タグ

2015年7月4日のブックマーク (5件)

  • 自民、漫画で改憲PR 「日本にGHQが与えた憲法」:朝日新聞デジタル

    憲法改正をPRするために自民党が作った漫画が論議を呼んでいる。戦勝国の手による憲法は時代遅れで、改憲は待ったなしの課題だ――。作品には党の思想が色濃くにじむ。作り手は「現憲法を否定するものではない」と言うが、憲法の歴史や役割への理解を欠いているとの批判も出ている。 自民党の改憲PR冊子「ほのぼの一家の 憲法改正ってなあに?」は、4世代5人家族の「ほのぼの家」の日常生活を描くギャグタッチの漫画。憲法改正に不安を持つ母親を安心させるための議論が始まる。 憲法が翻訳口調との疑問に曽祖父が「日国憲法の基(もと)を作ったのがアメリカ人だからじゃよ」と答え、連合国軍総司令部(GHQ)が短期間で憲法草案をつくった経緯を説明。諸外国の改正要件と比較しながら、改憲の必要性を訴える。 物語の最後、曽祖父は「敗戦した日にGHQが与えた憲法のままでは いつまで経っても日は敗戦国なんじゃ」としみじみとつぶやき

    自民、漫画で改憲PR 「日本にGHQが与えた憲法」:朝日新聞デジタル
    good2nd
    good2nd 2015/07/04
    「いや、「押しつけ」という言葉は使っていない」マジか、てっきり使ってると思ってた。変なとこに気をつかってるなー。
  • スト2のリュウや春麗に密室で突然戦いを挑まれると人はどんな反応をするのか?

    たまたま乗ったエレベーターの中で、格闘ゲームの代名詞とも言うべきカプコンの人気ゲーム「ストリートファイターII」に登場するリュウや春麗(チュンリー)といったキャラクターたちに戦いを挑まれた場合、人はどのようなリアクションをとることになるのかが分かるムービーがYouTube上で公開されています。道ばたなどの逃げることが可能な空間ならいざ知らず、完全密室の誰にも助けを求めることができないエレベーター内の場合、人はどのような判断を下すのでしょうか。 STREET FIGHTER ELEVATOR PRANK! - YouTube STREET FIGHTER ELEVATOR PRANK プレイヤーセレクトではリュウが選択され…… そしてイタズラがスタート。エレベーターの中には赤いキャップをかぶったリュウ風の男性。 気合いを入れてポーズをとっているところでエレベーターの扉が開き、黒人女性が登場。

    スト2のリュウや春麗に密室で突然戦いを挑まれると人はどんな反応をするのか?
    good2nd
    good2nd 2015/07/04
    こういうので笑える奴はヤバイんじゃないか
  • 追い込み漁のイルカ 入手続ける水族館は除名に NHKニュース

    水族館で飼育するイルカの入手方法を巡って、国際組織から会員資格を停止されている「日動物園水族館協会」は、追い込み漁による入手を続ける水族館に対して除名処分などを行う対応策をまとめ、3日、国際組織に回答しました。 しかし、WAZAは日の協会の除名を見送る一方で、会員資格は停止したままとし、追い込み漁を続ける水族館への対応についてさらに詳しく尋ねていました。 これに対し、日の協会は3日、回答の文書を送り、追い込み漁による入手を続ける水族館には除名処分などを行う方針で、そのための新たな規定をことし11月までにまとめるとしています。 また、新たにイルカを入手する水族館には、入手の方法を証明する文書の提出を義務づけるとともに、イルカを捕獲せず繁殖を進めていくための専門の委員会も設立するとしています。 日の協会が追い込み漁による入手の禁止を決めたあとも、加盟している水族館の中には追い込み漁によ

    good2nd
    good2nd 2015/07/04
    イルカショー大好きだったけど考えなおしたい。一般の入場者にもわかるように公表なり表示なりしてほしい/太地町はますます輸出頼みになるんだろうな
  • 給食停止、やり過ぎか 埼玉・北本市「未納なら弁当を」:朝日新聞デジタル

    学校給費の未納が3カ月間続いたら、7月から給の提供を停止します。その間は弁当を持参させてください――。埼玉県北市の中学校が6月、保護者に通知を出したところ該当する43人全員が納付するか、納める意思を示した。学校のやり方に「ほかの家庭は払っているのだから当然だ」という声があがる一方で、「親の責任を子どもにおしつけるのはやり過ぎだ」との声もあがる。 「苦渋の選択」通知で効果 未納家庭の生徒への給停止を決めたのは、北市に四つある全市立中学校。生徒1人あたり月4500円の給費の滞納総額は、4~6月分だけで約180万円(一部未納も含む)に上る。計画通りに材購入ができなくなる恐れが出たため、4校の校長は「未納額がこれ以上膨らむ前に手を打とう」と措置に踏み切った。 同市は、給費の管理を各校に任せる「私会計」方式をとる。未納の家庭に担任教諭が訪問し、生活が苦しければ給費などが支給される就

    給食停止、やり過ぎか 埼玉・北本市「未納なら弁当を」:朝日新聞デジタル
    good2nd
    good2nd 2015/07/04
    親がおかしいせいで子どもが苦しむようなことを、なるべくなくしていくのが公教育なんじゃないのかね。税金でやってれば未納に対しても枠組みがあるのに。
  • ビートたけしが何を言ってるのか全然わからない

    もうビートたけしが何を言ってるのか全然わからない たけしの言っていることが面白くない それなのに周りの芸能人はたけしをヨイショする こういうのを裸の王様って言うんだと思う

    ビートたけしが何を言ってるのか全然わからない
    good2nd
    good2nd 2015/07/04
    ニュースのコメントや司会はまだしも、変な格好して出てきたり笑わせようとしてるのを見かけるとホント痛々しい。誰か止めてやれよって思う。