タグ

2018年11月16日のブックマーク (7件)

  • 11月19日は世界トイレの日。“トイレ大好き芸人”どきどきキャンプ・佐藤満春さんに、トイレ掃除の極意を聞いてみた! #それどこ #世界トイレの日 - ソレドコ

    こんにちは。日全国のトイレを取材しまくって10年以上、トイレ空間を愛して止まないトイレハンターことマリトモです。 忙しいこの世の中で唯一ひとりきりになれる、いわば「究極のプライベート空間」こそ、トイレ!なのであります。人が1日にトイレへ行く回数は、平均して約5〜6回。つまり、私たちにとって、トイレは一番身近な場所といっても過言ではない! そして、11月19日は世界トイレの日(World Toilet Day)! この大事な日を盛大に祝うべく、「アメトーーク!」(テレビ朝日)の「トイレの神様芸人」企画に出演するほどのトイレ愛を持ち、“トイレ大好き芸人”として活動する、お笑いコンビ・どきどきキャンプの佐藤満春さん(以下、サトミツさん)に、トイレに魅せられたきっかけ、「上から中へ、そして下へ」が合い言葉のトイレ掃除方法などを教えていただきました。 トイレを愛する者同士、心ゆくまでトイレの話がで

    11月19日は世界トイレの日。“トイレ大好き芸人”どきどきキャンプ・佐藤満春さんに、トイレ掃除の極意を聞いてみた! #それどこ #世界トイレの日 - ソレドコ
    hachi09
    hachi09 2018/11/16
  • 「自分では何もできない!」という状況に陥ったことがない

    どういう状況なんだ? いじめにあったこともあるが、全て自分で対処した。 必要あらば人の力を借りることもあったが、結局は自分が行動している。 自分で何もせず、「何もできない!」って言ったこともなければ 何もできないような状況に追い込まれたこともない。 どういう状況なんだろう?

    「自分では何もできない!」という状況に陥ったことがない
    hachi09
    hachi09 2018/11/16
    今生後10日の新生児をほぼワンオペでみてるけど何もできないよ…赤子の前には成人など無力よ
  • デザイナー1年目で学んだ5つのこと|Ayaka Ikeda

    少し投稿が遅れましたが、今年の8月から社会人2年目がスタートしました。 未経験のデザイナーとしてweb制作会社ベイジに入社し、この1年でどんなことを学んだのか軽く振り返ろうと思います。 まず今の会社は下北沢にある社員14人の会社。関わらせていただいた案件は「BtoBサイト、コーポレートサイト、業務アプリケーション」などです。 最近はベイジ制作ワークフローで言うと設計〜制作までを担当しています。 この記事ではwebサイトの設計やデザインなど普段の仕事を通じて、今後、他の職種に就いても、似たようなことが言えそうというものを実体験を元に5つにまとめてみました。 来年から制作会社や事業会社でデザイナーになられる方や、未経験でデザイナーへ転職される方などのお役に立てれば嬉しいです。 1. スキルがなければ王道から紐解く 2. 相手に質問するときに考慮したいポイント 3. 知識や経験不足による偏った判

    デザイナー1年目で学んだ5つのこと|Ayaka Ikeda
    hachi09
    hachi09 2018/11/16
  • コードを最適化するためのフロントエンドフレームワーク10選

    UIデザインとWeb開発に関するトピックのライター。個人ポートフォリオやWeb上のいたるところで彼の記事を見つけることができます。最新のアップデートなどを見るにはTwitterをフォローしてください。 Googleで検索すると、Webサイトのパフォーマンス改善のための便利なツールが数多く見つかります。 サイトの画像最適化から独自のCDN設定にいたるまで、さまざまです。 しかし、デザイナーの中でコード最適化について考える人はほとんどいません。 コード最適化とは、総HTTPリクエスト数を減らしたり、ファイルを軽量化したり、表示スピードアップのために最適なカスタムフレームワークに切り替えることを意味します。 最新のBootstrap v4は素晴らしいデザインですが、残念ながら最も重いフレームワークの1つです。 そこで今回の記事では、重いBootstrapの代わりに軽いWebフレームワークを厳選し

    コードを最適化するためのフロントエンドフレームワーク10選
    hachi09
    hachi09 2018/11/16
  • 「過干渉育児」の恐ろしい弊害 子育ては根気が一番 | 先回りし過ぎ? これからは「カーリング→見守り」育児 | 日経DUAL

    子どものやることなすことすべてに口出ししたり、手出ししたりしていませんか? よかれと思ってやっているかもしれませんが、実はそれこそが子どもの成長する機会を奪い、自立して生きていく力を育むことの阻害要因になっているかもしれないのです。 この特集では、子どもに対する過干渉育児を「カーリング育児」と定義し、そこから脱却するための様々なノウハウをご紹介していきます。第1回は、教育・心理関係の著書が100冊を超える、明治大学文学部の諸富祥彦教授と、ベストセラー『嫌われる勇気』(ダイヤモンド社)の共著者で、アドラー心理学者・哲学者の岸見一郎さんに、「カーリング育児」がもたらす弊害について話を聞きました。 【先回りし過ぎ? これからは「カーリング→見守り」育児 特集】 (1) 「過干渉育児」の恐ろしい弊害 子育ては根気が一番 ←今回はココ (2) 『嫌われる勇気』著者「“見守る勇気”で親も楽に」 (3)

    「過干渉育児」の恐ろしい弊害 子育ては根気が一番 | 先回りし過ぎ? これからは「カーリング→見守り」育児 | 日経DUAL
    hachi09
    hachi09 2018/11/16
  • Google推奨の画像圧縮Webアプリ「Squoosh」が超便利! - MACHOLOG

    Googleが公開したブラウザ上で画像圧縮ができるWebアプリ「Squoosh」がかなり良かったので、使い方などを含めて紹介したいと思います。 画像圧縮はサイトスピード向上のための大きなカギ。 普段は撮影した画像をLightroomで一括圧縮して書き出しているものの、画質が甘かったり容量が重かったりと「一括圧縮は書き出してみないと分からない」というのが難点でした。 そこで「Squoosh」をサクッと試してみたところ。

    hachi09
    hachi09 2018/11/16
  • 日本人の大人がよくする、英語の間違い

    人が間違えやすい英語 ver. 20210930 ガイ ナット nathaniel.guy@gmail.com 以下に、日人が間違いやすい英語の例を纏めてみました。主に英語上級レベルの方向けの記事として書きましたが、どのレベルの方でも是非、ご自身の英語力を磨くために参照いただければと思います。 なお、このガイドを作成するに当たり、友達の藤さんと野口さんに助言いただきました事を、深く感謝致します。 更新(11月16日):読んでくださった皆さん、シェアしてくださった皆さん、ありがとうございます!この記事は私の期待以上に皆さんにシェアしていただいて、当に嬉しいです。追加してほしいパターン、エラーの指摘、ご感想などを知らせたい方は、ご遠慮なく上記のメルアドへ連絡ください。 例:開始・終了時刻を述べるときの「from」 誤) “Today we will have visitors fro

    hachi09
    hachi09 2018/11/16