タグ

2012年2月22日のブックマーク (5件)

  • 時事ドットコム:「目撃者いない」が根拠=南京事件否定発言で−河村名古屋市長

    「目撃者いない」が根拠=南京事件否定発言で−河村名古屋市長 「目撃者いない」が根拠=南京事件否定発言で−河村名古屋市長 名古屋市の河村たかし市長は22日、都内の日記者クラブで会見し、旧日軍による1937年の南京事件を「なかったのではないか」と発言した根拠について、「目撃者がいないのが決定的だ」と説明した。また、「日中友好のために史実を明らかにする必要がある。ぜひ南京市に行きたい」と述べ、自身が訪中して南京事件について中国側の関係者と議論したいとの考えを示した。(2012/02/22-18:35)

    good2nd
    good2nd 2012/02/22
    あまりにテンプレどおり。この手のは、アポロは月に行ってないとかいうヨタと同レベルだが、我が国では恥ずかしげもなく喝采を送る人々がわんさかいる。
  • 朝日新聞デジタル:河村市長、南京発言撤回せず 重ねて「大虐殺無かった」 - 政治

    印刷 関連トピックス河村たかし記者の取材に応じる名古屋市の河村たかし市長=22日午後0時37分、名古屋市役所、高橋雄大撮影  名古屋市の河村たかし市長が「南京事件は無かったのではないか」と発言した問題で、中国・南京市政府が名古屋市との公の交流を当面停止すると発表したことを受け、河村市長は22日、記者会見を開き、「いわゆる大虐殺は無かったのではないか。発言は撤回しない」と持論を重ねた。  河村市長は20日に表敬訪問を受けた南京市政府の幹部に対し、「南京事件は無かった」とした発言の真意について、この日の会見で「南京事件については、新たな研究成果も出ており、いろいろな意見がある。南京の皆様と討論会をしたいと申し上げたもの」と説明した。また、友好都市提携を結んでいる南京市に対し、「友好関係は不変で34年間重ねてきた交流を今後も継続したい」と関係の継続を求めた。南京市には交流停止の事実関係を確認した

    good2nd
    good2nd 2012/02/22
    これを市長に選ぶのが我が国の民主主義のレベル。この現実をうけとめるのは、なかなかにツラいものがある。
  • 中日新聞:河村市長、発言への理解求める :地方政治(CHUNICHI Web)

    トップ > 政治 > 速報ニュース一覧 > 記事 【地方政治】 河村市長、発言への理解求める  2012年2月22日 14時03分 名古屋市の河村たかし市長は22日、姉妹提携を結ぶ中国・南京市が市長の「南京大虐殺は無かった」との発言に反発して、両市間の交流停止を決めたことに関し、「南京の皆さんと話し合い、交流をさらに深めていきたい」と南京市側に理解を求めた。市役所内で記者団に述べた。 河村市長は南京事件を「ノドの奥に刺さったトゲのようなもの」と位置付けた。そのうえで、「死んだおやじが終戦を南京で迎え、大変に世話になって復員できた。そういう感謝の気持ちがあった」と述べ、討論を進めて、相互理解を深めることが真意だったとの立場を示した。 問題となった南京市訪問団に対する発言は「市では記録は無いが、マスコミ各社が録音している。ユーチューブなどで確認してほしい」と述べた。 一方、発言の撤回や、謝罪は

    good2nd
    good2nd 2012/02/22
    「南京では国交正常化40周年を記念した「ジャパンウイーク」が」台無し。こんなんで喜ぶのは産経とネトウヨだけ。しかし選挙で支持した名古屋市民は反省するのかね…。
  • 河村市長:発言撤回せず「討論会を」…南京市交流停止 - 毎日jp(毎日新聞)

    河村たかし名古屋市長は22日、中国・南京市が交流停止を決めたことについて、記者団に「こちらとしては南京市との交流を深化させたい。(南京事件について)ぜひ南京市で討論会を開き、話し合いをしたい」と述べ、南京事件をなかったとした発言を撤回しない姿勢を強調した。 河村市長は「いろいろな意味での戦闘行為はあったが、いわゆる大虐殺のようなものはなかったのではないか」と改めて持論を述べた。また「南京市は歴史ある都。もっと名古屋、日の人が南京に行くように願いを込めて発言している」と説明した。 両市は1978年に姉妹都市提携を結んだ。名古屋市国際交流課は同日、南京市に連絡し、交流停止を確認した。同課によると、河村市長の発言について、名古屋市に21日までに寄せられた電話・電子メールは計80件。河村市長を支持する内容が55件、批判する内容が25件という。 中国の駐名古屋総領事館からも河村市長宛てに「納得でき

    good2nd
    good2nd 2012/02/22
    「河村市長を支持する内容が55件、批判する内容が25件」日教組の洗脳すごいね(棒)
  • 朝日新聞デジタル:南京市、名古屋市との交流停止 河村氏発言受け - 国際

    印刷 関連トピックス河村たかし  中国・南京市政府は21日、名古屋市の河村たかし市長が「南京事件というのはなかったのではないか」と発言したことを受け、両市間の公の交流を当面停止すると発表した。南京市外事弁公室のスポークスマンは「虐殺の史実を否定する(河村市長の)発言は、南京市民の感情を著しく害した」と非難した。  河村市長は20日、姉妹友好都市である南京市の共産党市委員会の常務委員ら訪日代表団の表敬訪問を受けたとき、「一般的な戦闘行為はあった」としながら、旧日軍による虐殺を否定するような発言をした。訪日代表団はその後、「河村市長の言論は無責任であり、歴史をねじ曲げ、南京の人びとを尊重する気持ちが欠けている」と非難。  河村市長が南京事件後に現地に駐屯した父親が優しくもてなされたことを理由に挙げたことについて、南京大虐殺記念館の朱成山館長は「個人的経験に基づいて歴史を主観的に臆測することは

    good2nd
    good2nd 2012/02/22
    「南京」でリアルタイム検索すると、馬鹿げた歴史修正主義のデマがどれほど流布しているかわかって絶望的な気分になる。