー 一部書籍一部公開停止の件で - digitalnagasakiのブログ

    Togetterの解説にずっと書いておりましたが、あまりに長くなりすぎて読みにくいような気がしてきましたのでこちらに転載しつつ今後しばらくはこちらメインで更新していきます。 最初に、筆者の立場を明らかにしておきますと、基的に、学術出版に携わる方々には何らかの形できちんと対価が支払われなければならないと思っております。そして、今回の件は過渡的な動きの一部であり、何らかの実効性のある解決策が近いうちに世間に広まるようになることを願っています。そのためにできることがあればお手伝いしたいとも思っております。 ということで、とりあえず現在どういう状況かと申しますと、 まず、国立国会図書館による公式な状況説明が出ております。 http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2013/1201734_1828.html さらに詳しくご説明しますと、国会図書館近代デジタルライブラリーにて公

    国会図書館近代デジタルライブラリー 一部書籍一部公開停止の件で - digitalnagasakiのブログ
    gnt
    gnt 2014/01/09
    簡潔にまとまってた
  • 著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる

    国立国会図書館が「近代デジタルライブラリー」でインターネットに無料公開していた著作権の切れた書籍が、当分の間、館内での閲覧だけに制限されることになった。 ネット公開について出版社側から抗議があり、国会図書館が検討会議をした結果、「出版事業の維持に直接の影響を与える可能性を現時点では否定できない」として、当面インターネットでの提供を停止する。 「紙のが刊行中のネット公開に納得いかない」 国会図書館は、2014年1月7日、「インターネット提供に対する出版社の申出への対応について」という資料を公開した。それによると、出版社から「近代デジタルライブラリー」での公開停止を求められたのは、『大正新脩大蔵経』(全88巻)と『南伝大蔵経』(全70巻)の2種類で、どちらも「仏教学における基資料」とされる仏教の経典だ。 編者の高楠順次郎氏は1945年に亡くなり、95年には死後50年が経過したことから、すで

    著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる
    gnt
    gnt 2014/01/09
    「法の平等」とは言うけど、大正新脩大藏經という書籍(か?)の特殊性とか成立の過程とか顧客と出版社の性質とか考えると、国立国会図書館は粋な「特例としての配慮」をしたと思うべき案件じゃねーの
  • 重い鞄の斜めがけで椎間板ダメージ疑惑とバックパックのススメ

    MBP 等々が入った重い鞄の斜めがけが椎間板にダメージを与えている疑惑があったのでバックパックに変えようと考えていたら、Twitter でいろいろお薦め頂いたのでまとめます。 「誰でも編集可」にしてあるので、オススメのバックパックがありましたら、お気軽に編集やコメントしてください。 @ledsun さんがこの togetter に出てきたバックパックの NAVER まとめを作成してくださいました 続きを読む

    重い鞄の斜めがけで椎間板ダメージ疑惑とバックパックのススメ
    gnt
    gnt 2014/01/09
    Mountain HardwearのPALADINが山用のイイトコどりの街用でたいへんよろしい。http://www.amazon.co.jp/dp/B00A0DFBCE/
  • ソニー キレてる!テニス練習を“スマート化”するセンサーと音楽の気になる関係:CES2014 - 週刊アスキー

    「あの、僕らの楽しいソニーが帰って来た」と年末に言い続けていたワタシですが、CES2014の編開幕初日が終わって、うん、やっぱり今のソニーはキレッキレだなと感じます。たとえばこの、意欲的にして挑戦的なセンサー製品の存在なんかまさにそうです。 『Play Sports Tennis Sensor』と名付けられたこの参考出品は、一般的なテニスラケットのグリップの下端(キャップの部分)に装着するだけで、ラケットが高性能センサー付きのスマートラケットに変身します。 専用アプリをインストールしたAndroid端末などとペアリング設定をしたのち、実際に壁打ちなどをしてみると……なんと、 ・ボールを打った回数 ・ボールをとらえた位置(インパクトポジション) ・スイングのタイプ ・スイングのスピード ・ボールのスピード ・ボールのスピンの速さ(レート) が、一発ごとに計測・蓄積・分析できるというものです

    ソニー キレてる!テニス練習を“スマート化”するセンサーと音楽の気になる関係:CES2014 - 週刊アスキー
    gnt
    gnt 2014/01/09
    「元々、開発担当は音楽の波形解析を専門にやっている者だったんですが、テニス好きでして。あるとき、ラケットでボールを打ったときの振動を波形解析するとミートした位置がわかるんじゃないか、と」
  • 特別リポート:福島除染に巣喰う「ホームレス取引」と反社勢力

    1月8日、福島での除染や復興事業の一部が、作業員不足につけ込んだ不法行為の温床となり、暴力団関係者の資金源にもなっている実態が明らかになった。写真中央は復興作業の経験がある西山静也氏(57)。仙台駅で先月撮影(2014年 ロイター/Issei Kato) [仙台 8日 ロイター] -冬場の最低気温が氷点下にもなる未明の仙台駅。凍てつく寒さをこらえながら、段ボールにしがみつくようにして眠る路上生活者たちを、ほぼ毎日のように訪れていた人物がいる。

    特別リポート:福島除染に巣喰う「ホームレス取引」と反社勢力
  • 人工知能にちんぽは必要なのか

    フィクションの中の人工知能って、人間と関わることによって、だんだん人間っぽさを獲得していくパターンが主流って感じがする出てきたばっかの時は、まさに機械って感じのやつが、終盤にはやたら苦悩したり、恋したり、涙流したりするやーつになってるそういう感じで人間っぽくなっていくパターンを結構見てきたんだけど、正直飽きた そもそも人間とは違う存在なんだから、人間っぽくなるばっかりじゃなくて、人間の予想もつかない方向にぶっ飛び進化してもいいやん予想がつかなくて、よくわかんない言動を繰り返す物心ついたばかりのクソガキ、みたいな感じのぶっ飛び具合でもいいやんましてや人間とは違うカラダ(?)というかアーキテクチャ(?)なんだったら、人間と同じになるほうが無理くりやんか 逆に人間が人工知能と関わることによって、だんだん人工知能っぽくなる(?)ことも無いではないと思うけど、そればっかじゃやっぱ飽きるよだから、人工

    gnt
    gnt 2014/01/09
    いやそこは円城塔やろ。江戸っ子AIさいこう。
  • ガンプラ×ポッキーコラボ「ポッキー<ガンプラ>パック」/2006年11月

    プレスリリース 2024年9月12日 新製品情報 濃厚な果実のソースと味わい深いミルクのアイス パナップ<濃厚ぶどう><濃厚いちご> 9月16日(月)全国発売 プレスリリース 2024年9月3日 新製品情報 お客さまの声に応えて「1袋2味」に進化!9月9日(月)新定番「アイスの実<ぶどうマスカット>」発売 1袋で「ぶどう」と「マスカット」の2つの味が楽しめる

    ガンプラ×ポッキーコラボ「ポッキー<ガンプラ>パック」/2006年11月
    gnt
    gnt 2014/01/09
    いわゆる「いいヘタウマ」感ある。個々のバランスはちぐはぐなのに、全体のバランスはとれてるっつー。