タグ

haganeのブックマーク (7,091)

  • ミーティングの最初にルールや心構えを読み上げる - Konifar's ZATSU

    ミーティングのファシリテーションをする時にミーティングのルールや心構えを音読するようにしてみていて、思ったよりいい感じなので雑に書いておきたい。 たとえば月1の開発チームのミーティングでは、次のようなルールを明記して読み上げている。 ドキュメント・Slackへのコメントを歓迎します。事前・MTG中いつでも質問・意見を入れてください あまり厳格にしすぎずハードルを上げない 議事録はみんなでMTG中に書く 最初に声に出してアナウンスすると、それに応えて意識した行動を取ってくれる人が増えているように思う。 他には、インシデント対応の初動で集まった時にはインシデントコマンダーの立場で次のような心構えを画面共有で映して話す試みを始めた。 犯人探しをしない チャレンジしてリリースすれば一定インシデントは発生する 犯人探しをせずユーザーへの対応と改善に目を向け、落ち着いてOne Teamで対応する 同期

    ミーティングの最初にルールや心構えを読み上げる - Konifar's ZATSU
  • 三大2回繰り返している名称

    ・フランフラン ・anan ・ミャクミャク あと一つは?

    三大2回繰り返している名称
    hagane
    hagane 2024/09/24
    バーデンバーデン。ソーセージ食べたくなってきた
  • ネットワークだけ隔離されたコンテナ作成デモ / Kichijoji.pm36

    2024-09-17「吉祥寺.pm36」の発表資料です。 参考となる情報にはPDF中からリンクをしていますが、資料中のリンクは Speaker Deck 上ではクリックできないので PDF をダウンロードしてご覧ください。

    ネットワークだけ隔離されたコンテナ作成デモ / Kichijoji.pm36
  • Nushell - 型付きシェルの基本とコマンド定義

    はじめに これまで Zenn では fish shell の記事をいくつか書いてきましたが、現在は Nushell という新しいシェルを使っています。 実は Nushell のことは以前から知っていましたが、利用されているプログラミング言語の概念やその恩恵についての知識が無かったため、より初心者にわかりやすい fish shell を利用していました。最近になって型システムや関数型言語などについての概念を取得したため、ようやく Nushell を使い始められました。 使い始めてからまだ1ヶ月ぐらいですが、かなり奥が深く一つの記事で解説しきるのは難しいので、この記事では基体な設定と型とコマンドについて重点をおいて最後は具体的なカスタムコマンドの定義をいくつか取り上げて解説したいとおもいます。 Nushellとは Nushell とは Rust 言語で開発された新しいタイプのシェルであり、以

    Nushell - 型付きシェルの基本とコマンド定義
  • Rust3000行でテキストエディタを作るチュートリアルをやった

    想定よりだいぶ大変でした。 hecto 成果物はこれ↓ 参考サイトはこれです↓ インスパイア元↓ 感想 Rustはこのチュートリアルが初体験 ずっと勉強したいとは思っていたので良い機会だった チュートリアルを進めていくなかで所有権とかライフタイムとかを少しずつ導入していき説明も挟んでくれるので助かった しかし3000行の経験を積んだ程度ではまだまだエラーの読み解きは難しいな〜という印象 https://bsky.app/profile/kawarimidoll.bsky.social/post/3l3znqvdbx42q パターンマッチ、ResultやOptionといった概念は先にGleamをやっていたおかげで問題なく理解できた 外部依存ナシのC言語版が1000行程度だったので外部ライブラリを使えるRust版は行数が少ないのかしらと思ったが結果的に3000行になった C版は1週間ほどで完成

    Rust3000行でテキストエディタを作るチュートリアルをやった
  • 要件定義|3分で読める非機能要件について - Qiita

    はじめに エンジニアのみなさま、日々の学習当にお疲れ様です! また記事まで足を運んでいただき当に感謝です。 約3分程度で読めるので最後まで読んでもらえると幸いです。 先週、要件定義の記事の投稿をしました。時間あればぜひ読んでみてください。 今回は「非機能要件」の 可用性 性能・拡張性 運用・保守性 移行性 セキュリティ システム環境・エコロジー の6項目について理解を深めてアウトプットしようと思います。 非機能要件|6項目について 1. 可用性 システムが継続して利用可能な状態を維持する能力を指します。『稼働率』 で表現されます。システムは定期メンテナンスや予期しない障害により、一時的に利用できなくなることがあります。可用性は、稼働している時間と停止から復旧までの時間の割合で決まります。たとえば、Amazonの「Amazon ECS」サービスは 『99.99%』 の稼働率を保証してお

    要件定義|3分で読める非機能要件について - Qiita
  • エンジニアのための時間管理術

    はじめに 時間管理が上手くなりたいと日々思っているため、このテーマにしました。 自戒の念を込めて😅 タイムマネジメントの王に!!! おれはなるっ!!!(CV.田中真弓) ※掲載内容は個人の見解であり、所属する企業を代表するものではありません。 参考にした書籍 『エンジニアのための時間管理術』 Thomas A. Limoncelli 著 株式会社クイープ 訳 発行年月日:2006年10月 ページ数:272 ISBN:978-4-87311-307-4 タイムマネジメントについての考え方や手法を取り入れたいと思い読みました。 時間管理した先のゴールは? 自分のための時間・家族との時間を最大化する。 前提 エンジニアはタイムマネジメントが難しい。 プロジェクトワークと割り込みが入り混じる職業。 外部からの割り込みは生産性を低下させる。 中断した作業に戻るには時間がかかり、エラーが紛れ込む可能

    エンジニアのための時間管理術
  • 「2038年問題」について、現実のものとして考える時期が来たのかもしれない「2000年問題よりはるかに深刻」「映らないテレビとか出てくると思う」

    上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow ソフトハウスバイト→同経営→京大助手→和歌山大講師→京大助教授→同准教授→総務省で役人→立命館大学教授。その間NPOやってたり。得意分野はシステム管理とか情報セキュリティとかデジタルフォレンジックとか情報教育とかですがICTだいたいどこにでも突っ込みます。でも私のつぶやきは組織の公式見解とは無関係です。 uehara.tetsutaro.jp 上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow 当研究室では2038年問題を追いかけていますが、この度論文が出ました。 doi.org/10.20729/00239… 「32bitを超えるtime_t型を持つ環境における2038年問題とその検出」 関連して研究で開発したツールを含むDockerイメージを配布開始しました。合わせてご活用下さい。 github.com/

    「2038年問題」について、現実のものとして考える時期が来たのかもしれない「2000年問題よりはるかに深刻」「映らないテレビとか出てくると思う」
  • Parquetフォーマット概観 - 発明のための再発明

    Parquetは便利なファイル形式で、列志向のフォーマットとしてはデファクトの1つと言っても過言ではないでしょう。 ですが、jsonやcsvとは違い、ファイルを見ただけでどんな構造かわかるものではありません。 この記事は、Parquetの具体的な構造について記述します。 はじめに この投稿は、Parquetの構造について、バイナリを見ながら確認するものです。 ただし、Parquetの大枠に注目した投稿なので、delta encodingやrun-lengthなど、個別の圧縮方法については取り扱いません。 ※ Parquetの作成には https://github.com/parquet-go/parquet-go を使用していますが、goの知識は必要ありません tldr Parquetは以下の構造を持っています。 ファイルはRowGroupとメタデータに分かれている RowGroupの中に

    Parquetフォーマット概観 - 発明のための再発明
  • パルワールド訴訟は『ソフトウェア特許がクソ』という前提知識が必要

    任天堂がパルワールドを訴訟したことについて批判を集めている理由の一つに、ソフトウェアアプリケーションの特許はその他の分野に比べて曖昧で広範な条件で認められやすく、多くのソフトウェア開発者から批判を受けているという前提がある。 ソフトウェア特許はアイデアだけでも認められやすくしょうもない物が多い実際、弁理士事務所のWebページでは以下のように説明されている。 (前略) というのが議論の出発点だったのですが、今では、ソフトウェアによって何かが便利になるようなものであれば、すべてが特許の対象になります。 さらにこの「便利になる」というものが、ある程度技術的要素が強いものでなくてはならなかったのですが、ソフトウェア技術としてはありきたりであっても、それを新たな分野に転用するものも特許として認められるようになりました。 ソフトウェア特許の考え方 | 梅澤国際特許事務所/新宿アイランドタワー2F そし

    パルワールド訴訟は『ソフトウェア特許がクソ』という前提知識が必要
    hagane
    hagane 2024/09/21
    はいはいカーマーカーカーマーカー
  • 川の中を横切る道「洗い越し」とは一体どんなところ?

    「洗い越し」というものをご存知だろうか。 道の上を川が流れるようにしてある所のことで、道の上をザーザー水が流れているところを、徒歩なり、自動車なりで通過するようになっている道のことだ。 橋や排水溝を作るほどでもないところや、なくてもなんとかなるところによくある。 ザーザー流れる水の上を車やバイクや歩いて渡れるのも相当珍しい光景だと思うけれど、さらにその真ん中あたりが県境になっているところがあるという。 この県境にある「洗い越し」についてわからないところが多かったので、実際に行って調べてみた。 洗い越しとは? 「洗い越し」と言っても、具体的にイメージできない方が多いと思うので、まずWikipediaの画像を引用しておきたい。 I, IvoShandor, CC BY-SA 3.0 , ウィキメディア・コモンズ経由で 上記写真はアメリカの写真だけれど、日の道路にもこういった洗い越しはいくつか

    川の中を横切る道「洗い越し」とは一体どんなところ?
    hagane
    hagane 2024/09/21
    洗い越しはR352樹海ラインしか通ったことないな
  • Googleパスワードマネージャーでパスキーを保存してWindows・macOS・Linux・Androidで同期可能に

    パスワードに代わる認証技術として期待される「パスキー」は、これまでAndroidでのみGoogleパスワードマネージャーに保存可能でしたが、このたびWindowsmacOSLinuxでも保存ができるようになり、OSを越えた端末間での同期が可能になりました。 More users can now save passkeys in Google Password Manager https://blog.google/technology/safety-security/google-password-manager-passkeys-update-september-2024/ Manage passkeys in Chrome - Computer - Google Chrome Help https://support.google.com/chrome/answer/1316802

    Googleパスワードマネージャーでパスキーを保存してWindows・macOS・Linux・Androidで同期可能に
    hagane
    hagane 2024/09/20
    途中でサービス廃止されそう
  • Gemini Advancedを1ヶ月間使ってみた感想 - laiso

    これまでメインで使うAIチャットをChatGPT Plus、Claude Proと順番に乗り換えてきました。なので今月はGoogleのGemini Advancedを1ヶ月間使ってみたので、その感想を書いてみます。 gemini.google Gemini Advancedの特徴 Gemini Advancedにすると現最上位モデルのGemini 1.5 Proが使えます。Gemini 1.5 Proは、Googleによると既存のモデルよりコーディング、論理的推論、ニュアンスの異なる指示に従うことなどの複雑なタスクを処理する能力が大幅に向上しているとされています。また100万トークンのコンテキスト・ウィンドウ(Large Context Window)で長文が読解できます*1。 無償版は画像のみアップロード可能ですが、Gemini AdvancedではテキストやPDFも対応しています。コン

    Gemini Advancedを1ヶ月間使ってみた感想 - laiso
    hagane
    hagane 2024/09/19
    書いてあるけど、長めのPDF読めるのが今の時点では他所にはない1番のアドバンテージなのかなーとは思う。
  • 中日・立浪和義監督、退任を表明「けじめをつけます」 就任後2年連続最下位、今季は一時単独首位に立つも…ずるずる順位下げ:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    チーム再建を託されたミスタードラゴンズは、3シーズンで背番号73のユニホームを脱ぐことになった。ここまで134試合、54勝72敗8分けで借金18。球団史上初の2年連続最下位で迎えた今季は4月こそ8年ぶりの単独首位に立つなど快進撃をみせたが、夏場以降一気に借金が増えていった。 立浪監督は2021年オフに就任すると、チームの抜的改革に着手。当時高卒3年目だった岡林がレギュラーに定着するなど成果も出たが、1年目は最下位に終わった。そのオフにはレギュラー二遊間だった京田、阿部をトレードで放出。アキーノら外国人野手を獲得し、若手の積極起用にも踏み切ったが、外国人野手に結果は出ず、若手起用も失策が大幅増と副作用も強かった。現役ドラフトで加入した細川が24塁打を放つなど目覚ましい活躍をみせたが、球団史上初の2年連続最下位に低迷した。

    中日・立浪和義監督、退任を表明「けじめをつけます」 就任後2年連続最下位、今季は一時単独首位に立つも…ずるずる順位下げ:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    hagane
    hagane 2024/09/19
    西武ともども、親会社とかフロントの状況見ると次を引き受けたい人いるのかって心配になる
  • 読書感想文、図鑑はダメ? 子どもの〝嘆き〟に「私だけでも応援」

    夏休みが終わると、「図鑑について読書感想文を書いたのに学校で図鑑はダメと言われた」という嘆きの連絡をもらうことが多い。毎年、一緒に嘆いて怒ってあげることしか出来ないのだけど、図鑑で感想文を書いてはいけない理由がわからない。実は図鑑は読み応え抜群な文章が詰まってるのよ。 — ピン・セイダイ Nagashima, Seidai (@calisius) August 20, 2024 長島さんによると、夏休みには毎年、小学生の自由研究などで昆虫の質問や相談を受けることがあるといいます。 そのやりとりの際、「夏休みが終わってから、読書感想文で昆虫図鑑について書いた(書こうとした)けれど、学校でダメと言われた」と嘆く子どもたちが一定数いるのだといいます。 「私には読書感想文の制度を変えたり、担任の先生の方針を変えたりする力はありません。それでも、その嘆く方に共感することはできます。一緒になって嘆き、

    読書感想文、図鑑はダメ? 子どもの〝嘆き〟に「私だけでも応援」
    hagane
    hagane 2024/09/19
    文庫本全体の感想文を書かなきゃいけないと思っていたが、エネルギー的に短編集の一編分しか書けず、夏休み明け怒られると思いつつ提出したら、そこそこ評価してもらったようで、そこで考え方が変わった記憶ある。
  • 「新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告)」について | 文化庁

    「新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告)」が第76回文化審議会国語分科会において取りまとめられましたのでお知らせします。 1. 経緯 昭和26年に国語審議会が建議した「公用文作成の要領」は,翌27年に内閣官房長官依命通知別紙として各省庁に通知されてから既に70年近くを経ており,現状の公用文における実態や社会状況とのい違いも見られます。 また,SNSの使用など,国による情報発信の方法・手段が多岐にわたるようになっているとともに,国際化の進展や社会の変化により読み手の多様化が更に進むことが予想されることに鑑み,「公用文作成の要領」の現在における考え方を示すため,文化審議会国語分科会において平成30年6月から審議を進めてきました。 2. 概要 報告では,これまで明確でなかった公用文と呼ばれる文書の範囲を,「法令」,「告示・通知等」,「記録・公開資料等」,「解説・広報等」に類型化し,それぞ

  • 駅メモ!と小浜線のコラボで設置されたキャラクターパネルの顔に臨時案内の貼り紙が...→「自分が仕事で描いたイラストがこうなってたらどう思うか考えてしまう」

    私田 @takebayashi1056 「オタクが騒いでるだけ」「非オタから見たらこんなもん」みたいな引用あるけど、興味なくても普通顔に貼らないだろ。 そういう考慮の足りなさに引いてるんだよ。 x.com/shiro_stamemo/…

    駅メモ!と小浜線のコラボで設置されたキャラクターパネルの顔に臨時案内の貼り紙が...→「自分が仕事で描いたイラストがこうなってたらどう思うか考えてしまう」
    hagane
    hagane 2024/09/18
    ゲーム内の着せ替え(フィルム)でこれを模したやつ出せばいいんよ。限定とかで
  • パソコンの画面全体に偽のメッセージが表示され操作不能になる手口が増加中 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    パソコンの画面全体に偽のメッセージが表示され操作不能になる手口が増加中 - 意図せずダウンロードされたファイルを実行しないで! - 2024年6月から、パソコンを使用中に突然、画面全体に偽のメッセージが表示されて、キーボードやマウスの操作を一切受け付けなくなり、電源を入れなおして再起動しても状況が変わらないという相談が寄せられています(資料ではこの手口を「操作不能の偽メッセージ」と呼称します)。 メッセージには、マイクロソフトサポートへ電話をするように嘘のメッセージがあることから、これまでの「サポート詐欺(別名:偽のセキュリティ警告)」と同様に相談が寄せられていますが、ウェブブラウザに偽の警告を表示していたものとは手口が異なり、これまでのサポート詐欺の手口でご案内した対処が通用しないことが確認されています。 手口の詳細や原因および目的などは不明な部分が多いですが、継続して相談が寄せられて

    パソコンの画面全体に偽のメッセージが表示され操作不能になる手口が増加中 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    hagane
    hagane 2024/09/18
    知ってるぞ、ブラクラっていうんだ
  • 東京都のサービスは「魅力的品質」へ サービスの分散化と共通化を使い分ける

    東京都副知事の宮坂学氏は2023年秋から2期目に入り、行政DX(デジタル・トランスフォーメーション)を一段と加速させている。東京都や都内自治体のデジタル化を推進する団体「GovTech東京」を23年7月に発足させ、民間デジタル人材の登用も進める。東京都が目指すDXから、デジタル人材の採用と育成、国・区市町村との関わりまで、思いの丈を聞いた。(聞き手は、誌編集長 菊池 隆裕) 1967年生まれ。山口県出身。91年同志社大学卒業。ユー・ピー・ユーを経て97年にヤフー入社。コンシューマ事業統括部長などを経て2012年に社長就任、「爆速経営」をキーワードに積極的な経営拡大を推し進めた。18年に会長就任。退社後の19年7月に東京都参与、同9月から東京都副知事(23年9月に再任)。23年7月からはGovTech東京理事長も務める。(写真:加藤 康、以下同じ) 東京都が目指すDXの成果とは。 宮坂 

    東京都のサービスは「魅力的品質」へ サービスの分散化と共通化を使い分ける
  • 「誓って言うんですが、AIに要約させるのは本当に怖い現象」…情報の汚染が酷すぎて、結局原典を読むしかないみたいな世界 _(:3 」∠)_

    同志カルロ・ゼン@〆切が苦手 @sonzaix 誓って言うんですが、AIに要約させるのは当に怖い現象です_(:3 」∠)_ 自分の専門領域なら『ああ、こんな雑な間違いを』ってため息で済みますけど、自分がわからない領域だと『何から確認すればいいの?』みたいに辛い_(:3 」∠)_

    「誓って言うんですが、AIに要約させるのは本当に怖い現象」…情報の汚染が酷すぎて、結局原典を読むしかないみたいな世界 _(:3 」∠)_
    hagane
    hagane 2024/09/16
    原典を読むための橋頭堡扱いだからな、AIの要約。真に受けちゃダメだと思うよ。