タグ

gozamaruのブックマーク (434)

  • 【タスク管理術】Notionで全ての仕事を管理する方法を徹底解説

    はじめに タスク管理はクリエイターの永遠の課題だと思います。 普段の案件に関するタスクはもちろんですが、案件とは関係ない事務作業やデータの整理、後で読みたい記事、試してみたい技術など、私たちには様々なタスクがあります。 膨大なタスクを管理する方法を日々模索し続け、ようやく自分の中で「これ!」というのが固まってきたので、私なりのNotionを用いたタスク管理方法を解説していこうと思います。 Notionとは 様々な情報やドキュメントを一元管理できるサービスです。公式サイトに書かれている通り、様々なドキュメント管理ツールをひとつに集約したのがNotionになります。 日々の業務は「案件に関するタスク」と「案件とは関係ないタスク」の2つに分けられます。 「案件に関するタスク」は期日や案件の詳細情報、自分の担当範囲などを分かりやすく管理することが重要です。「案件とは関係ないタスク」は業務改善や事務

    【タスク管理術】Notionで全ての仕事を管理する方法を徹底解説
    gozamaru
    gozamaru 2024/03/18
  • GPTが人知れず既存の名刺管理アプリを抹殺していた話 - Qiita

    抹殺は言い過ぎかもしれませんが簡易な名刺管理アプリであれば自作で十分という時代がきていたようです これで紙の名刺からはきっとバイバイできるでしょう! 名刺管理アプリ作ってほしいといわれた それは2/22のお話。 ことの発端は別の部署からかかってきた一の電話でした。 新規事業の部署でいろいろな取引先様と付き合いがあるものの、紙の名刺が非常に多く管理に困っているとのことのことです。 私は小売業に勤務しているしがない一社員で、現在Eコマースの戦略立案に関する部署に所属しています。 電話先の方は、以前一緒の部署で勤務したことがある方です。現在新規事業のプロジェクト推進をしており、冒頭のような課題感を持っているため既存の名刺管理アプリ導入を考えたのですが、あまりのお値段の高さに卒倒して私に藁をもすがる思いで連絡されたようです。 これまでのアプリは名刺の識別専門のAI()を使っていた 話を聞いてみた

    GPTが人知れず既存の名刺管理アプリを抹殺していた話 - Qiita
    gozamaru
    gozamaru 2024/02/28
  • 年間500冊読む文芸オタク・書評家が全部で1万円以内で選ぶ、20代のうちに読んでいて心底よかった本10冊|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    こんにちは、書評家の三宅香帆です。 2024年現在、30歳の私は、年間約500冊のを読んで生活しています。今回は、自分が20代のうちに読んでおいて良かったを紹介します! 選定条件は「トータルの金額が1万円以内」であることのみ。ジャンルや出版年は関係なし。その中で、ただただ私が「このは20代のうちに読めて良かったな」と感じたを選びました。 例えば高価なものを買う時に「早く買っておいたほうが、日割りで計算するとお得になる!」なんて言ったりしますよね。それと同じように、私はを読むことに関しても「早く読んでおいたほうが、後々の人生へのプラスの影響を考えると、コスパが良いよ!」なんて思います。 今20代の方だけでなく、これから20代になる方にも、そしてそんな方が周りにいる方の参考にもなったら嬉しいです!

    年間500冊読む文芸オタク・書評家が全部で1万円以内で選ぶ、20代のうちに読んでいて心底よかった本10冊|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    gozamaru
    gozamaru 2024/02/28
  • マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開

    マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開 コースの内容には、大規模言語モデル(LLM)がどのように動くかを理解する。「生成 AI と大規模言語モデルの紹介」、ユースケースに適したAIモデルを選択できるようにする「様々なLLMの調査と比較」、プロンプトの構造と使用法の理解のための「プロンプト・エンジニアリングの基礎」、埋め込み技術を利用したデータ検索アプリケーションを構築する「Vector Databasesを利用した検索アプリケーションの構築」、外部APIからデータを取得するためFunction Callingを設定する「Function Callingとの統合」など、入門的な内容から高度なアプリケーションの開発まで多岐にわたるレッスンが用意されています。 レッスン内容は日語による説明と図で構成 各レ

    マイクロソフト、初心者向け生成AI学習教材「生成AIアプリケーションの開発を始めるために必要な全知識を学べる12講座」を無償公開
    gozamaru
    gozamaru 2024/01/09
  • アース・ブリック - Google 検索

    シックなカラーコンビネーションが魅力の最上級モデルです。 ... AirBuggy(エアバギー)オリジナル ベビーカーを汚れから守るストローラーマット。 耐洗濯性と抗菌・防臭作用 ...

    gozamaru
    gozamaru 2023/06/05
  • 【Python】matplotlibでグラフを作成する方法【総まとめ】 - 理系のための備忘録

    (公式ドキュメントはこちら) 例えば以下のようなコードを走らせると下図のようなプロットが得られます。 import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt def f(t): return np.exp(-t) * np.cos(2*np.pi*t) x1 = np.arange(0.0, 5.0, 0.02) x2 = np.arange(0.0, 5.0, 0.1) ax1 = plt.subplot(2,2,1) ax2 = plt.subplot(2,2,2) ax3 = plt.subplot(2,2,3) ax4 = plt.subplot(2,2,4) ax1.plot(x1, f(x1), 'k-', x2, f(x2), 'b.') ax2.plot(x1, f(x1), 'r--', x2, f(x2), 'rx') ax

  • 慶應義塾大学SFC 松川昌平研究室

    慶應SFCで松川研究室を持ってから今年で4年目となる。ちょうど、春休みに行ったゼミ合宿のなかで、私がピックアップした20冊の必読書中から5冊を読んできてレジュメをつくり、みんなで議論するという輪読ゼミをやっていた最中にこの企画のお話をいただいた。さっそく学生に話したところ、せっかくの機会なので学生自ら書いてみたいという申し出があった。読むだけではなく書くことで、より理解が深まることは経験上知っているし、なにより私自身その機会を得られたのは『10+1』の誌上であったので、思い切って学生に書かせてみることにした。以下は慶應SFCの松川研に所属する中村健太郎さん(学部4年生)が中心となってまとめた「松川研ブックガイド」である。これを機に、毎年学生と相談しながら漸進的にブックガイドを進化させていきたい。[松川昌平] 慶應義塾大学SFC 松川研究室のウェブサイト URL=http://000lab.

    慶應義塾大学SFC 松川昌平研究室
  • https://shintani.fpark.tmu.ac.jp/classes/information_processing_2/ode_2/stability.html

  • 普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方 - hayato

    はじめに 資産運用で 99 点をとる方法とその考え方について説明します。この記事の対象はいわゆる「普通の人」です。 資産運用趣味ではない。 資産運用を始めてみたいが何をしてよいのかわからない。 資産運用をすでに行っているが毎年ころころと方針を変えてしまっている。 資産運用に無駄に時間ばかり費やしている。 今のところ資産はすべて銀行の普通口座や定期預金にいれている。このまますべて現金でおいておくのも何か損しているみたいでモヤモヤする。だけど難しいことは勉強したくないし時間も使いたくない。 といった人たちです。 記事では最初に結論、すなわち「やるべきこと」を述べます。資産運用で 99 点の投資効率を達成するためにはこの結論部分だけを実行するだけでよいです。 次に、それだけでどうして 99 点といえるのか、その裏付けとなる考え方や理論を中心に説明します。 99 点をとるにあたってこれらの知識を

    普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方 - hayato
    gozamaru
    gozamaru 2021/01/09
  • AI歌声合成は、もう人の歌声と区別できないレベルに。東北イタコも追加されたNEUTRINOの新バージョン、0.400が無料でリリース|DTMステーション

    今年に入り、AI歌声合成の動きが激しく、その進化のすごさ、クオリティーの高さには驚くばかりです。中でも注目すべきは今年2月に彗星のように登場し、フリーウェアとして公開されたNEUTRINO(ニュートリノ)です。これはSHACHI(@SHACHI_NEUTRINO)さんが開発するフリーのソフトであり、これまで東北きりたん、謡子、そしてJSUT(いずれも学術的に公開されている歌声データベースを利用して開発している)の3つの歌声ライブラリが同梱されてました。そこに9月18日、新たに東北イタコが追加されたのです(9月18日現在、公開されている0.400には東北きりたん、東北イタコのみが同梱。それ以外については後日公開される模様です)。 先日、「AIきりたんに次ぐ第2のAIシンガー、東北イタコの歌唱データベース制作プロジェクトのクラウドファンディングスタート」という記事でも紹介し、無事にクラウドファ

    AI歌声合成は、もう人の歌声と区別できないレベルに。東北イタコも追加されたNEUTRINOの新バージョン、0.400が無料でリリース|DTMステーション
  • objectの移動(PositionとlocalPosition) - Qiita

    objectにアクセスするためには、 transform.XXXXを利用するのが簡単 transform リファレンス 様々な変数があるけど今回は、 移動部分について position localPosition positionとlocalPosition 基的な考え方は、positionは絶対座標軸上の座標値 localPositionは親オブジェクトとの相対座標値。 簡単な例だと。 unity上で図のように親子関係のオブジェクトを生成して それぞれ、初期位置のpositionを指定する。 #pragma strict function Start () { // ピンクobjectの初期化 transform.position = new Vector3( 0.0, 0.0, 0.0); } function Update () { }

    objectの移動(PositionとlocalPosition) - Qiita
    gozamaru
    gozamaru 2020/07/18
    positionとlocalPosition
  • 【Unity】Cinemachineで作るカメラワーク("対象を中心に回り込む"を表現する3つのアプローチ) - テラシュールブログ

    Cinemachineでカメラワーク、対象を回り込むように移動させる方法についてです。 対象を中心に回り込むように 2点間のVirtual Cameraを対象を中心に円を描くように動かす SphericalPositionとCylindricalPositionの違い 対象の周囲を回るオブジェクトを用意して、ソレに載せる 対象の周辺を走るカートを使う 対象を中心に回り込むように 仮面ライダーの初回変身シーン後やアイドルのダンスシーン、トリガー製のアニメ等で、何かを中心にカメラを回すという表現をよく見る気がします。 この表現ですが、カットやカメラワーク同士を繋げて動かすCinemachineでは実は少し面倒な所があります。 この表現を行う方法は幾つかあります。 2点間のVirtual Cameraを対象を中心に円を描くように動かす 2つのVirtual Cameraを使用して表現するケースで

    【Unity】Cinemachineで作るカメラワーク("対象を中心に回り込む"を表現する3つのアプローチ) - テラシュールブログ
    gozamaru
    gozamaru 2020/07/18
    cinemachine カメラワーク作成用のパッケージ
  • Amazon.co.jpショッピングカート

    Amazon.co.jp での商品価格や在庫状況は変更される場合があります。カートに追加した時と在庫状況や価格が異なることがあります。カート内で表示されている価格は最新の価格となります。

    gozamaru
    gozamaru 2020/07/17
  • 100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった

    補足書きました思った以上の反応を頂いて驚いてます。 コメントへの返信など、追記しようかと思ったのですが、長くなったので別記事にしました。 興味あったら見てください。 https://anond.hatelabo.jp/20200102201209 はしがき釣りっぽく書いたけどほんと。 結構色んな意味で読書や知識というものに関する意識が変わったので、なんかアウトプットしたくなった なお、名著そのものを知ったことに関する感銘とかは今更私が言うまでもないので省きます。 書きたいのは100分de名著シリーズを対象にした読書を集中して実施したことに関するメタ効果に関して。 ちなみに、読破したと言っても読破したのはあくまで解説。 スペシャル版とか、ブックス版はもう少し厚いけど。どれも約120ページで、読書慣れしてる人なら2-3時間で読める量だと思う。 いやそれじゃ読んだことにならないだろ原典あたれよ

    100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった
  • e.blog

    前回の記事では、ECS自体の使いどころやそもそもなぜ高速化するのかという点について書きました。 edom18.hateblo.jp 記事の中で紹介した動画はTextMesh Proの文字を利用して大量に文字を空間に表示するというものでした。 こんなやつ↓ 文字を表示するMeshをQuadのものに統一してBatch Group化の効率を上げて描画してみたら、80,000文字でも余裕で60FPS以上出た。プロファイラ見ると250FPSくらいの速度出てる。#Unity #ECS pic.twitter.com/yNcbk69Ukd— edom18@XR / MESON CTO (@edo_m18) 2024年4月7日 概要 今回はこのTextMesh Proの文字をECSで大量に描画する方法について書いていこうと思います。 今取り組んでいるプロジェクトで文字を大量に表示する必要があるため、ECS

    e.blog
    gozamaru
    gozamaru 2020/07/09
    unity関連記事のブログ
  • 画像からドット絵生成...(更新: 多分これが一番カンタン) - 重み元帥によるねこにっき

  • Instant Meshesを使って自動リトポロジーをする - STYLY

    この記事では、Instant Meshesというフリーソフトを使って、頂点数の多い3Dモデルの頂点数を減らす「リトポロジー」の作業を自動で行う手順をご紹介します。 リトポロジーとは フォトグラメトリやスカルプトを使って3DCGモデルを生成すると、どうしても頂点数が多くなってしまい、重くて扱いにくいモデルになってしまいがちです。 そこで「リトポロジー」と呼ばれる方法を使って、形をできるだけ維持しながらローポリゴンのモデルに置き換えます。 リトポロジーは手動でもできますが、アドオンやソフトウェアを使うとより効率的に行えます。 Instant Meshesのダウンロード Instant Meshesはチューリッヒ工科大学の研究室が研究開発している技術を使ったオープンソース(フリー)のソフトウェアです。 WindowsMacLinuxに対応しています。 プロジェクトページは以下にあります。 h

  • 【DL可】ユニティちゃんが歌って踊るライブコンテンツ『ユニティちゃんCandy Rock Star』をUnity初心者がOculus対応させてみた | もぐらゲームス

    東京ゲームショウのOculus VR社のブースで話題になった『ユニティちゃんCandy Rock Star』(以下、ユニティちゃんCRS)。夏のコミケ披露され、ゲームエンジンUnityのマスコットキャラクター、ユニティちゃんが歌って踊る格的なライブコンテンツだ。 モデリングには実際の人間の動きをモーションキャプチャーして使用しているため、非常にしなやかな動きを実現している。またユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの面々が腕をふるってグラフィック、アニメーション等々を制作しており、気中の気を出したコンテンツに仕上がっている。まさにUnityメンバーの愛の結晶だ。Oculsu Riftをかけて目の前で踊るユニティちゃんの姿に心を奪われた体験者も多かったのではないだろうか。 さて、先日このユニティちゃんCRSがユニティちゃん公式ページで公開された。 さっそくワクワクしながらダウンロードをし

    【DL可】ユニティちゃんが歌って踊るライブコンテンツ『ユニティちゃんCandy Rock Star』をUnity初心者がOculus対応させてみた | もぐらゲームス
  • [Unity] 空気抵抗を独自に実装してみる

    Unityでは空気抵抗を受けるシミュレーションが可能です。 対象のゲームオブジェクトにRigidbodyをアタッチし、Dragの値を0以外に設定すれば実現できます。 しかし、この空気抵抗の動作には大きな問題があります。 通常、物体に及ぼす空気抵抗は力であるため、質量が異なる同じ形状・大きさの物体を落下するとき、質量の軽い物体のほうが終端速度が低くゆっくりと落下します。(ニュートンの運動方程式より) Unityでは上記物体は同じ速度で落下します。 すなわち、物体の質量にかかわらず空気抵抗が及ぼされる挙動は変わりません。 花びらや鉄くずも同じ速度で落下します。 上記のままでは扱いづらいと思う人もいるでしょう。(私がそうです) もっと厳密に空気抵抗による動きを再現したい場合は独自に物理計算処理を実装するしかありません。 今回は以下のような簡単な運動方程式で実現してみます。 Fは物体に及ぼす空気抵

    [Unity] 空気抵抗を独自に実装してみる
    gozamaru
    gozamaru 2020/06/25
    空気抵抗をスクリプで実装
  • 0から始めるUnity物理演算⑤衝突と力積 - Nexus Milo Lab. Blog

    Milo です。 いよいよ残りわずか、第5回です。 今回は、力の加え方に関するお話で、「力積」について触れます。 【Unity道場】物理シミュレーション完全マスターで勉強したことを元にしています。 この記事を書いたひとMilo(ミロ) 千葉生まれ。今年こそ海外旅行に行こうと計画中です Follow @MiloGamePP 目次です 今回の内容は結論は単純ですが、その過程が若干むずいです。 衝突は積分ではシミュレーション不可! まず運動方程式を変形 現実世界での2つの運動を考えましょう。 1、落下運動について 2、衝突について。 ForceMode.Impulseの活用 まとめ 講義のスライドを見ながらですと理解しやすいです! 【Unity道場】物理シミュレーション完全マスター from UnityTechnologiesJapan 衝突は積分ではシミュレーション不可! みなさん、例えばボー

    0から始めるUnity物理演算⑤衝突と力積 - Nexus Milo Lab. Blog
    gozamaru
    gozamaru 2020/06/24
    ForceMode.Impulse:衝突の処理