
CSSには便利な単位がたくさんあります。よく使用する単位として絶対単位(pxなど)や相対単位(em, rem, %など)をはじめ、Gridの単位(fr)やビューポート単位(vw, vhなど)があります。いくつかの単位は使う場所が限られていますが、複数もしくはどこにでも使用できる単位もたくさんあります。 Webサイトやスマホアプリでフォントのサイズ、スペース、ポジション、FlexboxとGrid、要素の幅または高さに使用する場合、どのようにCSSの単位を選べばよいのかを紹介します。 What CSS length unit should you use? 以下は、そのフローの解説です。 フローの入り口は、下記のように分かれています。 ポジショニング、ディテール・エフェクトに適したCSSの単位 スペースに適したCSSの単位 フォントサイズに適したCSSの単位 FlexboxとGridに適したC
「源暎こぶり明朝」は小説創作活動や電子書籍閲覧など縦組み・長文・文芸向けをターゲットに製作された小振りな本文用明朝体。 Adobe が製作し公開された「源ノ明朝」の日本語版 Regular をベースに製作しました。 Ver 6.1a : ZIP 形式(4.90 MB) - 2022 / 02 / 02 macOS・iOSのメインバージョンアップに伴い、不正なフォントとして判定されたことへの対処。 rsek さまより検証いただき、教えていただきました。ありがとうございます! Ver 6.1 : ZIP 形式(4.87 MB) - 2019 / 10 / 22 ルビ用「か」「け」「カ」「ケ」のGSUBを追加修正。 Ver 6.0 : ZIP 形式(4.87 MB) - 2019 / 08 / 25 新元号「令和」の組文字(㋿)を追加。 「い」の二画目をトメずにハネる形に変更。 ルビ用「か」「け
昨年、「Googleサービスに課金したいんだけど Google One とか Google Workspace とかいろいろある上に比較表みたいなのがなくて全然わからん」問題に回答する記事を書いたのですが、いまもけっこうアクセスがある&ちょっと情報が古くなっているので、一年ぶりにアップデート版を公開します。 前回はAI(Gemini)まわりは考慮に入れていませんでしたが、関連機能が充実してきているので今回はそれも含めた比較をしていきます。 先に大事なことを書いておくと、Google Workspace Business Standard を使うと、条件付きでGeminiが割安で使えるのでお得です。 いかれたメンバーを紹介するぜ! プランの選定条件として、下記が前提です。 組織(自分以外のメンバー)を持たない個人事業主である Google Meet で3人以上のグループ通話を60分制限なしで
はじめに 自分が開発したwebアプリを誰かに見てもらいたいときや使って欲しいときがあると思います。せっかく作ったので、どうせならデプロイしちゃいましょう! 近年いろんなデプロイサービスが提供されており、無料枠の制限もさまざまです。無料枠でデプロイしてしばらく経ったとき、気づいたら課金されてしまっていることも... 今回は私が普段使っているデプロイサービスやクラウドサービスを紹介したいと思います。 若干個人的観点に寄っているところがあるので、ご指摘あればコメントで教えてください!お願いします! 1. GitHub Pages GitHubが提供する静的Webホスティングサービスです。リポジトリのプロジェクトがそのままデプロイされるので、めっちゃ簡単です。基本無料で利用できます。 項目 概要
久々に講演をマチアソビでやるのでプレゼンに使っていたロジクールのレーザーポインター「R800レーザー プレゼンテーション リモコン」をGIGAZINE編集部の備品室から取り出したところ、いわゆる加水分解を起こしており、ベタベタのねちゃくちゃに…… コレ 「もうだめだ……」と思ってあきらめかけたのですが、その刹那、「いや……ここであきらめてはならない……ネットの英知を集めて復活させられるのではないか!」ということでいろいろ検索してみたところ、以下のエントリーを見つけました。 機材のツマミの加水分解対策をしてみた|Wataru Naruse https://archive.md/20240508094141/https://note.com/watarunaruse/n/nf391403ce26d ④ワセリン→無水エタノール拭き上げ ・②〜④の中で一番色が取れている ぱっと見でも明確に違う ・
## ブロック1 対決順に紹介した方がいいので (きいろ組) タモリ「ウキウキWatching」恒例枠。これで始まらないと https://www.nicovideo.jp/watch/sm23228878 (紫組) 柳沢慎吾「ひとり甲子園」今年これで笑点の演芸コーナーに出る。今年の笑点の演芸コーナーはピコ太郎とかどこか攻めている https://dot.asahi.com/articles/-/232603 (きいろ組)元プラス・マイナス岩橋「やってはいけないドレミの歌」制作会社のパワハラ告発ツイートからどんどんエスカレート。マネージャーなどが止めに家まで来たりして吉本とこじれ契約解除、プラス・マイナスも解散 (紫組) フワちゃん「おじゃフワバビュン」。芸人。やす子への暴言ツイートで炎上。現在活動停止中 https://www.youtube.com/watch?v=xLkqLy_tkf
PET核医学分科会の先生方、ならびに一般の方々へ 2024年10月3日 PETがん検診と線虫検査に関する多施設調査チーム 長町 茂樹 福岡大学放射線医学教室 陣之内正史 厚地記念クリニック 田代 城主 福岡和白PET画像診断クリニック 藤田 晴吾 宮崎鶴田記念クリニック 水谷 陽一 西の京病院PETセンター 川本 雅美 湘南鎌倉総合病院先端医療センター(PETがん検診WG代表) 佐藤 葉子 山梨PET画像診断クリニック 西尾 正美 名古屋放射線診断クリニック PET/CT検診に携われる先生方へ 昨年10月に全国PET施設に対して行いました「PETがん検診と線虫検査に関する多施設調査」をまとめた論文が臨床核医学9月号に掲載されましたので、お知らせいたします。https://www.rinshokaku.com/magazines/2024/57_5.pdf この度のアンケート調
それでは、うっかり室温に置いてしまった鍋料理はどうすればよいのでしょうか。 「翌日まで置いてしまった鍋料理は、腐敗している場合を除けば、再加熱することで菌数を減らすことが可能です。そこで、電子レンジで再加熱、コンロで再加熱の2種類の方法で再加熱後の菌数を調査しました」(光安さん) 「どの料理も、再加熱することで菌数を減らすことができました。ただし、電子レンジとコンロで加熱したものでは菌数に差が出ていて、電子レンジはコンロより多めに菌が残っています。 これは電子レンジでは具材の種類や容器の上下で温度にムラができることがあるため、加熱しきれていない部分が出てしまうことによると思われます。 そこで、電子レンジを使う場合には、途中でかき混ぜてしっかり加熱することがポイントですが、できれば、コンロで時間をかけてしっかり煮ることをおすすめします」(光安さん) 菌の中には加熱しても死滅しない、熱に耐性を
個人的に「Webサービスの公開前チェックリスト」を作っていたのですが、けっこう育ってきたので公開します。このリストは、過去に自分がミスしたときや、情報収集する中で「明日は我が身…」と思ったときなどに個人的にメモしてきたものをまとめた内容になります。 セキュリティ 認証に関わるCookieの属性 HttpOnly属性が設定されていること XSSの緩和策(あくまでも緩和) SameSite属性がLaxもしくはStrictになっていること 主にCSRF対策のため。Laxの場合、GETリクエストで更新処理を行っているエンドポイントがないか合わせて確認 Secure属性が設定されていること HTTPS通信でのみCookieが送られるように Domain属性が適切に設定されていること サブドメインにもCookieが送られる設定の場合、他のサブドメインのサイトに脆弱性があるとそこからインシデントに繋がる
これは何? Microsoft Edge v124 に更新後、下記画像のように "XXX を安全にダウンロードすることはできません" と表示され、 Office 系のファイル等にてダウンロードに失敗する事象の理由と解決策です。 なお、先立ちますがこの動作は Chromium の仕様変更による想定の挙動です。 2024/05/01 追記 リリースノートに下記が追記されました。 元の動作に一時的に戻っていますが、v127 で再度警告表示されるようになります。 今のうちから対処 (https 化) することをお勧めします。 2024/06/04 追記 5/9 付で再警告表示への切り戻しが v127 → 未定となりました。 理由 Chromiumの "HTTPS by default"イニシアチブの一環として v124 から "Insecure Download Warnings" 機能が有効にな
夜職で働いてる増田だけど、 弱者男性やミソジニスト界隈の 「女は夜職で稼げる」発言にいつも苦笑してしまう 夜職界隈はどう見ても男の方が稼ぎやすい 例えば、ソープランドの店員や風俗店の店員になれば 地方でも未経験で40万円〜はザラ (都内は6-70万円くらい) もちろん裏風俗とかなら 未経験で100万円〜とかもある 水商売系でもキャバの黒服とかでも30万円くらいは余裕であるから しかも女の子と違って人気がなくても給料が保証されてる しかも水商売界隈は低学歴が普通だから、Fラン卒程度の学歴でも1-2年と勤めれば、 店舗を任せられるので月収100万円くらいになる これは人気嬢と変わらんくらいの給料なんだわ 黒服は女性で採用されることはほとんど無いから、はっきり言って売春関係は男の方が稼げるんだよなあ 甘えなんだわ。弱者男性は
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 対象とする読者について 本記事の対象者としては以下のような人を想定しています。 C#でこれからWin32APIを使ってみたい。 C言語のことがあまりよく分かっていない。 今までは適当に使っていたので一度きちんと理解したい。 自分が同じような状況であったため、一から調べて整理してみました。自分が理解した順番や内容で記載することで、また、具体的な使用例によってできることの広さや動作を感じ取ってもらうことで、理解の助けになればと思っています。 但し、分かっている人からすると冗長な説明になっている部分や好ましくない内容、正確性に欠ける
序文 私の仕事は、DBエンジニアです。といっても別に望んでデータベースの世界へきたわけではなく、当初、私はこの分野が面白くありませんでした。「Web系は花形、データベースは日陰」という言葉も囁かれていました。今でも囁かれているかもしれません。 ですが、しばらくデータベースを触っているうちに、私はこの世界にとても興味深いテーマが多くあることを知りました。なぜもっと早く気づかなかったのか、後悔することしきりです。 もちろん、自分の不明が最大の原因ですが、この世界に足を踏み入れた当時、先生も、導きの書となる入門書もなかったことも事実です。 今でこそバイブルと仰ぐ『プログラマのためのSQL 第2版』も新入社員には敷居が高すぎました (2015年2月追記:その後、自分で第4版を訳出できたのだから、 人生は何があるか分からないものです)。 そこで、です。このサイトの目的は、データベースの世界に足を踏み
以前、特定のディレクトリを監視し、ファイルに対して特定のイベントがあった場合は自動的にコマンドを実行させる事が出来るincronというものを紹介したが、このプログラムはフォルダの再帰的な監視が出来ないという(実用的には結構致命的な)欠点があった。 その欠点が解消されたincronライクなコマンドが、今回紹介する『Watcher』コマンドだ。 1.インストール まずはインストールから。 Watcherはpythonで書かれており、動作にはPython 2.7とpyinotifyライブラリが必要になるので、まずはそれらをインストールする。 Debian/Ubuntuの場合 apt-get install python python-pyinotify RHEL系の場合 yum install python python-pip pip install pyinotify 次に、githubから
PHP言語を用いてデスクトップアプリケーションを開発可能にするフレームワーク「NativePHP」が登場しました。現在アルファ版として公開されています。 PHPランタイムとElectron/Tauriをバンドル NativePHPはHTML、CSS、JavascriptそしてPHPを用いてWindows、Mac、Linuxのクロスプラットフォームに対応したデスクトップアプリケーションを開発可能にするフレームワークです。 PHPランタイムと、アプリケーションからホストOSへアクセスするためのクラス群、Web技術でデスクトップアプリケーションを開発可能にするフレームワークであるElectronもしくはTauriをバンドルし、アプリケーションとしてビルドする機能を備えています。 現時点ではPHPのフレームワークとしてLaravelをベースにしていますが、特定のフレームワーク依存をなくしていく方向
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く