2013年9月3日のブックマーク (9件)

  • 出産のストレスは人格をこうも変えてしまうものだろうか

    26歳で初めて子供を生んだ友達に出産祝いをも送った たまたまその祝い品を買った時にデパートのキャンペーンで3万円の商品券をgetしたので、祝い品を少し奮発して上げたのだが 友人にその経緯を話すと 「私の祝い品がきっかけなら、その商品券は私のものじゃないの?」と言ってきた。 私は 「私のお金を払って得た抽選権なのに、そんなはずない」と突っ返すと 友人は泣きだして気まずい雰囲気に・・・ 挙句の果てにはもう来ないでくれと怒って帰された 学生時代はあんな子じゃなかったはずなんだが 出産のストレスは人格をこうも変えてしまうものだろうか 子供がかわいそうだ

    出産のストレスは人格をこうも変えてしまうものだろうか
    hagex
    hagex 2013/09/03
    id:muiplaさんの指摘に感動。
  • WW2でドイツ海軍が行った、大規模な自国民救出作戦について

    Bunzo @Kominebunzo 1945年 1月後半219,210人 2月前247,248人 2月後半228,240人 3月前半246,759人 3月後半295,184人 4月前半276,335人 4月後半244,225人 これは独海軍がバルト海沿岸地域からの人員救出数。まずその規模に驚く。 2013-09-02 05:18:50 Bunzo @Kominebunzo 艦艇281隻、商船509隻を動員して行われた救出作戦では 人員満載の船が沈没することで怖しい損害が出ていても救出人員の総数が余りにも多いので損害のパーセンテージはびっくりするほど低い。これだけの規模の作戦能力が1945年春のドイツ海軍に残されていたことにも驚いてしまう。 2013-09-02 05:21:26 Bunzo @Kominebunzo 人員救出作戦が長期にわたって継続的に実施されてしかもペースが落ちていない

    WW2でドイツ海軍が行った、大規模な自国民救出作戦について
    hagex
    hagex 2013/09/03
  • フォロー、フォロワー数はTwitter社が手動入力している

    airman @a7a7a7m <li><a class="js-nav" href="/following" data-element-term="following_stats" data-nav='following'><strong>353</strong>フォロー</a></li> 2013-09-03 17:19:24 airman @a7a7a7m <li><a class="js-nav" href="/followers" data-element-term="follower_stats" data-nav='followers'><strong>781</strong>フォロワー</a></li> </ul> 2013-09-03 17:20:03

    フォロー、フォロワー数はTwitter社が手動入力している
    hagex
    hagex 2013/09/03
    ポルナレフAA略
  • 「出産したらお辞めなさい」労基法違反推奨の曽野綾子論文を週刊現代が掲載した件はなぜ問題にならない?(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    週刊現代は、8月31日号に「甘ったれた女性社員たちへ~私の違和感」とする曽野綾子氏の特別寄稿を掲載した。 そのなかで、曽野氏は、驚くべき発言をしている。 見出しは「出産したらお辞めなさい」 「最近、マタニティ・ハラスメントという言葉をよく耳にするようになりました。マタハラとかセクハラとか、汚い表現ですね。妊娠・出産した女性社員に対する嫌がらせやいじめを指す言葉ですが、この問題に対し、企業側は、反対意見を言えないよう言論を封じ込められているようです。」「そもそも実際的に考えて、女性は赤ちゃんが生まれたら、それまでと同じように仕事を続けるのは無理なんです。」「ですから、女性は赤ちゃんが生まれたら、いったん退職してもらう。そして、何年か子育てをし、子どもが大きくなったら、また再就職できる道を確保すればいいんです。」「彼女たちは会社に産休制度を要求なさる。しかし、あれは会社にしてみれば、当に迷惑

    「出産したらお辞めなさい」労基法違反推奨の曽野綾子論文を週刊現代が掲載した件はなぜ問題にならない?(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hagex
    hagex 2013/09/03
    ゲーム脳、放射脳、曽野綾子だもんな~ 言っている人はアレだけど、掲載した媒体には責任があるよね。
  • いつか本気を出す

    「いつか気を出す」「気さえ出せば俺はすごいんだぜ」と思い続けていたらいつのまにか不惑を越えていた。いまだかつて気を出したこともないし、この先もおそらくその機会はこないだろう。新しきを学ぶことも、こつこつと努力を積み重ねることも、人間関係を深めることも、「そんなのいつか気を出したらできる」と思い全て拒否し忌避してきた今、新しきを学ぶ脳の力もなく、こつこつと努力する根気も失い、気がついてみればひとりぼっち。気というのは、何もないところから湧いてくるものではない。むしろその積み重ねにこそが気だったのではないかと、今は思う。 まだ若い諸君、努力なき気なんてない。気の努力の結果が「やってきた過去」と「その上に立つ未来」となる。多くの人は地道な努力があってこそ気を出せるし、その努力こそが気だ。そんなこと当たり前だけど、その当たり前がわかってなかった人間がここにいる。

    いつか本気を出す
    hagex
    hagex 2013/09/03
    明日から本気出す。いや、来月… あ、もう来年からでいいや。
  • [オフィス訪問] 株式会社クラウドワークスに遊びに行ってきた|まだ仮想通貨持ってないの?

    クラウドワークスのオフィスに遊びに行ってきたので、写真レポートをお届けします(2013/9/3時点の情報です)。ランサーズにもお邪魔しましたし、何だかクラウドソーシングサイトとはご縁があるようです。 渋谷駅から徒歩3分の好立地 大きな地図で見る 住所:東京都渋谷区道玄坂1-8-3 イオレ渋谷ビル7F 何かと話題のクラウドワークス。1年で800%成長という、ガンガン伸びているスタートアップです。 オフィスはセルリアンタワーの真向かいの通り(道玄坂)に位置しています。東急プラザの裏あたり。 道玄坂を登り始めると、 すぐに見つかるはずです。 エレベーターを登ると、吉田さんがお出迎えくださいました。手にしているのは「クービット」というマスコットのシールです。 オフィス風景。みなさん熱心に仕事をしています。 違うアングルからも。スタートアップのオフィスって、なぜかバランスボールがあるんですよね。 イ

    [オフィス訪問] 株式会社クラウドワークスに遊びに行ってきた|まだ仮想通貨持ってないの?
    hagex
    hagex 2013/09/03
    イケハヤさんは早急に写真の勉強をすべき。吉田社長ゾンビみたいになっとるやんけ。オフィスも天井写りすぎ。そんなに天井を見せたいのか。Webはタテ位置より、ヨコ位置の方がいいよ。
  • 脱村失敗 - 情報の海の漂流者

    ネット決済用の銀行口座の残額がほぼピッタリ14000円だったので、ふらふらーとはてなブログproを2年分課金してしまった。(誤用) 有料オプションが切れるまでの2年間はとりあえずはてなブログにお世話になる方向でいこうかな。

    脱村失敗 - 情報の海の漂流者
    hagex
    hagex 2013/09/03
    はてな村怖い…
  • アップル社のマークってリンゴに似てませんか? - 逆ですよ。りんごはアップル社のマークを元にして作られた植物です。だから... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043260960

    アップル社のマークってリンゴに似てませんか? - 逆ですよ。りんごはアップル社のマークを元にして作られた植物です。だから... - Yahoo!知恵袋
    hagex
    hagex 2013/09/03
    確かに、言われてみれば……
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    hagex
    hagex 2013/09/03