2016年3月28日のブックマーク (16件)

  • 「民進党」支持率 合流前を下回る ANN世論調査

    民進党について、ANN世論調査の初めての支持率は15.6%と、前回調査の民主党と維新の党の支持率を足した数を下回りました。 民主党と維新の党が合流して27日に結党した民進党の支持率は15.6%と、46.3%の自民党に大きく水をあけられました。先月の調査では、民主党が14.6%、維新の党が1.3%でしたが、新党になっても支持が伸びませんでした。また、民進党に期待するかどうかを尋ねたところ、「期待しない」と答えた人が57%に上りました。一方、最近の安倍内閣の閣僚や自民党議員の発言や態度については「気の緩みやおごっている様子が目立つと思う」と答えた人が84%に上りました。安倍政権が進めている子育て支援策については、4分の3以上が「十分だと思わない」と回答しました。 ▶報道STATION・ANN世論調査

    「民進党」支持率 合流前を下回る ANN世論調査
    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    こういうときは「統計警察」が必要だなあ、と思った。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    へー、「コント」論か。よし、見てないけど納得した!! そして、それでもういいや(笑)
  • 1強に挑む:「民進」再出発/下 連合基本方針、消えた「支援」 党名・綱領、決定過程に不満 - 毎日新聞

    民主党最大の支持団体、連合が部を置く東京都千代田区の連合会館で24日に開かれた会議には、神津里季生(りきお)会長や逢見直人事務局長ら幹部が顔をそろえた。会議では27日に結党される民進党に対する基方針が話し合われた。 連合は、昨年10月の運動方針では民主との関係について「多くの政策を共有する民主党の支援を強化」としていた。しかし、この日話し合われた民進党についての新方針では「支援」の表現を削除し、「個別政策を見定めながら、連携していく」との態度で臨むことを確認した。従来の協力姿勢を大幅にトーンダウンさせ、一線を置く内容だ。4月14日の中央執行委員会で正式決定する。 背景にあるのは、連合批判を繰り返してきた維新の党への不信感だけではない。党名変更や綱領をめぐる民主執行部への不満も大きい。 この記事は有料記事です。 残り671文字(全文1020文字)

    1強に挑む:「民進」再出発/下 連合基本方針、消えた「支援」 党名・綱領、決定過程に不満 - 毎日新聞
    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    “連合の有力労組の幹部は「労組の体力があるうちに、(自民党のリベラル系派閥の)宏池会に身売りするのも選択肢だ」と露骨に語った。”
  • 「白鵬、変化で優勝」に関するtogetter世論あれこれ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    優勝を決めた白鵬の勝ち方に大ブーイング! 厳しいヤジに涙し「当に申し訳ないと思います」 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/955134 千秋楽、変わる横綱白鵬、帰る客、大相撲の危機を感じるファンの厳しい声。 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/955078 僕は、横綱・白鵬翔関を批判できません。 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/955285 自分は以前の「白鵬=ミラクル3」論に付け加えることもなし。もちろん変化あり派。変化を「反則」の一種と捉えてもいい。 力、技、反則…白鵬は相撲界の「ミラクル3」だった。自分は「だまし肯定派」。 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20151119/p1 あと、能町みね子氏がやはり今回のことを連続ツイートで

    「白鵬、変化で優勝」に関するtogetter世論あれこれ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    まあ、話題にはなるだろうな。やっぱり
  • 「普通の人間の体を、変身ヒーローが借りている」はウルトラが元祖?その「意識」はどう描写?【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ※【創作系譜論】は準タグです。この言葉でブログ内を検索すると関連記事が読めますです ウルトラマン屈指の異色作 沖縄出身脚家・上原正三さんが挑んだタブー | 沖縄タイムス+プラス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=160369 ぼくのブクマ http://b.hatena.ne.jp/entry/283364044/comment/gryphon 「武器のない琉球に、鉄砲で武装した薩摩軍が攻めてくる」というのは江戸しぐさ的伝説らしいhttp://obiekt.seesaa.net/article/108750166.htmlんだけど、上原先生だからよし(ダブスタ)。/帰りマンと郷の意識の設定は興味深い 字数の制限ゆえにこちらは紹介できなかったのですが、 武器のない国琉球?(1) http://okinawa-rekishi.cocol

    「普通の人間の体を、変身ヒーローが借りている」はウルトラが元祖?その「意識」はどう描写?【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    さすがに「ウルトラマンが元祖でした」ってことはなくて、探すと先行作があると思うんですけど、皆さんご存じでしょうか?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    第一話の配信終了日が2016年8月9日。ゆったり見られそうですな。
  • TORI MIKI'S BLOG: 小山田いく氏のこと

    僕のマンガ家デビューは1979年、第12回「週刊少年チャンピオン新人まんが賞」の佳作に入ったのがきっかけで、その年の暮れには最初の週刊連載が始まった。 そして小山田いくが同じ賞の佳作に入ったのは、同じ79年の第13回(同賞は1年に2度募集があり、僕が上期、彼が下期にあたる)。翌年から『すくらっぷ・ブック』の連載が始まった。 かように同賞はなかなか受賞作が出ないまま、佳作に入った応募者を次々にデビューさせていたので「秋田書店は賞金を払いたくないだけじゃないか」と陰でささやかれていた。真相はわからない。 それはともかく、同時期の同雑誌デビュー、歳もほぼ同じ(小山田氏のほうが一歳年上)とあっては、いやがおうにも意識せざるをえない存在ではあった。 しかしそれは、ライバル視、というのとはちょっと違っていた。 僕はギャグマンガを志向しており、小山田いくの描くマンガはキャラクターこそ2頭身から3頭身とギ

    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    “僕は連載の中で小山田マンガへのちょっかいやおちょくりを繰り返していた…なぜ。いまならわかる。小山田いくが描いていた甘酸っぱすぎる中学生の話は、まぎれもなく、自分の中にもあった要素だった”
  • 今更の話だが映画「ナウシカ」の結末ってご都合主義過ぎない?(鈴木敏夫の回想聞いて、あらためてそう思った) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    きのうに続き、鈴木敏夫氏の発言を紹介する簡単なおしごとです。 動画自体は2013年だけど、この記事になったのが最近なので。 鈴木敏夫氏「庵野秀明にナウシカ2をやらせようとしたら、宮粼駿が激怒して…」 当にあった、続編構想 http://logmi.jp/18867 @logmijpさんから ラストシーン誕生秘話 朝井 映画と原作を見て思ったんですけど、やっぱり映画のラストシーンってすごい揉めたんじゃないかなと思って。どういう風にしてあのラストに決まったのかなってずっと気になってたんですけど。 鈴木 宮粼駿の絵コンテだと、王蟲が突進してきてあそこから飛び降りてきた時に、王蟲たちが急ブレーキですよ。ぶつからないんですよ。それでおしまい。 朝井 はぁ……(笑)。 鈴木 そりゃあねえ、高畑勲ならずとも、僕だってびっくりですよね。だってあっけないとかそういうのじゃない? 「映画としてなんでここで終

    今更の話だが映画「ナウシカ」の結末ってご都合主義過ぎない?(鈴木敏夫の回想聞いて、あらためてそう思った) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    今更だけど、今更だからこそ書く。記事中で紹介した「ゴジラとヤマトとぼくらの民主主義」、佐藤健志氏@kenjisato1966 は電子書籍か何かで今も読めるようにしてほしいものだ。
  • 降伏勧告を受け入れる作品

    ガルパンのプラウダ戦にしろアイシールド21の白秋ダイナソーズ戦のような 主人公チームが相手チームからの降伏勧告に対して突っぱねるシーンはよくあるけど、 そこで勧告を受け入れる作品ってあるのかな? そこで物語が止まってしまうからなさそうだけど 追記1ブコメであげられた作品(順不同) 無限のリヴァイアスの25話蒼き鋼のアルペジオの4巻風の谷のナウシカ(原作)のトルメキア軍の風の谷侵攻ガンスリンガー・ガールの最終巻DOG LIFE&DOG STYLEの最終回 (ちょいニュアンス違う)機動新世紀ガンダムX「エスタルド篇」(25話~28話)皇国の守護者機動戦艦ナデシコランボー太陽の牙ダグラム幽☆遊☆白書の魔界トーナメント劇画・オバQ銀魂(降伏した後の世界)ドラゴンボールのマジュニア対クリリン戦皇国のアギト三国志白旗の少女(比嘉富子)銀河英雄伝説 (受け入れると見せかけてメルカッツに兵力を隠し

    降伏勧告を受け入れる作品
    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    「劇画オバQ」って何なんだ(笑)わからないでもないけど…
  • カナダ紙「エドモントンがアニメの聖地に!」 ガンダム最新作の背景に大喜びする現地メディア 【鉄血のオルフェンズ】 : 海外の万国反応記@海外の反応

    カナダ紙「エドモントンがアニメの聖地に!」 ガンダム最新作の背景に大喜びする現地メディア 【鉄血のオルフェンズ】 : 海外の万国反応記@海外の反応
    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    まあ、喜んでいただければありがたい(クレームがつく可能性だってあるもの)。海外ではそもそも、こういう地元紙が一般的でNYTやWPみたいな新聞が稀。どこで知ったのかな?通信社は配信しないだろうし。
  • 2015年、紙の漫画雑誌はますます減少して20年連続減。電子コミックスは1100億円を超える規模に爆伸し、紙と電子を合わせると雑誌の三倍近くにまで差が付いた。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    紙の漫画雑誌は、販売部数が昨年よりも4967万部、13%近く減少。売り上げでは1166億円。 対して、単行は電子コミックスが1149億円、紙が2102億円の計3251億円。 合計すると雑誌の売り上げは、コミックスの1/3にまでなろうとしてるという事態になっています。 連載システムが破綻すると、単行点数も減るというのがあるのですが、どうなってしまうのか。 ということで、出版月報2016年2月号、特集「コミック市場2015」に掲載されたデータなどより。 2015年の簡単なまとめ 紙だけでは、雑誌・単行を合わせた販売金額は、3268億円で1985年頃と同水準。 紙の漫画雑誌の販売部数は、20年連続のマイナスで、下げ止まらない。 電子コミックスの売り上げが1149億円で、1000億円を軽々と突破。 紙のコミックスの売り上げが2102億円。既に、全体の1/3以上は電子に移行。 単行の点数は過

    2015年、紙の漫画雑誌はますます減少して20年連続減。電子コミックスは1100億円を超える規模に爆伸し、紙と電子を合わせると雑誌の三倍近くにまで差が付いた。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    逆になんで、電子コミックスはこうも発展してるのだろう?というのが気になるところ。
  • 「余計なことしなきゃ支持伸びるのに」(投票するとは言ってない) - Gl17の日記

    http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/bradymikako/20160325-00055564/ 定番「安保や原発で反対ばかりしてるから悪い」てポジショントークが花ざかりです。 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO98796200U6A320C1000000/ 丁度よく、英エコノミスト転載記事が。 こっちでは、安保法制や原発を、反対する国民が多いとし、官邸の強行姿勢を政権リスクと捉えています。改憲への前のめり姿勢も、総理への支持を削りかねない、主権者と乖離した政治姿勢と見做しています。 世論調査では原発、安保法、改憲、どれも反対が一貫して優勢なのですが、どちらが実態に近いでしょうか。…ネットのオレ観測範囲では、とかいう話でなく。 国民的関心にコミットするから、だから国民の支持が得られな

    「余計なことしなきゃ支持伸びるのに」(投票するとは言ってない) - Gl17の日記
    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    既にブクマでも出ているが「…や…なんかしないで、**に特化すれば、支持が伸びて…」って、安倍政権批判の文脈でもよく言われるパターンだよね。そういう人たちも批判してるってことかな?
  • 「国歌吹奏の時、起立して敬意を示すのは万国の常識」「その万国ってどことどこよ?」 - 法華狼の日記

    id:davs氏がツイッターで卒業式の日の丸君が代強制問題を議論している。 他者の権利どころか式典の進行すらさまたげないのだから強制するべきでない、というdavs氏の主張は明確だ。 そのdavs氏に対する異論反論に、少しばかり興味深いものがあった。まずzgmfx10afreedo4氏のツイートだ。 しかし、映るのは式典で国歌が演奏されたり斉唱されたりする風景のみ。式典に出席することが権利とひもつけられているのか、そこで歌うことが義務なのか、歌わなければ罰則がくだるのか、そういう日の卒業式と同等だという情報が見当たらない。 davs氏が応じているように、強制か否かが論点である以上、たとえ式典参加者の全員が歌っていたとしても、それが自発的であれば反論にはならない。 そもそも映像というものは、世界の全体像を映すことはできない。どのようなドキュメンタリーでも、撮影と編集で見せたい一部を世界から切

    「国歌吹奏の時、起立して敬意を示すのは万国の常識」「その万国ってどことどこよ?」 - 法華狼の日記
    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    自分はこれらを「式主催者(施設管理者)の、儀礼強制権はどこまで?」という問題と捉えてきた(公・私などもあるが)/例えばモスクで女性は髪を隠せ、裁判所で帽子を脱げなど。https://twitter.com/gryphonjapan/status/384235867931308032
  • クルーグマン騒動 ~「国際金融経済分析会合」の議事内容UP(翻訳あり)と、その反響

    クルーグマン日に来る→会議で持論述べる→その内容をUP(一個人であるクルーグマン人がやった点がおもしろい)[その中で、囲み取材の画像とともに Aftermath (no, I don't enjoy this sort of thing):とコメント] →それに反響/中には「日政府に激怒している」「それは根拠がない」という議論も。

    クルーグマン騒動 ~「国際金融経済分析会合」の議事内容UP(翻訳あり)と、その反響
    gryphon
    gryphon 2016/03/28
  • 29日、テレビ東京で「シャーロック・ホームズVSモンスター」(B級っぽい…)放送/その他ホームズ関連情報まとめて - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    テレビ東京でこんなの放送 3月29日の午後のロードショーは、十郎太先輩のホームズと、私演じるワトソンのコンビの『シャーロックホームズvsモンスター』だったりするかもしれませぬ。違ったらごめんなさい。— 相沢まさき (@ma77_1) 2016年3月24日 http://tv.yahoo.co.jp/program/14554676/ 午後ロード「シャーロック・ホームズVSモンスター」名探偵ホームズ最大の事件 2016年3月29日(火) 13時35分〜15時35分 の放送内容 Gコード: 絶滅したはずの古代生物による襲撃事件。捜査に乗り出すホームズと相棒ワトソン。19世紀末、霧のロンドンがジュラシック・パークに!?ミステリー・アクション(2010年/米) 出演者 ベン・サイダー(シャーロック・ホームズ)[声]:小杉十郎太 ギャレス・デビッド=ロイド(ワトソン)[声]:相沢まさき ドミニク・キ

    29日、テレビ東京で「シャーロック・ホームズVSモンスター」(B級っぽい…)放送/その他ホームズ関連情報まとめて - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    あしたこういうホームズ映画があるよ、と紹介するだけの予定が、いろいろと情報あって…主に北原尚彦氏@naohikoKITAHARA のツイートなので、興味ある人は氏をフォローした方が早い。
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    gryphon
    gryphon 2016/03/28
    翻訳の先陣競争かー。才人たちの凄い世界だ。  『世一の馬には乗つたりけり、宇治川速しといへども、一文字にざつと渡いて、向かへの岸にうち上がる」