タグ

2016年8月22日のブックマーク (8件)

  • 白状

    えー、昨夜こちらの記事を書いた者です。 シン・ゴジラそんなに言うほど面白いかあ?? http://anond.hatelabo.jp/20160821212820 先の記事読んで頂いた方々に心からお礼とお詫びを申し上げます。 以下、告白というか白状です。 前記事の私の体験話は100%真っ赤な嘘です。シン�・ゴジラは初日に胸躍らせながら見に行きました。 感動で泣きました。いろんな人に「この世紀の傑作を見ろ!」と言って回りました。 自身もう何度も映画館に足を運びました。 ハッキリ正体を晒すと、私は以下の記事をブログに書いた者です。お陰様でこちらの記事もいろんな方に読んでいただきまして、先の増田を読んだ人の中にも目にした方がいるのではないかと思います。 シン・ゴジラ感想(ネタバレ極力無し) 昭和29年と2016年の「今この瞬間」 - 銀河孤児亭 http://d.hatena.ne.jp/ade

    白状
    gnt
    gnt 2016/08/22
    これはいいフィッシング / おれ感想としてはやっぱ「庵野……庵野!お前でっかい仕事したな!(何様)」であって属人フィルモグラフィー的にしか見れん
  • 安倍首相がマリオに!音楽は中田ヤスタカ!キティもドラえもんも登場したリオ閉会式

    リオ五輪の閉会式にて行われた引き継ぎ式。マリオ、ドラえもん、中田ヤスタカ、Rhizomatioks、椎名林檎…などなどワクワクする演出がいっぱいで東京五輪への期待が高まりました。 動画の見逃し配信はこちらから見れます http://sports.nhk.or.jp/video/element/video=28114.html

    安倍首相がマリオに!音楽は中田ヤスタカ!キティもドラえもんも登場したリオ閉会式
    gnt
    gnt 2016/08/22
    英語系の新聞メディアをいくつか見たけど、基本「クッソワロ」「あたまおかしい」「2020楽しみになってきたなwwww」という反応で、いい感じに笑わせられたっぽい。あとPerfumeの名前もいくつか出てた。
  • 無価値なものを「テーマ」とは言わない

    少しだけ真面目に言うならテーマというのは「主題」なわけ。「主」って言葉の意味はわかるよね。中心であり核心であり、即ち価値なわけ。価値があるから「主」というので、なければ単なる一部分にすぎないの。そんなものを「テーマ」とは言わないですよ。 だからテーマを論じたらそれはマウンティングになっちゃうわけ。少なくとも優勝劣敗が存在するわけ。そんで「作品に込められたテーマを探す競争」が人々の中二心をくすぐったりもしたし、作者すらそれに乗って崇高で深遠な「テーマ」を探す競争とかしてたわけ。でもあなたが言うとおり「テーマが主なら、作品は従か?」って疑問が当然出てくるわけ。「いやいやテーマと作品は不可分一体だよ」とか言ってごまかしてもダメなわけ。たかだか数行にまとめた「テーマ」が主なら、二時間の映像はいらなくて、最初っからテーマだけでいいでしょって話になる。おかしいよね。なんでそんなことになったのか? そも

    無価値なものを「テーマ」とは言わない
    gnt
    gnt 2016/08/22
    基本線としてはそうだけど、うーん
  • 東京サマーランドで女性8人がけが 病院に搬送 | NHKニュース

    東京消防庁によりますと、21日午後1時半ごろ、東京・あきる野市にあるプールつきの遊園地、東京サマーランドで従業員から複数の女性客がけがをしているという通報がありました。

    gnt
    gnt 2016/08/22
    えっ。いまの情報段階でタトゥーの話に結びつける人って立場がどうあれ、また結果がどうあれキモすぎない?
  • 氷河学者がつくった「架空の地図つぶやきボット」の誘惑

    gnt
    gnt 2016/08/22
    架空地図と架空言語はオタクのたしなみ
  • お前ら正気か by cdb氏

    片山さつき @katayama_s 拝見した限り自宅の暮らし向きはつましい御様子ではありましたが、チケットやグッズ、ランチ節約すれば中古のパソコンは十分買えるでしょうからあれっと思い方も当然いらっしゃるでしょう。経済的理由で進学できないなら奨学金等各種政策で支援可能! twitter.com/kazuyahkd/stat… 2016-08-20 16:11:09

    お前ら正気か by cdb氏
    gnt
    gnt 2016/08/22
    清貧思想な。戦前からの遺物だわ。
  • PCデポ問題続報、ケンヂさんとPCデポ本社との交渉決裂について

    ヨッピー @yoppymodel めちゃくちゃ長いけど書いたよ~!20万円の内訳とか契約書のPDFとか元・現従業員の証言とか全部公開します!/PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - bylines.news.yahoo.co.jp/yoppy/20160823… pic.twitter.com/9VdPTDJVsK 2016-08-23 11:15:06 リンク Yahoo!ニュース 個人 PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - Yahoo!ニュース トラブルの当事者と共に店舗を訪れ、解除料金20万円の内訳など契約内容を詳しく精査した上で元・現従業員の方々にも広く証言を求め、問題が発生した背景について調査しました

    PCデポ問題続報、ケンヂさんとPCデポ本社との交渉決裂について
    gnt
    gnt 2016/08/22
    ヨッピーを企業がまともに働かしたいならワンショット100万単位なのに、無償て来てくれるんですって!?ってならないPCデポの経営センスを問う
  • 【シン・ゴジラ】樋口真嗣監督がエヴァンゲリオンの盟友・庵野秀明総監督を語る「破壊しながら前に進む。彼こそがゴジラだった…」(1/2ページ)

    無駄をそぎ落としたシンプルなストーリーと、徹底したリアリティーの追求で公開以来、高い評価を集めている映画「シン・ゴジラ」(庵野秀明総監督)。興行収入は8月19日時点で40億円を記録している。庵野総監督の長年の盟友であり、今回、監督・特技監督を務めた樋口真嗣さん(50)に製作の裏側を聞いた。 《樋口監督と庵野総監督は、テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などの制作会社「ガイナックス」の創設メンバーであり、親交は30年以上に及ぶ》 僕が参加したのは、庵野総監督がゴジラの企画を依頼されて、悩んでいる時期(2013年春頃)。その段階ですでにプロット(物語の骨格)ができていて、それがとても面白かったのが自分にとって、最大の動機だった。それで「やろうよ、やろうよ」と言った。庵野秀明らしいゴジラを一緒に作りたかったんです。 だけど、現場は大混乱でした。撮影では、僕がまずいろいろと決めて、庵野総監督が気

    【シン・ゴジラ】樋口真嗣監督がエヴァンゲリオンの盟友・庵野秀明総監督を語る「破壊しながら前に進む。彼こそがゴジラだった…」(1/2ページ)
    gnt
    gnt 2016/08/22
    やっぱクソみたいなエゴの固まり、ユーザしか信じてない独裁者じゃないとクリエイタ(造物主)なんて大それた仕事はできないのだなあ