タグ

2011年6月15日のブックマーク (1件)

  • スポーツナビ|欧州サッカー|スペイン[リーガ・エスパニョーラ]|シャビを育てた元バルサコーチが日本に提言(1/2)

    2010−11シーズン、チャンピオンズリーグ(CL)決勝。バルセロナがマンチェスター・ユナイテッドを「異次元のフットボール」で破り、ヨーロッパの頂点に立った。この試合、バルセロナのゲームメーカーとして、八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍を見せたのがシャビだ。中でもペドロの先制ゴールを生んだアシストは、シャビの持つインテリジェンスと高い技術が詰まっていた。ペドロの動きに合わせて次々にプレーの判断を変え、フリーで受けられる最良のタイミングでパスを通したのである。ピッチの外ではグアルディオラが監督だが、ひとたび試合が始まれば、シャビがコントロールタワーとして味方を操る。グアルディオラの描くサッカーを具現化する選手、それがシャビである。 シャビが13歳のころ、1人の指導者と出会った。彼の名はジョアン・ビラ。現役時代はクライフとともにプレーし、引退後は14年間にわたりバルセロナの下部組織で監督を務め

    gutierrez14
    gutierrez14 2011/06/15
    プレーの基本的な部分に正解不正解はあるにせよ、バルサの場合は根底に「哲学」がある。大前提があるからそれに沿ったプレーを選択すればいい。いかんせん日本サッカーからは、未だフィロソフィーを感じないわけで。